1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:16:07.33 ID:h3uN9z//O 170センチ 60キロ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:17:04.44 ID:zzikUMCA0 俺より小ちゃくて重いんだな 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:19:24.72 ID:h3uN9z//O >>3 体重かわんないんだよ 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:22:29.63 ID:h3uN9z//O >>3>>4 身長体重おしえて 四年前に1日二食はじめた頃は 170 75キロだったんだけど一年で60キロになって 1日一食にして2日一食にしても体重かわらない 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:23:40.52 ID:low7Xqae0 >>12 175/55 ちなみにモデル 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:28:49.54 ID:h3uN9z//O >>13 アンガールズだろ 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:17:08.60 ID:low7Xqae0 なんでそれで俺より太ってんだよ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:17:52.41 ID:xkyCek4j0 今日も働かないで三食しっかり食ってやったわ 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:17:57.02 ID:GksP0ML80 ぽっちゃり手前くらいじゃねーかwww 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:26:19.43 ID:h3uN9z//O >>6 お腹ぷにっとしてるよ笑 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:18:23.58 ID:h3uN9z//O 四年前に1日二食にしてみたのからはじまった 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:20:57.71 ID:NriDpNkN0 何時に食うの? 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:24:26.25 ID:h3uN9z//O >>10 極々普通の定食とか 700円くらいのさ ってか特別な食事はしてない 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:26:19.43 ID:h3uN9z//O >>10 いつもお昼 リズムはきっちりしてる 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:21:48.79 ID:mnqkxBxN0 胃の大きさがやばい事になってそう 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:27:36.57 ID:h3uN9z//O >>11 すぐお腹いっぱいにはなるよ 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:27:10.41 ID:FnX4txP+O 内臓とかに負担掛かってそう 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:32:24.97 ID:h3uN9z//O >>17 健康診断は適正値だけど ふたんかかるの? 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:30:26.63 ID:fIdn1Ibq0 おまえそんな食い方してると糖尿病なるぞ 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:34:04.09 ID:h3uN9z//O >>20 マジで?なんでよ 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:30:52.14 ID:h3uN9z//O 言い忘れてたが 会社の飲み会などイベントの時は食べてる それが月に一回か二回 それ以外は2日で一食 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:36:55.17 ID:h3uN9z//O ある時から人間はどれくらい食わなくて生きていけるか 気になってんだよね 今から考えると1日三食とか信じられない感覚だわ 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:42:28.32 ID:h3uN9z//O 2日に一食にすると すげー時間空くよ、食事してる時間が馬鹿みたいだぞ 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:48:01.13 ID:zNgEmadY0 僕も1日1食を5年以上続けてるわ 体が省エネハイブリッド体質になるのか体重は一定値から減らない 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:49:55.28 ID:h3uN9z//O >>26 だよね!! おれも何年か前まで1日一食だった 全然生きれちゃうよね 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:50:19.14 ID:s1i+9vbZ0 働いてるの? エネルギー足りなくない? 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:54:22.33 ID:h3uN9z//O >>28 体重かわらないからエネルギー足りてるんじゃね? 足りないなら減るやろ 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:52:12.28 ID:8iRXGJuT0 アフリカの飢えた子供たちに謝れ 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:56:11.83 ID:h3uN9z//O >>29 ごめんなさい 子供は成長するためにエネルギーいるけど 大人は活動エネルギーしかいらんだろう 子供は三食食べるべきじゃね 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:52:16.45 ID:FOObhQEO0 1日7食のニートだけど体重が増えて増えて仕方ない 現在80kg 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:57:52.61 ID:h3uN9z//O >>30 よくそんだけ食べれるな 時間足りなくないか 食事に何時間つかってんの? 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:55:52.80 ID:ohN7ISEw0 ちゃんとご飯食べよう 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:59:08.07 ID:h3uN9z//O >>32 ちゃんと食べてるよ!! 2日に一回ねっ!! 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 19:57:19.42 ID:KbhLW2c70 体力あんの? ちょっと運動したら倒れるんじゃね? 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:00:50.04 ID:h3uN9z//O >>34 ホワイトカラーだけど 休日に友達と普通にフットサルしたりするよ 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:05:20.99 ID:h3uN9z//O 2日に一食にしてから みんな1日三食妄想に取りつかれてるんだと思ってる 胃はけっこうすぐなれるしさ 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:06:07.11 ID:dHyiYPP80 人間は、食べ過ぎると早く死ぬっていうもんね たくさん食べると消化するのに負担になって、細胞分裂しすぎて老化が早くなるってことかな 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:10:57.27 ID:h3uN9z//O >>40 えっマジで? おれ200才まで生きるやもしらんな 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:11:39.06 ID:KbhLW2c70 ちなみに水分はどうしてるの? さすがに水ぐらいは毎日飲んでるよな? 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:14:40.56 ID:h3uN9z//O >>44 水分は普通に接種してるよ 仕事中に水、お茶、コーヒー飲むしね。 たまにジュースも飲む。ポカリとか 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:16:03.97 ID:KbhLW2c70 >>49 そうか、安心した 体壊すなよ 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:13:48.82 ID:f+uNPHaU0 その食事で生活できる体内習慣になってるから3食食い始めたら太りまくるよ 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:21:15.36 ID:h3uN9z//O >>48 それはそう思う でも今の感覚からすると1日三食とか信じられない 時間取りすぎだし考えただけでウップって吐きそうになるくらいだから ずっとかわらない気がするよ 結婚でもして戻ったら激ぶとりすんのかな 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:18:03.40 ID:Ys2sdGtLO なんの仕事やってんの? 肉体労働だったら夏とかぶっ倒れるだろ 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:23:06.89 ID:h3uN9z//O >>52 会社で人事部にいるよ デスクワークやね 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:18:52.53 ID:NaJG5T4S0 食うのもエネルギー使うからね 長生きな人って小食な人が多いらしいし 114歳まで生きた長寿世界一だったババアが2日寝て2日起きる生活をしてたとか 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:24:20.58 ID:h3uN9z//O >>54 かまとばーちゃんだっけか 中井くんの番組でてたよな 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:20:06.48 ID:KsNCuLTa0 メリット 腹痛の回数が減る 食費が浮く あとは? 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:26:38.20 ID:h3uN9z//O >>55 食費は月一万くらいだな 一番のメリットは時間が浮く事だよ 今まで食材の購入や料理や食べるのに使ってた時間が大幅に減って 自由に使える 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:24:58.73 ID:Wd1bGV1B0 俺も 175/55 ちなみにモデル 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:30:04.52 ID:h3uN9z//O >>61 モデルにしては身長低くね? 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:28:31.69 ID:NJk2POh3P 食う時間が惜しいって森博嗣みたいだな あれほど多趣味なら時間も必要になろうが凡人じゃあ・・・ 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:35:13.09 ID:h3uN9z//O >>64 いやいや考えてみ 1日三食のために 買い物、調理、食べるの どんだけ時間使ってんだと もったいないよ 1日一食にした時に感じたけど 食事回数減らすだけでこんなに時間ができるとは驚くよ 夜飯食わないから家に早く帰ったり無理に店を探す必要ないしね 会社終わればすぐ遊びにいけるし 食費も浮くので月に数万分くらいは遊べる 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:37:00.78 ID:Sp/IFz23O 俺と身長さして変わんねーのに5kgも重いのかよ 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:42:16.85 ID:h3uN9z//O >>67 ブヒヒ 1日三食か? 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:46:37.32 ID:Sp/IFz23O >>70 一応三食だけど朝はあんまり食べない食べれない 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:50:46.18 ID:h3uN9z//O >>75 子供はしらんが 朝を食べるのやめたら? 強迫観念で食べてるだけだろ朝って 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:39:08.44 ID:aJz74GSDP 食うの自体が楽しみの一つだからよくわからん 作るのも好きだし 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:43:57.44 ID:h3uN9z//O >>68 そゆ人はいいと思うよ 俺は食うよりラノベ読んだり落語きいたりのが好きだから 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:40:51.87 ID:h3uN9z//O 食費・時間が節約できるのは声を大にしていいたいね 月に二万、年間20万は浮いてるし 時間はもろもろを考えると日に四時間、月に120時間、年に1440時間は浮いてるよ 時間はかなりゆとりある 朝から世話しなく朝食たべなくていいしさ 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:42:56.15 ID:KsNCuLTa0 前と体調の変化特に気にならないなら良いんじゃね? 体質にあってるとか 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:45:55.89 ID:h3uN9z//O >>71 体調きにならんな 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:44:35.84 ID:KsNCuLTa0 ご飯抜いてイライラしないってすごいなあ 才能だよ 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:48:46.95 ID:h3uN9z//O >>73 1日三食から二食にした時はなったけど、まあ一ヶ月で馴れたね 1日二食から一食にしても特に普通だった そっから2日に一食にしたけどイライラしない 腹が減るって感覚があんまないかも 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:49:01.97 ID:hnYfPWbr0 俺も朝しか食べてないな175cm51kgだが 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:53:51.46 ID:h3uN9z//O >>78 朝はバタバタしてるから食べないわ なんで朝にしたのよ? 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:50:11.31 ID:s1JqfJM6O まあ体は環境に慣れるからな 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:55:41.06 ID:h3uN9z//O >>79 絶食までいけたら楽だわ 85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:04:31.12 ID:LdcBD7Cv0 俺も2日1食やってみようかな 21の男なんだけどガリガリだから食べなきゃあかんみたいな感じはする 正直食費が一番多いからどうにかしたい 引用元:…