
1: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:31:21.55 ID:MWlLNkY3p いや公立大はピンとキリの差が激しすぎ 下の方の公立大はガチでFランと見分けがつかない 2: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:31:52.06 ID:rhDaVyqE0 地方のゴミ公立がこうやってぼかすのクソムカつく 一緒にすんなゴミ 4: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:32:20.15 ID:MWlLNkY3p Fランぽい名前の公立大 8 福岡女子大学 6 長岡造形大学 5 名桜大学 3 長崎シーボルト大学 9 静岡文化芸術大学 7 鳥取環境大学 4 千歳科学技術大学 2 米沢栄養大学 1 はこだて未来大学 16: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:36:55.62 ID:a1iwWZ4bM >>4 九州歯科大も入れてやれ 66: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:48:25.58 ID:PnOZssKU0 >>4 シーボルトとかトッカンとかはこだてとか恥ずかしくて履歴書書けんわ 126: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 13:02:22.81 ID:dd4cO/lM0 >>4 シボ大もう無いやろ 6: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:33:13.47 ID:1KTbVtVE0 国公立って括りにされてキレてるのは駅弁って聞いた 旧帝は余裕があるから別に気にしない 7: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:33:17.84 ID:QZIRXZjj0 公立(元ガチF)とかあるしな 10: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:34:17.77 ID:MWlLNkY3p >>7 これよ Fラン公立って比喩じゃなくて、地方のガチ定員割れしたFランが自治体に泣きついて公立化してるからな 成美(ガチF)→福知山公立 へ〇まりゅうの母校の徳山(偏差値BF~37.5)も公立化するし 200: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 13:11:30.76 ID:1mEHeYj6a >>7 名桜やん 8: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:33:19.60 ID:MWlLNkY3p 公立大ってどんどん増えるからな なんJにいるような学歴オタクでも全ては知らんのちゃう 9: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:33:26.43 ID:VoP2dZXUM 公立てw 雑魚ローカル大かつ税金乞食の私大未満のクソゴミやろ 12: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:34:25.59 ID:OFfTUIQla >>9 いや私大は公立より下だよ 勉強苦手じゃないと私立なんて選ばないからね 11: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:34:25.52 ID:E6j4ohRod 地元じゃそこそこ扱いって言うやつおるけどそいつ多分公立大かエアプやろうな 地元でも駅弁の下位互換でアホ扱いやぞ 阪府阪市名市都立横市京府らへんはまだ別やけど 19: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:38:08.88 ID:a1iwWZ4bM >>11 それを言い出すと都立大は微妙な扱いだぞ 13: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:34:46.30 ID:EOwN8syEd 高専から公立に編入したけどレベル低すぎてビックリしたわ 14: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:35:49.54 ID:MWlLNkY3p 元々公立大学なのはまあええとして 地方の定員割れしたガチFランを公立化するのは普通に税金の無駄やろ なんでFランの学費を税金で払ってるんや なら早慶MARCHも公立化したれや 15: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:35:55.03 ID:k65A4J9+a その公立より酷い私立が多すぎるからなあ 17: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:37:24.49 ID:ZTBdhemO0 大学のレベルと投入できる資金力って相関あるからな 大規模自治体じゃないと、研究や教育水準維持できない 18: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:37:26.01 ID:Y4UyZNhx0 公立で一番優秀なのどこや 首都大は公立やっけ? 20: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:38:14.39 ID:ZTBdhemO0 >>18 秋田のとこちゃう? 21: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:38:29.06 ID:E6j4ohRod >>18 横市ちゃう? 31: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:40:40.41 ID:mYx0tPTS0 >>18 平均なら大阪市立大じゃない? 学部ごとなら変わるけど 55: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:45:48.14 ID:08QzXx260 >>18 単科医大やろな 22: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:38:52.14 ID:MWlLNkY3p 逆に賢そうな公立大 7 京都府立医科大学 4 札幌医科大学 5 奈良県立医科大学 3 大阪市立大学 9 和歌山県立医科大学 2 名古屋市立大学 6 福島県立医科大学 8 岐阜薬科大学 1 横浜市立大学 ほぼ医学系で埋まるな 25: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:39:37.84 ID:khJlApOjr >>22 医科大学なんて頭いいの分かりきってるし除いた方が面白そう 38: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:41:11.72 ID:QLJPI8Hz0 >>22 岐阜薬科は地方のFラン私立臭すごいだろ 23: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:39:23.75 ID:jhAEa8pJM 私立は公立よりさらにピンキリやからな 最底辺の私立はほんとひどい 24: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:39:25.94 ID:mYx0tPTS0 特に府大の工学域とか宮廷くらいあるやろ 市大の経済とか商は三商大だから伝統はあるし 都立は名称変更があかんかったな 30: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:40:29.71 ID:a1iwWZ4bM >>24 それいう人多いけど 名称変更前から微妙枠やったんやで 33: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:40:59.30 ID:ZTBdhemO0 >>24 府大工は特殊日程で落穂拾いやってるから 学生の水準は高いけど 旧帝国に比べると、研究水準は全然あかんわ 26: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:39:43.11 ID:Qjm93J6e0 国際教養も公立だからチヤホヤされてる感ある 秋田の田舎の割には凄い!って 27: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:39:59.36 ID:0x29Eh2K0 そもそも何で都道府県や市が大学運営してんだ 29: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:40:09.57 ID:2FSgvyQ1a ひょうごにもあるんか? 44: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:42:53.88 ID:a1iwWZ4bM >>29 兵庫県立大学がある 他にもあるが 32: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:40:43.76 ID:QAIwwDKk0 マジでこういうどうでもいいようなことにキレるやつってどんなコンプレックス抱えてるんや 34: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:40:59.81 ID:c7n7DycR0 東京理科大の名前がついてるのに公立大のとこあるしな 35: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:41:00.00 ID:+TxQIoko0 国際教養大学とかな 36: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:41:02.72 ID:MbHQ85zq0 山陽小野田市立山口東京理科大学 37: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:41:11.34 ID:MWlLNkY3p 偽国立大として有名な長野大もいつの間にか公立大になってた 青森大や沖縄大もそのうち公立化しそう 40: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:42:17.59 ID:2H2vpsP80 マジで国立のブランド力下げるような事やめてほしいわ ただでさえ今私大人気で厳しい状況やのに 41: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:42:23.75 ID:MbHQ85zq0 公立大は金ないイメージ 402: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 13:31:32.72 ID:xKlc3lW/d >>41 逆や 理系は下手な国立より金あるで 45: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:43:05.81 ID:MWlLNkY3p 公立大は単純にネーミングセンスが悪すぎ 長崎シーボルト大とか誰がどう見てもアホやろ はこだて未来大もFランですらつけなさそうなひらがな名 46: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:43:10.19 ID:YQe6Bu1H0 国立以外は全部専門学校にしてしまえばいいのに 私立もスポーツ事業にかまけすぎてサル園化してるからクソ 49: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:44:37.43 ID:Qjm93J6e0 国立大で一番新しいのって海洋大やっけ 公立大は新しいのが毎年できるもんな 地方の私立は全部公立化しそうな勢い 71: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:50:41.93 ID:b3dAxHpza >>49 昔からある水産大と商船大が合併しただけや 結局キャンパス分かれてるから合併した意味がマジで分からん 82: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:53:45.32 ID:Qjm93J6e0 >>71 水産も商船も古い国立大やもんな 海洋も規模小さいしその内合併するんやろか 97: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:55:59.24 ID:7D1gShBua >>82 藝大より学生数少ないからな 東大に吸収してもらえないかな😅 103: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:57:09.67 ID:Qjm93J6e0 >>97 神戸商船が神戸大に併合されたんだから東京商船も東大や東工大に併合されてもおかしくなかったんだよな まあ少子化やしその内併合されそう 111: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:59:17.35 ID:MWlLNkY3p >>103 図書館情報大+筑波大 大阪外語大+大阪大 九州芸工大+九州大 神戸商船大+神戸大 専門特化型大学が近くの旧帝クラスに吸収されるのはよくある 東京海洋+東工大でも別に不自然じゃない 東大はさすがに… 52: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:45:11.87 ID:nr0vKhN60 下の方の公立ってFランに毛がはえたようなもんやろ 私大馬鹿に出来んで 61: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:46:33.09 ID:MWlLNkY3p >>52 Fランに毛が生えたというかFランが公立化してる 264: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 13:18:55.12 ID:PNrOoXlGa >>52 どんなもんか分からんけど北見工業大学とかでも理系やからそこそこの就職つけるんやろ? 53: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:45:26.33 ID:v6YFHUtH0 ワイ兵庫県立大、高みの県立 56: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:45:54.24 ID:ZTBdhemO0 >>53 まあ確かに山の中にあるわな 54: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:45:39.13 ID:Qjm93J6e0 ぶっちゃけ都立横市大阪府市名市神戸外大国際教養以下の公立は学歴フィルター通り抜けられないよな 国立大なら琉球レベルでもまあ書類は通るんやが 352: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 13:28:05.83 ID:ZLKaBJ+3p >>54 以下と未満も使い分けできないカスがこんなこと言ってんのギャグだろ 57: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:46:10.34 ID:Jgw8T4df0 私立はもっと減ってもいいわ 63: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:47:00.56 ID:2H2vpsP80 >>57 てか潰せばええのに公立化するのやめて欲しいわ 58: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:46:17.35 ID:+EWANcAQd 地方では私立大学はFランしかないから 国立>公立>>>>私立 関東関西圏以外ではガチで国公立信仰は強い 59: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:46:29.16 ID:0QE3tCoId 京府とかいうコスパ激悪大学 同志社行ったほうがいいですよ悪魔 62: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:46:45.04 ID:ECcgugNx0 国立は国立って言うからな 64: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:47:33.38 ID:bGvyfE0Ga 県立長崎シーボルト大学は、長崎県西彼杵郡長与町まなび野1-1-1に本部を置いていた日本の公立大学である。 1999年に設置され、2008年に廃止された。 68: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:49:14.48 ID:MWlLNkY3p >>64 長崎シーボルト大は県立の看護短大が4年制大学に昇格したよくあるパターンなんやが 名前が悪すぎたせいか偏差値が低すぎてあっさり長崎県立大に併合された 65: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:48:03.02 ID:Qjm93J6e0 公立進学校カスがいるのに公立大カスはおらんのやな 93: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:55:18.83 ID:vC6ln+0G0 >>65 公立進学校はたくさんあるけど公立大学はあんまりないからな 67: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:48:58.69 ID:+EWANcAQd 公立最底辺の釧路公立とか名桜でも日東駒専レベルだから私大の大多数よりはマシやろ MARCHには殆ど勝てんが。都立大とか大阪公立大くらい 70: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:50:09.69 ID:yVswi1VLd >>67 マーチとニッコマの差ってやっぱでかいよな 80: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:52:46.21 ID:OHNWeAI10 >>70 それ10年以上前ちゃう?たぶんおっさん世代やろ? 今の日東駒専は昔のマーチよりむずいぞ 69: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:49:50.84 ID:8SxKLqnZ0 首都大と横国と関西の市立大以外知らんわ 72: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:50:41.99 ID:TqpI+S3/0 公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学 日本一長い名前 74: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:51:12.28 ID:8cRJoucF0 【公立大学格付け序列ランキング】 ※医歯薬獣医体育芸術等の特殊大学は除く 【S】上理ICUレベル 東京都立/大阪公立/名古屋市立/国際教養 【A】 横浜市立/神戸市外国語/京都府立 【B】MARCHレベル 愛知県立/兵庫県立 【C】 高崎経済/都留文科/静岡県立/北九州市立/県立広島/福岡女子 【D】成成明学レベル 宮城/石川県立/広島市立/岡山県立/熊本県立/滋賀県立/会津/前橋工科/群馬県立女子 【E】 奈良県立/福岡県立/公立はこだて未来/高知工科/長崎県立/札幌市立 【F】日東駒専レベル 岩手県立/下関市立/長野/福山市立/高知県立/釧路公立/名寄市立/長岡造形/青森公立/秋田県立/福知山公立/島根県立/公立鳥取環境/新見公立/尾道市立/山口県立/公立諏訪東京理科/山陽小野田市立山口東京理科/宮崎公立/名桜 Bまでは高学歴 88: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:54:22.00 ID:vC6ln+0G0 >>74 兵庫県立大ってこんな上なんか 後期で入ったけどそんな上とは思えんわ 137: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 13:03:02.02 ID:sg8ka6nI0 >>74 名古屋市立はワンランク下やな 198: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 13:11:24.73 ID:dK0zie1tM >>74 まあ妥当ちゃうか 242: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 13:16:16.39 ID:16Bzg7+kd >>74 ワイCランク、安堵 293: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 13:21:41.21 ID:Gin3/5Qld >>74 大阪公立はまだない 先走り汁出てますよ 78: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:52:13.09 ID:KdRi2mAYd >>74 京府高くね? 少なくとも横市と同レベルはないわ ぶっちゃけこいつ行くぐらいなら同志社の方が余裕でええしコスパ悪すぎやで 81: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:53:25.49 ID:8cRJoucF0 >>78 京都府立は後期の河合偏差値70ある名門だぞ 75: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:51:36.57 ID:OHNWeAI10 よくネットで見るような国公立信者みたいな人ってリアルでもガチでおるんか? 駅弁はマーチより上、地帝は早慶より上みたいなの ワイ埼玉ニキやけど首都圏やと会ったことないわ 地方ならおるんやろか 86: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:53:56.03 ID:aRi9kf4Id >>75 文系は知らんけど理系ならおるやろ 実際そうやし 87: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:54:02.10 ID:nr0vKhN60 >>75 理系なら駅弁や地底の方が上なのはわかる 文系はうーん 90: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:54:45.21 ID:OHNWeAI10 >>87 理系でも正直わからんやろ ちょっとネットに毒され過ぎてる感じはある 96: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:55:52.44 ID:OhpmpEhE0 >>90 理系なんて金持ってるとこが偉いからな 147: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 13:05:01.41 ID:bSmJnrUHM >>90 実績とか研究設備考えたら明白ちゃうか 286: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 13:21:00.41 ID:IKz42FXU0 >>90 研究室一人あたりの人数とか考えても私立は不利やし 学費の面でも院までいく理系で私立は大変やなって思う 84: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:53:54.58 ID:Rn0FMAR20 都会度の指標にちょうどええわ 頭良い公立大無いとこは田舎や😁 85: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:53:54.80 ID:2H2vpsP80 駅弁未満の大学行くなら私立行った方がええわ 少なくとも貧乏じゃないなら死文行ったほうが就職はええわ 100: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 12:56:48.84 ID:+EWANcAQd 私立から公立に変わった大学は公立と思わないほうがいいな。半分私立…