
1: にゅっぱー 2020/09/04(金) 01:51:37 ID:iFiJQAbm0.net 具体例あげさせてもリングと残穢しかあげられない模様 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2020/09/04(金) 01:52:26 ID:70spURWp0.net どいつだよ 3: にゅっぱー 2020/09/04(金) 01:52:32 ID:RaoFp3jSa.net だからそういうの観たいんだろ 4: にゅっぱー 2020/09/04(金) 01:53:12.982 ID:mJuYMgEI0.net 呪怨のVHS版はマジでこわい 映画版は白塗りした子供が笑えるだけだけど 5: にゅっぱー 2020/09/04(金) 01:53:21.679 ID:IC288E0zd.net でも貞子もモンスターパニック映画にされちゃったし気持ちはわかる 6: にゅっぱー 2020/09/04(金) 01:53:32.405 ID:acn6FmcJ0.net 残穢はラストがゴミ過ぎて認められない 7: にゅっぱー 2020/09/04(金) 01:54:53 ID:iFiJQAbm0.net >>6 残穢はラストがゴミわかる 最後まで怖すぎるのも考えものだからわざと霊出して怖くなくしてる説 15: にゅっぱー 2020/09/04(金) 02:02:12 ID:acn6FmcJ0.net >>7 最後は幽霊見せなきゃダメみたいなルールでもあるんかね 映画リングは傑作だけど原作準拠の貞子出ない版も見てみたい 8: にゅっぱー 2020/09/04(金) 01:55:01 ID:1X9aoRGb0.net とりあえずで学芸会アイドル使うのはやめて 87: にゅっぱー 2020/09/04(金) 03:47:19 ID:6va4P7Qv0.net >>8生意気承知で語らせてほしいんだがガキの頃みたら、とかではない! 哲学がある。チープな作りだがリアリティをもたせ、しかしラストにちゃんとネタばらししてるという美学に拍手 レックも大枠では同様の作りで ゾンビ絡め、俳優の熱演等、構造的に上手をいってる かつての2ちゃんならこういうの語れる人多かったんだけどなぁ! 88: にゅっぱー 2020/09/04(金) 03:56:39 ID:iFiJQAbm0.net >>87 俺よりよっぽどしっかり観てるだろうし生意気承知なんて言わず好きなだけ語ってくれ RECもパラノーマルアクティビティもそこそこ好きだけど美学語れるほどちゃんと観てないからなにも言えないが でもいい映画に美学というか一貫性みたいなのがあるのは分かるよ 特別好きな映画についてならある程度語れるんだけども 9: にゅっぱー 2020/09/04(金) 01:56:11 ID:R5mGZzRZd.net ssだけど怖いのある 10: にゅっぱー 2020/09/04(金) 01:57:16 ID:Nzdb/Nki0.net でも今の中田秀夫はだめでしょ 14: にゅっぱー 2020/09/04(金) 02:01:07 ID:iFiJQAbm0.net >>10 スマホは結構よかったけど貞子と事故物件はガチでゴミだったな 20: にゅっぱー 2020/09/04(金) 02:14:37 ID:Nzdb/Nki0.net >>14 事故物件まじくそだな 23: にゅっぱー 2020/09/04(金) 02:18:35.941 ID:iFiJQAbm0.net >>20 事故物件はクソだったな~ なんで実話ベースで期待値高めの映画でああいうことをやっちゃうのかと タニシの芸風全否定なストーリーだし原作者に失礼だと思わなかったんかね 11: にゅっぱー 2020/09/04(金) 01:58:05 ID:4beLSvrtp.net 怪談のシーハナの方が映画より怖くてホラー見なくなった 12: にゅっぱー 2020/09/04(金) 02:00:05 ID:33DpUHJ60.net ホラー映画じゃないが ロレンツォのオイル/命の詩って映画は下手なホラー映画より全然怖かった 子供の演技がリアルすぎる 16: にゅっぱー 2020/09/04(金) 02:02:59 ID:iFiJQAbm0.net >>12 難病系ってそういうとこあるよね 震える舌とか 13: にゅっぱー 2020/09/04(金) 02:00:41 ID:Ahfta6sX0.net ほんとに怖いのは生きてる人間なんですよねぇ←こういうのもういい 引用元:…