1: セントーン(東京都) [CN] 2025/09/01(月) 08:42:50.89 ID:yyNuqZ7g0● BE:662593167-2BP(2000) 約400社ほどあった中国のEVメーカーが40社に。5年後には4〜5社ほどになると予測。EVメーカーの倒産で顧客はソフトウエアのアップデートも修理も受けられない状態。最大手のBYDも30%の値引きで販売せざるを得ない苦境。 pic.twitter.com/jQSruBmpaz— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) August 30, 2025 世界最大の電気自動車市場に躍り出た中国ですが、今、大きな問題に直面していて破産する企業が相次いでいるそうです。 一体、中国の自動車業界に今何が起こっているのか現地を取材しました。 中国・北京市の郊外の駐車場に無造作に置かれていたのは新車のEV。 ナンバープレートのない中国メーカーの新型EV、その数100台以上はあります。 このEVを販売するディーラーによると、店舗に置けない車を置いているだけで「販売は好調」だと話します。 しかし話を聞くと、EV市場には大きな問題が起きていました。 それは、販売価格の大幅な下落です。 販売員: 値引き額は約60万~80万円。間違いなく「内巻」です。メーカーの利益も販売員の利益も下がっています。 原因として指摘されているのが「内巻」と呼ばれる、終わりのない過当競争で業界全体が消耗していく現象です。 中国国内では、需要を超えた過剰生産により値下げ競争が激化。 自動車業界の収益が年々悪化しているのです。 2: セントーン(東京都) [CN] 2025/09/01(月) 08:43:23.29 ID:yyNuqZ7g0 BE:662593167-2BP(1000) 引用元…