1: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:18:26.06 ID:p0Tfn0o+0.net オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:18:59.21 ID:VypPTq4O0.net ダメージでかそう 3: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:19:38.21 ID:2Qy4VEce0.net 首折れて死ぬやつやん あと下のオバチャンに謝れや 4: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:21:09.54 ID:2v2uPKblM.net かわにいそう 5: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:21:25.81 ID:SmTVrlXR0.net 唇の色 6: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:24:05.31 ID:xteMBJRt0.net バカそうな顔してんな 7: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:24:50.77 ID:ozV1eYR50.net 邪悪な顔になってて草 8: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:26:50.72 ID:MOHnwjq5d.net なにが面白いと思って撮ってたんだ? 9: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:27:44.44 ID:acaXSiqJ0.net ほんま周りの迷惑とか考えないんやね 下の人がただただ可哀そう 10: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:28:17.21 ID:qNAmh+fJ0.net 本来かかとを差し込みながら下るとこ、 大砂走りとか言って走って下るのを名物みたいにしてんのが悪いんやが 11: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:28:22.47 ID:0XVt728I0.net 蹴り空ぶったあいつみたいに相当痛いの我慢しとるで 29: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 10:12:30.16 ID:QJzwYmlIa.net >>11 ホストみたいなアレか草 31: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 10:14:00.92 ID:acaXSiqJ0.net >>29 このレスで思い出したわ あの動画おもろかったなあ 12: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:29:30.67 ID:Om16rugQr.net 放っておいても砂でズザーって滑っていくから楽しくてスピード出したくなるのはわからんでもない 13: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:33:00.75 ID:OHKDBux5d.net 案の定スニーカーやし 16: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:45:26.31 ID:ywl4I0Jx0.net >>13 オススメの靴ってなに?? こういうのって部活のスパイクでかまんか? 22: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:55:52.58 ID:OHKDBux5d.net >>16 何の部活か知らんけど悪路用の靴の方がいい、結局登山靴になるやろな。富士山歩いてると壊れたスニーカーが放置されてるのを時々見かけるわ 23: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:58:22.47 ID:ywl4I0Jx0.net >>22 ハイカットのスニーカーでかまんやろ 24: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:59:53.47 ID:OHKDBux5d.net >>23 どうせ舗装路とか体育館用やろ、ソール柔らかすぎんねん 25: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 10:03:45.84 ID:ywl4I0Jx0.net >>24 GTホーキンスでかまんか?? 春やし暖かくなってきて良いシーズンやし暇やから山歩きしようか考えてるんや 27: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 10:08:09.69 ID:OHKDBux5d.net >>25 ホーキンスでもアッパーがオールレザーみたいなワークブーツはやめとけよ、登山用タイプなら低山歩きから無雪期の富士山くらいは対応できるわ 28: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 10:11:34.70 ID:ywl4I0Jx0.net >>27 親切にサンガツな 標高200mぐらいの山歩いてくるわ 市域全体が見渡せてええんや 32: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 10:16:01.59 ID:OHKDBux5d.net >>28 おー、そのうちアルプスで会おうや 14: 名無しさん@HOME 2025/03/10(月) 09:40:58.79 ID:cC8QqO2Z0.net ワイも消防の頃こんな感じで走って転びまくって泣きながら下山したで こちらの記事も読まれております。 引用元:…