
1: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:00:21.455 ID:uaeSYw4x0.net リクナビ経由で正社員になったけど、違う会社で働かされてる。雇用形態は正社員なんだけど、どういうことや イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:00:54.887 ID:krchJOdT0.net そういうのあるでしょ 3: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:01:25.028 ID:kIhhnnFs0.net 特定派遣だろどうせ 7: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:01:44.263 ID:uaeSYw4x0.net >>3 正社員で雇われてるよ? 11: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:02:34.462 ID:kIhhnnFs0.net >>7 正社員だよ?一応 4: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:01:25.209 ID:/30rN6IFd.net スパイか 5: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:01:30.078 ID:uaeSYw4x0.net なんか想像してたのと違う 6: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:01:43.393 ID:iUrxOH2h0.net ITこんさるさん だけど客先常駐だよ 13: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:03:16.723 ID:XBpCg4yQ0.net >>6 客先常駐なんてのは建前でタダの派遣だよな 21: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:05:54.760 ID:iUrxOH2h0.net >>13 まぁ労務管理されてるかだよね だが年収が高くて社会保障が分厚ければ 派遣だろうと問題無いと思ってる 自社開発のが快適とは限らないからね 26: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:07:28.961 ID:XBpCg4yQ0.net >>21 テキトーな経歴でも大手でそこそこ楽できるけど、 若いうちはまだしも歳とってくるとなあ 面談という名の面接とか草 30: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:10:26.502 ID:h/xZl7Pe0.net >>26 面接するところなんて今時あるのか 度ブラックだと大変だな 31: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:11:32.315 ID:XBpCg4yQ0.net >>30 君はニートだから世間知らずなんだろうけど、 当たり前のようにあるよ 関係してなくても知ってて当然レベル 41: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:15:52.826 ID:h/xZl7Pe0.net >>31 一部上場のホワイト500企業に勤めてるけど… 当たり前のようには面接してないね まぁITじゃなくて化け学だけど 49: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:19:52.677 ID:XBpCg4yQ0.net >>41 もしかして話が伝わっていない? 32: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:11:35.824 ID:iUrxOH2h0.net >>26 ウチ元請けだから面談なんて無いよ 元々フリーランスの最下層に居たから立場は分かるが 今IT業界は求人バブル状態だぜ 自社開発系か元請けかユーザ系へ転職活動した方がいいよ あっさり内定取れる 36: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:13:03.853 ID:XBpCg4yQ0.net >>32 おれはコネ入社で皆がよく知っている企業で社内SEしてるよ 47: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:19:10.652 ID:iUrxOH2h0.net >>36 なら良かった 他にもSESで辛酸舐めさせられてる人は、そこで頑張るんじゃなくて 就職活動を頑張った方が良いというのは真理なんだわ 55: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:22:46.113 ID:XBpCg4yQ0.net >>47 同意しかない 8: にゅっぱー 2021/09/01(水) 00:02:05.897 ID:h/xZl7Pe0.net 事務職以外はそんなもんよ 引用元:…