1. 匿名@ガールズちゃんねる 主は9人のママ友グループに最近所属し始めました。 そもそも大人数ママ友サークルから派生したグループで遠出するために結成されました。 なので元々すごく仲の良い6人+新規3人という感じでした。 新規3人のうち2人は美人ママで素敵な人たちです。 飲み会のときにボスママは2人のことを「○ちゃんと△ちゃんまじ美人だし、~なんとかかんとか」と言ってひたすら2人に話しかけていました。別に褒められたいとかじゃないですけど、私だけポツンとしてしまい辛かったです。 結局、酒を飲みまくり勇気を出して私からボスママについていろいろ質問することで少し輪に入れましたが、やっぱりラインなどでも「娘に○ちゃん△ちゃんに会いたい?って聞いたらうん!って言ってたわ~♥」などと言ってたり、お別れの際も「○ちゃん、△ちゃん帰るからバイバイは?」などなにかと私が抜けてます、、 ○ちゃん、△ちゃんは陽キャで楽しい子達だから仲良くなりたい気持ちもわかりますし、ボスママは自分の気持ちに正直にこうどうしてるだけな気もします。でもあんまりにも配慮なさすぎませんか、、? ほかの古参ママたちはみかねてたまに気を遣って私を輪に入れてくれますが、ボスママがトークを支配してるのでやっぱり私がハブられてる風になります。 娘(一歳)のために訓練と思ってこれからも関わり続けようか、やめようか悩んでます。みなさんならどうしますか?私は考えすぎですか? 2025/08/28(木) 09:47:54…