
不登校の9割は親が解決できる 3週間で再登校に導く5つのルール 1: 2025/09/01(月) 17:31:22.38 我が家もつい2週間ほど前、メールで届いた8月のクレジットカードの請求額に驚きました。 今まで、中3娘にとってゲームは数少ない外部とのコミュニケーションの手段だからと根負けして課金を許したり、お小遣いの範囲内でとか勉強半ページで50円とか、条件をつけたりして課金を許していました。 そして先月も娘が落ち込んだ時に課金をせがまれ、仕方なくスマホの安心フィルターを一時解除したのですが、その際元に戻すのを忘れていたのです。その間に立て続けに課金されていました。合計27,000。ヤケクソだったそうです。 「うちお金余ってるわけじゃないんだし、この金額は正直痛いよ、」 娘は悔いて謝ってきたので、「その時のあなたにとって、どうしても必要なことだったんだから、もういいよ」と許しました。 ところが、もう二度と課金しないと誓った舌の根も乾かぬうちに「お願い!3,000円だけ!」とせがんできたのです。 お小遣いのうちでという約束から渋々再度フィルターを解除しました。 娘はもらったばかりのお小遣いを全額つぎ込み、 すべてスリました。(ガチャをひくための課金でした) 一文無しになりました。 その時に荒れて吐いた言葉が 「顔と金がすべてなんだっ‼︎」 家族以外には振り向いてくれる人がいない。こんな自分だからせめてゲームの中では人気者になりたい。 以前娘が言っていたことです。 だけど、 だけど、わかっていたこととは言え、 こんな言葉が娘の口から出てきたことに悲しさが込み上げ、夫に告げました。 すると、学校行かないことに賛成で、ずっと娘に対し寛容だった夫が娘の部屋にズカズカと入っていき、 「おいっ‼︎ オマエはこのままバーチャルの世界で生きたいのかリアルの世界で生きたいのか‼︎ どっちなんだっ‼︎ オレはどっちでもいいんだよ‼︎ ただしっ!この家の金はオレが働いて得てきた‼︎ バーチャルを選ぶなら高校には行かせない‼︎ 自分で稼げ‼︎ いいか!どっちか考えろ‼︎ それまでスマホもタブレットも禁止だ‼︎ (娘号泣の挙句、過呼吸に) 過呼吸でもなんでもなれっ‼︎」 あ〜〜〜〜 言っちゃったし やっちゃった… あろうことにブチ切れた ※関連記事 ワイ、不登校とか引きこもり相手にする仕事なんやがやらかした・・・・…