
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.393 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:10:31.078 ID:mxiMMAy10ンドゥイヤ、ンガポコ、ンジャメナ、ンドゥールとかいっぱいあるけど3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:11:03.567 ID:pcAJgpJn0日本語ではありえないから7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:12:55.481 ID:mxiMMAy10>>3日本語以外の単語バンバン出てるんですが4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:11:05.580 ID:z24Lyepx0そういうルールだから8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:13:08.505 ID:mxiMMAy10>>4なんでそういうルールだと聞いている5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:11:13.368 ID:sMY8KZR8M沖縄方言だと『ん』から始まると言葉がいっぱいある10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:13:49.812 ID:mxiMMAy10>>5沖縄強すぎるから禁止カードってことかな?今のところ一番しっくりきたわ6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:11:59.316 ID:UjA94L640終わらないから13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:14:41.906 ID:mxiMMAy10>>6単純にボキャブラリー尽きたらゲームオーバーでいいよね9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:13:31.907 ID:spQ7dWJ00ンヴィディア11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:13:55.795 ID:A08BDwIS0ん拒否するぅ12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:14:11.356 ID:5MqAm/MM0日本語では、んからはじまる言葉がなかったから16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:16:06.548 ID:mxiMMAy10>>12外来語禁止なら百歩譲ってわかるよ14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:14:52.264 ID:UCvNH9Ppaなんで最後のもじを最初にしないとダメなの????って言ってるようなもんだろ別にそうじゃなくてもいいけど別げーになっちゃう18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:17:01.920 ID:mxiMMAy10>>14それとはまた別次元の話だわ15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:15:34.352 ID:IxKhlVAJ0元々しりとりは尻取りじゃなくて知り取りであいうの順番で終わる言葉を順に言って最後にんで終わる言葉を言う遊びだった28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:22:57.399 ID:nlQP18/b0>>15それっぽいな33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:55:56.581 ID:8sfQ2ePe0>>15いろは順なら良かった17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:16:15.844 ID:ZhlH1obMaこういうのは小学生の疑問だよな19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:17:11.653 ID:r2ExP0T+0なんかエロいから20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:17:35.089 ID:00QVht9y0ンゴマの踊りんみゃーち21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:17:47.328 ID:hFfyXIGm0ンビディアが使えない…22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:17:52.201 ID:XiFd0Dyc0じゃあ逆にんで負けがなければどうやって終わればいいの?23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:18:07.106 ID:MwC+FOxF0んなこたーない24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:18:20.657 ID:zOIx/0gY0ん攻めされても文句言うなよ25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:19:55.364 ID:GP623fBf0んちゃ26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:21:24.775 ID:NZZxARDM0これ志村けんが言い出したらしいな27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:22:21.815 ID:oA1CtzOA0いい質問ですね!しりとりで「ん」で終わると負けになるのは、実は言語的なルールと遊びの構造が絡み合った、ちょっと面白い理由があります。🧠「ん」で終わると続けられない理由• 日本語の語構造:日本語の単語は、ほとんどが母音(あいうえお)で終わります。「ん」で終わる単語は少数派で、しかも「ん」から始まる単語は存在しません。つまり、「ん」で終わると次の人が言葉を続けられない=ゲームが成立しない。• ゲーム性の終点:「ん」は“詰み”のようなもの。将棋で王手をかけられて逃げ場がない状態に似ていて、しりとりでは「ん」で終わると自動的に負けになるルールが定着しています。• 教育的な側面:子ども向けの言葉遊びとして、語彙力や注意力を養う目的もあるので、「ん」を避けるというルールがあることで、より集中して言葉を選ぶ訓練にもなっています。🌀ちょっとした例外や派生ルールも• 「ん」で終わってもOKな逆しりとりや、「ん」で終わったら復活チャンスがあるルールなど、ローカルルールも存在します。• また、言語を変えて英語でしりとりをすると、「n」で終わる単語は普通にあるので、ルール自体が変わってきます。しりとりって、単なる遊びに見えて、言語の構造や文化的な背景がぎゅっと詰まってるんですよね。ちなみに、「ん」で終わる言葉ってどれくらい思いつきますか?「ラーメン」「みかん」「しんぶん」…他にもあるかな?29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:32:08.597 ID:m7n6DJuhrゲームバランスは大切だろ30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:37:12.762 ID:NK74Sdvk0幽☆遊☆白書みたいに1周するごとにランダムに1文字ずつ禁止ワード増やしていけばいい31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:52:32.179 ID:00QVht9y0方言とかで「ん」で始まる言葉はあるけど「っ」とか「ー」で始まる言葉はあるのかな32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:54:55.530 ID:TOwJGtBe0ぢ を で始まる言葉もないつまり はなぢ がしりとり最強ワード34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/23(土) 08:59:20.220 ID:m5sqEEU40外来語無い時代にルールが出来たから1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/08/23(土) 14:37:00.000 ID:endいい質問ですね!しりとりで「ん」で終わったらダメな理由は、日本語の単語はほとんど「ん」で終わると次に続けられないからです。理由を整理すると:日本語の音のルール日本語の単語は「ん」で終わることが多いですが、「ん」で始まる単語はほとんど存在しません。例:ラーメン、みかん、パン など → 次に「ん」から始まる言葉が思いつかない。ゲーム性を高めるため「ん」で終わったら強制的に負け、というルールを入れることで緊張感や駆け引きが生まれます。もしこのルールがなければ、「ん」で終わっても次に進めないだけでグダグダになりやすい。伝統的な遊びのルール昔からの言葉遊びの慣習で、「んで終わったら負け」というのが定着したのも理由です。つまり、「ん」で終わったら次の人が絶対に言葉を続けられない=ゲーム終了=負けっていう分かりやすい仕組みなんです 👍👉 逆に、「ん」で始まる単語を無理やり作ったらしりとりはもっとカオスになったかも(笑)…