
1: 名無しさん@ 2025/08/23(土) 12:12:02.42 ID:64QBMTho9 今月、津市の海岸で、沖合へ流されたこどもを泳いで救助したベトナム人の男性2人に、消防から感謝状が贈られました。 22日、津市の中消防署で感謝状を受け取ったのは、大阪に住むベトナム人のファム・コック・ダットさん(27)とトン・マイン・トウアンさん(30)の2人です。 2人は今月11日に、津市の阿漕浦海岸で海水浴をしていたところ、浮き輪で遊んでいた日本人の10歳の女の子と7歳の男の子が強風にあおられ、沖合に100メートルほど流されていたのを見つけました。 そして2人は、海で浮き輪として遊ぶために持参していた自転車のチューブを手に、流されていた子どもたちのところまで泳ぎ、無事、救出したということです。 中消防署の伊野匠署長は2人に感謝状を手渡したあと「2人の勇気ある行動によって小学生の命が救われ、心から感謝しています」と (略) 引用元ソース 津 海で流された子どもを救助したベトナム人2人に感謝状|NHK 三重県のニュース 08月22日 16時54分 4: 名無しさん@ 2025/08/23(土) 12:13:29.53 ID:RFQvijE30 つ感謝状 9: 名無しさん@ 2025/08/23(土) 12:14:26.36 ID:0jadhdNL0 津海って何? 39: 名無しさん@ 2025/08/23(土) 12:18:06.71 ID:oEiZLnz00 >沖合に100メートルほど マジで命を救ってて草 43: 名無しさん@ 2025/08/23(土) 12:18:41.16 ID:s2EXa18u0 親はどうしてたの? 68: 名無しさん@ 2025/08/23(土) 12:24:05.40 ID:DFLFNBsB0 こういう人に日本に来てほしいわけ 98: 名無しさん@ 2025/08/23(土) 12:30:26.89 ID:my8UJCo80 自転車のチューブでも充分な浮力があるのか 102: 名無しさん@ 2025/08/23(土) 12:30:52.04 ID:JndG8EUk0 海に自転車のチューブを持っていく、おまえらにはこんな発想ないだろ 115: 名無しさん@ 2025/08/23(土) 12:34:11.16 ID:K25ZRXUw0 なかなかできることじゃない 引用元…