
1: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:33:24 ID:5GC7正直最もコスパがいいと思うんだが引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:33:35 ID:npen 悪いだろ 3: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:34:18 ID:5GC7 600円ぐらいで満足に牛肉も食えて、しかも美味しい 4: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:34:25 ID:Izcs チーズ牛丼なら流行りそうやな 5: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:34:48 ID:eAuD 野球部、柔道部が近くにないため 7: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:35:10 ID:5GC7 >>5野球部や柔道部がたくさん行くところではないだろう 9: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:37:00 ID:eAuD >>7まあチェーン店は誰でも行くか 6: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:35:06 ID:UFOz 海外産cheese牛丼が増えるから 8: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:36:49 ID:mfKX チー牛イライラで草 10: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:38:53 ID:5GC7 朝から晩までやっていて、しかも安い 11: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:39:38 ID:TpV8 やってる人かまだ居ないんやない 12: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:40:03 ID:5bcz 薄くスライスした牛肉の汁かけライスなんか男の食いもんじゃねえってテリーマンが言ってた 14: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:44:30 ID:5GC7 >>12テリーマンは優しいからそんなことは言わない 16: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:50:28 ID:5bcz >>14モアイドン戦で言ってる 13: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:44:06 ID:eAuD 昭和のころは牛丼とかカツ丼とかいうと学校のそばに個人店があって運動部の部員がおしかけて食っていた当時は女子が寄り付かない、デートで行ってはいけない店の代表格だったそれが今は女子をシャブ漬けにする店に変わった 15: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 06:48:20 ID:oG4v アメリカ人が屑肉として本来捨てるような部位を輸入して加工して提供してるのが牛丼だからなあアメリカ人の味覚には合わないんやろ 17: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 07:09:40 ID:XHn0 まず唐揚げもないやろ胸肉ばっかで 18: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 07:10:48 ID:MorD 肉薄いのにご飯山盛りとか貧乏臭いやんしかも太るし 19: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 07:11:06 ID:33uA 牛丼ってどうしようもない肉使ってるから外人さん的にはわざわざ食うモンでもないんだぞ 20: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 07:12:52 ID:J5FQ しょうゆ系の味って海外からしたらワイらにとってのエスニックくらい食べ慣れないと感じる人もおるんやろな 21: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 07:14:18 ID:iDN8 アメリカって揚げ物だけはガチで美味い 22: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 07:15:23 ID:OPm0 吉野家って海外に出店してたよな 23: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 07:15:44 ID:DyTR ライスと肉を同時に食うとか正気かよ 25: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 07:22:37 ID:sShZ アジア圏ならビーフボウルは定着してんじゃないのか 26: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 07:32:02 ID:OjJi 肉は厚さ最低でも1cmは無いと?と認められないぞ…