
1: 名無しさん 2025/09/03(水) 11:01:55.46 ID:h4pwlJ0vd 『マリオカート ワールド』が Switch2のローンチタイトルとしてリリースされてから早3カ月。リリース当初の評価は、賛否両論に見えた。しかし筆者の周囲では、「マリカワールド最高すぎ」、「どんどん面白くなってきた」、「もう『8』には戻れない」といった意見が増えてきているように思える。 「マリオカート8」のファンを自認していた筆者も、序盤こそ本作の魅力を掴みきれなかったが、プレイ時間が50時間を越えるころ、自己内評価がすっかり反転しているのを感じた。本作は幼少期に夢見た「理想のゲーム」の顕現かもしれない。このコラムではその理由について考察してみたい。 本作に物足りなさを感じていたプレイヤーも、フリーランとサバイバルモードを繰り返しプレイしているうちに、気付くはずだ。「8」からの減速感、フリーランに感じた退屈さ、BGMの地味さといった、プレイをはじめてまもない頃には違和感としか思えなかった要素が、ことごとく美点へと反転していることに。本作の主役が、レースではなく、広大で立体的な『マリオカート ワールド』を移動することそのものとなったことに。 「フォームの外側まで拡張したゲーム」の最新形——それが『マリオカート ワールド』である。SFCでの登場以降長らく「線的な進化」を重ねてきた「マリオカート」は、本作でついに大きな飛躍——『スーパーマリオ64』や『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に並ぶような世代交代級の進化——を遂げたように思う。 リリース時は「巨大なロビー」と揶揄されたフリーラン、新アクション「チャージジャンプ」でマリオカートの世界を統合・拡張し、スリリングなレース性を「サバイバル」へと見事に昇華させた本作は、現時点におけるマリオカート最高傑作であるだろう。 3: 名無しさん 2025/09/03(水) 11:06:11.05 ID:4jy4fTPh0 神ゲーやったよな 4: 名無しさん 2025/09/03(水) 11:07:21.80 ID:LVmf/nEP0 なんだかんだで道中コースも研究されまくってるな 9: 名無しさん 2025/09/03(水) 11:11:05.08 ID:DcpHSdOwd >>4 とりあえず食わず嫌いしてたけど、ガチ勢も研究し始めたからな 8: 名無しさん 2025/09/03(水) 11:10:13.77 ID:pRMnTbJf0 道中嫌いじゃないけどね ただ一本道走ってからのノコノコビーチ一周だけ走るのは何が楽しいん?と思う 10: 名無しさん 2025/09/03(水) 11:16:43.69 ID:whiqNcyJ0 道中も研究されだしたんだな なんだかんだギミックやショートカットもあるからな 駆け引きも大事だし >>8 何もひねりもないシンプルなら単にマシンスペックとシンプルな駆け引きだろ 要するに単純だからこそ良さが出る場合もあると思う 11: 名無しさん 2025/09/03(水) 11:17:04.15 ID:vAtuE2x90 マリカワの熱帯はそこそこ面白いけど フリーランの収集関係がすっごい不親切でイラつくかな・・・ 16: 名無しさん 2025/09/03(水) 11:26:08.98 ID:q11UuHgy0 これからアプデやDLCでさらに神化するだろ まだスーパーサイヤ人化してない状態だからな 18: 名無しさん 2025/09/03(水) 11:30:08.66 ID:prWVwKBP0 道中のかけひきおもろいよな…