210 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 12:15:27 ID:c/gyRWA20.net 毎年誕生日のプレゼントやりとしてる20年くらいの付き合いのある遠距離の友達がいる。 相手の困った時には相談にのった。 でもこちらから相談メールしてもそっけない。 月に一回くらい何気ないメールをこちらからするものの相手からは素っ気ないメールしか帰ってこない。 前にその人は年賀状は全部やめようかと思うと言ってた。 誕生日プレゼントも年賀状も送るのやめた方がいいだろうか。 一応やめようと思うと連絡した方がいいんだろうか。だとしたらなんと言えばいいのかな。来月その子の誕生日。悩む。 211 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 12:46:32 ID:rDrWnEqu0.net >>210 「まえ年賀状全部やめようかなと言ったけど私(あなたに)出さない方がいい? 誕生日のプレゼント交換もどうする?」 とメールできいたらどう? 212 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 12:49:23 ID:jmX7Trda0.net >>210 今年自分の誕プレも貰ってるなら来月あげる そうでないならスルー 元々向こうから連絡来ないなら年賀も来たら出す来なけりゃスルーでいいんじゃない? そしたら勝手にFOしていくよ 213 :203 2017/10/22(日) 13:14:18 ID:c/gyRWA20.net >>211>>212 ありがとうございます。 改めて考えると、もう縁も薄いのかもしれません。 きっと聞いたら恐らくやめてもいいよ的な事を言われそうな気がするので、送るのやめます。 過去の楽しかった思い出もあるけど、しょうがないかな。縁にも寿命があると思って切り替えていきます。 215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:20:05 ID:LU/c5izS0.net >>213 もしかして誕生日もあなたはもらってなかったのにあげてきたのかな? やめちゃえやめちゃえ 214 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:17:10 ID:4NwZP0Ek0.net 歳を重ねていくと、学生の時みたいに毎日会わなくなるし年に1~2度飲みにいったり食事に行ったりするだけでもじゅうぶんにいい付き合いができると思う。 子供の有無、子供の年齢とかでも生活スタイルが変わってきちゃうし無理に連絡取り合うと歪みがうまれる、と個人的には思う。 216 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:28:09 ID:qlvRZHs60.net >>214 年1回会う関係って何話せばいいの? 学生時代の友達の噂話なんていい話ならともかく聞きたく無いし お互いの家族の話もなあと思ってたら学生時代の友人とは縁切れてしまった 217 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:33:03 ID:4NwZP0Ek0.net >>216 会ったら会ったで話せることがあるから会うだけで、話すこともないなら会わなくていいんだよ? 年一で会って話すことなんて、お互いの近況やはまってることとか。あとは美味しい外食を楽しむ。それだけ。 218 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:55:58 ID:ZQA/7Q8/0.net 縁って切れるよねぇ、切ないけど仕方ないんだろうなぁ… だって無理に会ったって前ほど盛り上がらないし 自分の話はたっくさんするのに、私の話した途端素っ気なく返事すらままならなくなる友人 友人の話を聞くのも好きだから親身になって聞いてたけど、私の話には全然興味ないんだって分かってから虚しくなった 相手に聞いてもらったら自分も聞く、ってのが対等なつきあい方だと思ってたからもう連絡しなくてもいいかなって思う 引用元:…