
1: 2025/08/26(火) 17:27:16.07 ID:LnT2ADH+9 読売新聞社が26日、米動画配信大手「ネットフリックス」が来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を日本国内で独占配信することに関して、声明を発表した。 「ネットフリックス」がWBC全47試合を独占中継することとなり、過去5大会で放送をしてきたテレビの地上波では見られない可能性が高まっていたが、読売新聞社は「当社は今後も東京プールの主催者として、多くの方々に本大会を楽しんでいただけるよう引き続き努めてまいります」などと発表した。 大谷(ドジャース)も出場に意欲を示す野球のスペシャルイベント。前回23年大会はテレビの地上波と「プライムビデオ」のネット配信で中継。地上波では決勝の日本―米国戦の平均世帯視聴率が42・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、平日午前に異例の数字になった。日本戦全7試合はいずれも40%超え。日本総人口の約75%が何らかの形でWBCを生視聴する国民的な盛り上がりだった。一方で、放映権料は高騰の一途をたどっていた。 以下、読売新聞社から発表された声明。 【2026年WBCに関するNetflixの発表について】 2026年3月に開催される野球の国・地域別対抗戦「2026 WORLD BASEBALL CLASSIC」(以下「本大会」といいます)の全試合の生中継は、日本国内においてはNetflixが独占配信することになりました。 本大会はWORLD BASEBALL CLASSIC INC.(以下「WBCI」といいます)が主催し、当社はWBCIとともに本大会1次ラウンド東京プール(東京ドーム)計10試合の主催者として各試合の運営・興行を担っています。 前回2023年のWBC1次ラウンド東京プールの試合中継は、WBCIが当社を通じ、国内の複数の民間放送局及び海外の配信事業者に放送・配信権を付与し、地上波の番組での生中継が実現されました。しかし、本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました。 WBCは、世界一流の野球選手がナショナルフラッグを背負って世界一を目指す特別なイベントであり、野球ファンに限らず内外の多くの方々を魅了する貴重な国際大会です。当社は今後も東京プールの主催者として、多くの方々に本大会を楽しんでいただけるように引き続き努めてまいります。 なお、NHK及び民間放送各局は、報道目的での試合映像は放映できますので、テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます。 ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。 2025年8月26日 読売新聞社 前スレ 6: 2025/08/26(火) 17:32:01.00 ID:cyCv6KPl0 地上波で大谷ハラスメントがなくてよかったわ(笑) 581: 2025/08/27(水) 10:47:38.15 ID:LTvtgE0B0 >>6 ホントそれだわな 8: 2025/08/26(火) 17:32:42.96 ID:F/mkSO0i0 放送権料が いくらか知らないが ネトフリからすれば ハナクソくらいな金額 なんだろうな 12: 2025/08/26(火) 17:33:29.51 ID:RVt5VUwi0 結局、読売は何を言いたいの? 21: 2025/08/26(火) 17:42:33.05 ID:gTz3Jg010 >>12 「地上波放送なくなったのは読売新聞のせいじゃない」 14: 2025/08/26(火) 17:36:56.22 ID:2EqYmQ4y0 誰が主催者でも時価総額70兆円超えてる企業から独占契約打診されたら絶対やるよ 慈善事業ちゃうねんぞ 15: 2025/08/26(火) 17:38:05.54 ID:6nte0wr/0 TBSHDやテレビ朝日、株価反発「WBC放送なし」費用懸念が後退 209: 2025/08/26(火) 18:30:30.05 ID:YZXcoGDn0 >>15 なんで上がるんだよ 542: 2025/08/27(水) 07:36:42.11 ID:AZkyPwio0 >>209 WBCの放映権払っても、資金回収出来ない と投資家は判断したから。 TBSも朝日放送も、赤坂と六本木の不動産屋に すぎないと言う事。 19: 2025/08/26(火) 17:40:31.42 ID:il4zU7730 読売はチケットが売れればまあ良しでしょ 日本の試合は完売するだろうし 32: 2025/08/26(火) 17:45:22.25 ID:s/hAN88G0 長嶋茂雄も渡邉恒雄の後を追っちまって読売巨人軍は球団創設以来の最大級危機なんじゃね?www 50: 2025/08/26(火) 17:53:20.46 ID:OW0zB32g0 じゃあ東京ドーム使わせませんってやればいいんじゃね 61: 2025/08/26(火) 17:57:47.56 ID:8vvMsgls0 広告プランなら月千円もしないんだから、大したことないだろ。 66: 2025/08/26(火) 17:58:29.06 ID:GO+eyqqe0 野球詳しくないんだけど、読売は何様なの?なんで、野球の放映権についてわざわざ読売新聞を通さなくちゃならないって言うの? 72: 2025/08/26(火) 18:00:13.27 ID:s/hAN88G0 >>66 読売新聞→ジャイアンツ 朝日新聞→夏の高校野球 毎日新聞→春の高校野球 産経新聞→スワローズ 69: 2025/08/26(火) 18:00:10.32 ID:0CGpwCfT0 ネトフリはこれで加入者増やさないと赤字だよな? 課金してまで見たいやつがそれほどいるんだろうか 76: 2025/08/26(火) 18:01:58.32 ID:LJEDsEu80 ネトフリ加入すればいいだけじゃん ダゾーンより良心的だろ 97: 2025/08/26(火) 18:08:05.17 ID:5dIOqQRH0 放送料30億も出せないでしょこれじゃ 99: 2025/08/26(火) 18:08:39.18 ID:cpZFQegM0 各国のWBCの放映権料公表したら笑いの渦が巻き起こるぞww 日本の割合が95%くらいだろwww 117: 2025/08/26(火) 18:12:43.02 ID:2Qyfzmds0 WBC終わったらすぐサッカーW杯なんよな来年 引用元:…