
1: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:32:08 ID:0yO1経験は…ない引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:32:22 ID:uHFh 高級路線 12: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:34:22 ID:O5HL >>2これやろな1パチよりも4パチのほうが儲かるのと同じや 26: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:39:21 ID:QkH2 >>12無理無理 3: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:32:39 ID:h2RQ 低価格 4: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:32:45 ID:0lkd おっぱい丸出しの牛丼屋はあったぞ 5: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:32:51 ID:woex これからの時代は豚だよ 6: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:33:00 ID:YzfH 簡単や大手より安く仕入れて安く売るこれだけやで 7: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:33:07 ID:HljT 特盛オンリー 8: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:33:17 ID:YbIx 自分で取って裁いてもらう寿司屋みたいな方式 9: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:33:31 ID:bodv 価格しか求めてないやろ 10: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:33:45 ID:vXsL わかめだけの安っぽい味噌汁じゃなくて豆腐とかも入ってる味噌汁出してくれ 11: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:33:47 ID:X6dI 安さで勝てば一応”勝った”とはいえるのではなお赤字で倒産する模様 13: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:34:35 ID:xj7t インパクトあれば売れるで。二郎系の牛丼でも出しとけ 14: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:34:44 ID:5qzJ もうさ、価格の安さが一番の強みになるでガチで新しいカレーライスのローカル店出来たと思ってワクワクして行ったら1番安いカレーが1380円って書いてて呆れたものいくら物価と米が高騰してるからってやりすぎ 15: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:35:05 ID:HljT >>14ココイチでも650円なのに 16: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:35:38 ID:4zsS 高級路線でチー牛専門店で牛肉は和牛で客の前でチーズ切り落として見せるみたいなのは 17: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:35:56 ID:woex 牛は牛でも牛乳丼にしたらええんちゃう 18: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:36:24 ID:KXoW >>17まずそう 19: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:36:44 ID:xj7t 高級路線は技術必須やで。経験なしは無理がある 20: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:36:47 ID:5qzJ ご自分で食器の片付けと皿洗いをして頂ける方は300円お値引しますってサービスやったら割と受けそうじゃね? 21: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:37:52 ID:bodv おしゃれなカフェとかバイトが作ったカレーにうすーく米ひいてセットで2000円くらいするからな商売なめんなよ 24: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:38:22 ID:myOt 牛丼って自作するとめっちゃコスパ悪いよなバラ肉が100g/300円くらいするし 25: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:38:55 ID:wEXq 安さでは勝たれへんやろな唯一行けるとしたら路線変えるしかないわ大手とおんなじことやっとったら相当な奇跡が起こらん限り飲み込まれる 30: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:42:04 ID:5qzJ >>25いきステみたいに立地有利と肉ダイエットブームが同時に来るみたいなミラクルが来ないとな 27: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:40:18 ID:FopJ ウホ 29: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:41:43 ID:xj7t お得感があればいいんだよ。仕込む手間はさほど変わらんからなんでも大盛りにしとけばいい 31: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:42:45 ID:4t5g アホみたいににんにく使えそれで覇権や 32: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:43:11 ID:QkH2 >>31これは割といいと思う 33: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:43:15 ID:xj7t >>31賛成! 34: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:45:57 ID:9yjD 麦飯で安くならんか?丼ものとか合うやろ 35: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:46:57 ID:86CJ >>34よっしゃ牛丼にするかっつって牛肉乗った麦飯出てきたらキレるやろ 37: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:48:48 ID:9yjD >>35そうか?炊き立てほかほか白米よりかき込みやすいと思うんやが 39: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:51:09 ID:QkH2 >>37まぁワイは別にキレへんな 36: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:47:37 ID:sHFK 価格で争ったら勝てないその値段でも大手に勝てるなにかがないとなリピーター掴むまでが大変だから 38: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:50:25 ID:2LFy 農家と直接やりとりしたら安くなるやろ 40: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:51:52 ID:2LFy 麦飯なら山かけで食べたい 41: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:55:37 ID:5qzJ すた丼ですら食った後お腹ピーピーオナラプープーになってまうワイはニンニクマシマシされると辛い 42: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 21:57:13 ID:g6mO 少なくともイッチは3食吉野家松屋すき家以外で食事したらだめだと思う 43: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 22:02:18 ID:2LFy 今どき、牛丼だけじゃ無理やろ 44: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 22:03:48 ID:9yjD >>43ビール売るか…