741 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 09:04:49 ID:??? 今月頭に出産したものです。 妊娠中に子供のためにベビードレス(ツーウェイオールと帽子とオーバードレスの3点セット)や パイルのおくるみ、ラトルなどの小物をちまちまと作っていたのですが 産院で知り合った妊婦友達(以下A)からクレクレされました… 長くなったので分けます。 742 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 09:05:28 ID:??? 続きです。 Aは来月出産予定。 先日、娘を見たいから~と家に来て、掛けてあったドレスや小物を見つけ 「うわー、いいなあこういうの。」 と言ってくれたので私も嬉しくなり、産前に縫ったんだと言ってしまいました。 するとAは「ドレスあったほうがいいよね、やっぱり。 買わないつもりだったけど退院の時だけじゃなくお宮参りにも使えるよね」 私「そうだね~」 A「どのくらい時間かかった?」 私「んー、2週間くらいだったかな」 A「そのくらいで出来るんだ。じゃあまだ間に合うねー」 お、縫うのかな?と思っていたら、(←甘かった A「それじゃよろしくね! ○○ちゃん(娘)のよりレースとリボン豪華にしてね! あー出来上がるの楽しみ~」と言い切られました。 私はポカーン。でも何とか 「え?無理だよ。子供の世話も大変だし、 (世話に)慣れてないからそんな余裕なんてない。出来ない」 と言ったのですが A「だってしばらく実家にいるんでしょ? 子供の世話は母親にやって貰えばいいじゃん! 慣れてないならその方がいいって。母親も孫の世話するの嬉しいもんだよ」 クレクレの人ってどうして自分の都合でしか物を見れないんでしょうか。 この思考回路は私には理解不能です… とにかく無理!と言い切ってAを帰したのですが、最後に 「ちょっとの時間の余裕もない育児なんて神経質すぎ! ○○ちゃんのこと虐待しないようにね!」と言い捨てられました(´・ω・`) もっかい続きます。長くなってすみません。 743 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 09:06:18 ID:??? 続きです。 これで終わったかな~と思っていたのですが、先程メールで 「明日ドレスの布地買っていくから!その分時間に余裕出来るよね☆ 1週間で大丈夫かな-?」と。 何を脳内変換したんだろう、A。 妊婦なのでこちらが強く言って 「精神的に悪い~」とか言われるのもいやだったので(考えすぎ? 「時間の余裕がありません。何があろうと縫いません。」とだけ返しました。 疲れた…もう終わるといいな。 744 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 09:20:03 ID:??? 時間がないとか言わずに作りたくないで断った方がいいかも。 745 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 09:37:41 ID:??? Aは新生児期の育児がどんだけ大変か知らないようだな('A`) 来月になったら自分が地獄を見るのに・・・ 741、がんばって逃げ切ってくれ。 Aに会うな! 布は絶対に受け取るなよ!! 746 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 09:39:15 ID:??? >>743 乙。このまま終わればいいね。 しかし今後の展開予想 A布地を買ってきて自宅凸 ↓ 743断る ↓ A「お願いしたじゃない!!出産祝いに作れふじこ!!とにかく頼んだからね!!」と無理やり置いていく ↓ 布地と共にお花畑なデザイン画が! ↓ 2ちゃんで相談 ↓ 育児板に池と罵倒される 747 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 09:40:24 ID:r9me5SjG 「おまえのせいで産後鬱にかかった。縫い物など根を詰める作業は医者に止められた。」 あるいは障子紙を張り合わせて作ってやれ。濡れても一日ぐらいは持つ。 749 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 09:46:07 ID:??? >>747 障子紙www タオルの真ん中頭通る穴開けたのでもいいかもw 産後縫い物したら目が痛い位に疲れるし 750 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 10:33:09 ID:??? 泣く→おしめチェック→乳チェック→寝かしつける→ 泣く→おしめチェック→乳チェック→寝かしつける→泣く の昼夜問わないエンドレスループのなかで 自分も食べたり寝ないといけないのに。 そんな中でクレクレの娘の服なんて作れるわけがない。 752 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 11:16:42 ID:??? 「お前も産んでみりゃわかる。絶対無理。もう話し掛けてくんな。」 ってメールしてやれ 753 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 13:07:17 ID:??? 無理無理、自分の子供にだって産後にハンクラなんて無理 だからみんな産む前に作っちゃうんじゃないか 二週間掛かるものを「ちょっとの時間」ってアンタ… なら自分で作れやって感じだよな、それ通じないのは重々分かってるが 754 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 13:07:54 ID:??? クレクレには「無理」ってのは禁句だ。 無理→できる→無理→できる、の無限コンボが発動する。 同時に、嫌→意地悪しないで、の無限コンボもあるので、 「嫌」も使いにくい。 シカトかDQN返しを使い分けるのが一番。 757 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 13:24:49 ID:??? 「ケチ!…しょうがないわね、じゃあ○○ちゃんのお古で我慢してあげる。 人にお古寄越すなんてほんとケチだね!」 とか何とかいって、クレクレが741さんのお子さんのを強奪しないことを祈る… 760 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 14:06:32 ID:??? もし時間と体力があったら自分の子のこれからの服だのグッズだの作るべさ。 一応、念のために、はっきり拒否したという履歴を客観的に証明できるもので残すこと推奨。 電話や会話の録音、撮影、メールや第三者がいるところで拒否るとか。 761 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 14:07:12 ID:??? 布持って凸来たら、次の日くらいに着払いで返送。 そして事の一部始終を、産院に通報。 いたら怖そうな婦長さんあたりにお灸を据えてもらっておく。 もし今も乳児検診などでその産院にお世話になっていたら、 嘘でもいいから婦長さんに「今産後で不安定になってる」と言って 貰ったり、「産後に針仕事なんて普通できないわよ」と釘刺して貰うとか…。 769 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 16:50:09 ID:??? wktkが止まらない 804 :741 2007/09/26(水) 13:22:27 ID:??? 昨日、ベビードレスを作ってクレクレされた話を書いたものです。 心配、励まし、アドバイスなどたくさんレスして頂きありがとうございました。 一応決着がついたようので報告させてください。 805 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/26(水) 13:24:25 ID:??? わくわく 806 :741 2007/09/26(水) 13:32:14 ID:??? 続きです。 昨日の夜、実母には 「ドレス製作の件でAが布持って来るかもしれない、 断ったから家の中に入れない&布を受け取らないで」と伝えておきました。 今朝になり、娘の世話をして寝付いたので私も少し休もうと横になったところ、 階下から母が私を呼びました。 玄関にAが居ました。 私「何でいるの?何の用?」と言うと A「えー、何いってんの?ハイ!」と紙袋を突き出してきました。 中身は多分布なのでしょう。受け取らず 私「何があっても作らないってメールしたよね?持って帰って自分で作れば?」 A「えー、冷たい~。そんな苛々してると○○ちゃん(娘)に伝わっちゃうよ~? おだやかーな気持ちで『わかった、作るね、楽しみにしてて♪』くらい言えないの?」 またしてもポカーンです。 誰のせいで苛々してると思ってるのか小1時間(ry 横で見ていた母も 「産後って思うように時間取れないのよ、申し訳ないけど」と加勢してくれたのですが A「ですからー、そこはお母さんが○○ちゃんのお世話して空いた時間で」 A「私妊婦なんで、そんなに疲れる事できないよ~」(←ふざけるな A「作ってくれないの!?何で?ていうか困る~、もう来月なのに(中旬予定らしいです)」 A「作ってよ~、っていうかこんなやり取り不毛だよね」 A「とにかくお願いね!出来ないとかいわないで!ショックで早産になりそう」 とか言い出す。…完全に理解不能でした。 この時の母の、Aを見る目はまるで宇宙人を見るかのようでした。 20分位?そんな風に押し問答していたと思うのですが、(限界です 玄関のチャイムが鳴り 母が「あらお客さんかしら」とドアを開けたところ 年配の女性.が立っていました。 続きます。 808 :741 2007/09/26(水) 13:37:50 ID:??? 私と母は全く知らない人。 母「どちらさまでしょう?」 客「すみません、Aの義母ですが、Aは…」と玄関の中を覗き込む。 Aはその時点でちょっと挙動不審に。 義母「Aさん、早くしないとランチの時間になっちゃうわよ」 A「あ、はい、今行きますね」とあたふたするA。 ランチをする予定でお義母さんに車を出してもらい、 ついでに私の家に布を押し付けに来たという構図らしいです。 そしてA「とにかくお願いね!」と紙袋を私に文字通り押し付け、 お義母さんの後について出ていこうとするのであわてて追い掛けて 私「何回言ったらわかるの!?ドレスなんて作らないから!」と言うと、 道に停めてあった車に乗ろうとしていたお義母さんが振り返り 義母「ドレス?何のことですか?」と尋ねられた。 かくかくしかじかで産後の辛い時期だしお作り出来ません!と話したところ お義母さん、固まる。そして 義母「Aさん、あなた…」とAを凝視。 義母「他の方に作って頂いたものを、自分が作ったというつもりだったの!?」と… 続きます。長くなってホントにすみません。 810 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/26(水) 13:38:38 ID:??? + + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワクテカテカ (0゚∪ ∪ + と__)__) + 813 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/26(水) 13:41:21 ID:NKfnqjvp + + ∧_∧ ∩ + (0゚´∀`)彡 wktk!wktk! (0゚∪⊂彡 + と__)__) + 816 :741 2007/09/26(水) 13:49:59 ID:??? これで最後です。 その後はもう何だかものすごいことに。(お義母さんとAの会話が) まとめるとどうやらこういう事らしいです。 A、常日頃からお義母さんに 「もっと何事にもまめな性.格の嫁が欲しかったわ」と言われていた ↓ 妊娠して動きづらくなったと家事もろくにしない (妊娠発覚直後の2ヶ月頃から) ↓ 縫い物でもすればいいのにと言ったが聞かず (お義母さんが趣味で和裁をされるそうで、前々からお針を勧めていたそうです) ↓ 先週になって 「赤ちゃんのために、下手ですがベビードレス縫ってみようと思うんです」と言い出し お義母さん&旦那喜ぶ ↓ お義母さんと一緒に布を選びに行った。 「娘と買い物に行くみたいで楽しかったのに」と切ないことを言われる… ↓ 今日に至る という事を道で話していたのですが娘が途中で泣いたので結局家の中へ。 …本当に呆れて物が言えませんでした。 お義母さんは何度も私に頭を下げられ、 今日は時間が無いので後日あらためて謝罪しに来ると言われました。 Aはその横でふてくされていましたが、途中からワンワン泣いていました。 Aはお義母さんと同居ではないので、出産後まで会わない予定だったそうです。 その間に私にドレスを縫わせ、出産。 退院時に「自分が縫ったドレス」として着せるつもりだったらしい… 以上です。長文失礼しました… 心穏やかに、娘の世話をしに行きます。 819 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/26(水) 13:58:35 ID:??? >>741 うーわー…。平気でウソつく人間て本当にロクなのがいないね。 なんにせよハッキリ断れて&Aのお義母さんがまともな人で良かったね。 乙でした! 820 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/26(水) 14:00:25 ID:??? 乙でした。 見栄張ってカッコイイとこ見せようと思えば思うほど 悪いとこだけよく目立つということだな 821 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/26(水) 14:00:37 ID:??? >>816 乙でした。無事に回避できて良かった。 Aはトメさんと来たのが策を誤ったところだねw 今後はAのことはCOだろうけど、逆恨みされないように気をつけて! 829 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/26(水) 15:48:00 ID:??? 悪は栄えないなあwww でも産後は本当大事だから赤ちゃんに パイあげる以外は寝ていなよ~。 これで安心して育児に専念できるね。乙~! 引用元:hobby9.5ch.net/test/read.cgi/craft/1187416113/…