
1: にゅっぱー 25/04/16(水) 人狼のブラウザサイトいっぱいあったのに人おらんし潰れたとこもあるやん イチオシ記事 2: にゅっぱー 25/04/16(水) なんか色んなボドゲが増えまくったせいだと思う 3: にゅっぱー 25/04/16(水) あんなんすぐ飽きるわ治安もウンコやし 4: にゅっぱー 25/04/16(水) 飽きまた数年後流行りがやってくるよ 5: にゅっぱー 25/04/16(水) マウント合戦ばかりだから 6: にゅっぱー 25/04/16(水) やってる奴らがキモいし新規が入りづらいからね 7: にゅっぱー 25/04/16(水) だってパターンゲーだし 8: にゅっぱー 25/04/16(水) 治安が悪い、独自用語の乱立、黄金ルートの確立で作業に 18: にゅっぱー 25/04/16(水) >>8結局共通ルール作ったら終わりのゲームだよな 9: にゅっぱー 25/04/16(水) ローラーとかいうクソつまらん戦法がスタンダードになったから 10: にゅっぱー 25/04/16(水) 撮り鉄と一緒やろ?少しでも周りと違うことしたらすぐ吊られる 12: にゅっぱー 25/04/16(水) >>10そんなところだったん?怖っ 11: にゅっぱー 25/04/16(水) システムが古すぎる初心者がちょっとミスっただけで破綻するゲームってもう現代では通用しない 13: にゅっぱー 25/04/16(水) おんjでもやたらやってる期間あったけどちょっと先にやってただけなのに新規にマウントとる人必ずでるからこら廃れるわってなった記憶 14: にゅっぱー 25/04/16(水) リアルカードで友達同士でやるのが一番面白いよな 15: にゅっぱー 25/04/16(水) 参加者のレベルが一定以上でロジカルシンキングができるからこそ推理戦を楽しめるわけでビギナーにはハードル高いしやり込みたい層は付いてこれないビギナーにイライラして楽しめないそれを参加自由のオンラインでクオリティ保つってのはそりゃ厳しいし新規も増えんよ 16: にゅっぱー 25/04/16(水) 同じ動きするだけやもん 17: にゅっぱー 25/04/16(水) マインドレクリエーション(ワイが今考えた造語)楽しめる層はリアル脱出ゲームとかにハマってそう 19: にゅっぱー 25/04/16(水) そうそう独自擁護鬱陶しいんよな万人に分かる言葉で伝えんかい 22: にゅっぱー 25/04/16(水) >>19それはそうなんで用語使うのか謎やちなみに医者が専門用語使うのは間違いを避けるため 23: にゅっぱー 25/04/16(水) >>22医者は患者に見解求めてるわけじゃなくスタッフ間で認識共有できればいいからね人狼の場合グループディスカッションで身内にしか伝わらない略語やあだ名使うようなもんやろ 24: にゅっぱー 25/04/16(水) >>23たぶん本音はルーティン行動とらんやつ排除したんだろなまあ人狼ってバランス悪いから初心者おったらほぼそっちが負けるから仕方ないか 20: にゅっぱー 25/04/16(水) るる鯖ってまだあんの? 24: にゅっぱー 2025/04/17(木) 10:29:55 セオリー通りに動かない奴を吊るというゲームが続くはずないやん 引用元:…