
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.373 ID:beginning1. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:18:31.32 ID:w/PPdapK0もともと腐ってるんなら別によくねーの?2. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:20:09.03 ID:EoFuJGCA0発酵と腐敗は違うぞ6. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:21:24.07 ID:cLs/zGSJ0>>2言うほど違わないけどな人間にメリットあるのが発酵でデメリットあるのが腐るってだけや8. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:22:14.45 ID:EoFuJGCA0>>6じゃあ腐った納豆食ってろよ13. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:25:36.30 ID:cLs/zGSJ0>>8日本語とか苦手な感じ?16. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:27:16.42 ID:EoFuJGCA0>>13なら仕方ない頑張って勉強しなよ7. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:21:50.25 ID:w/PPdapK0>>2そうなんだ3. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:20:28.92 ID:aS0zrJa80混ぜても粘らなくなったら捨て時らしいぞ4. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:20:45.07 ID:+DzNYewk0ド低能はくたばれまともな学歴あったら発酵と腐敗の違いわかるだろ?もうアホは喋んな、俺様がイラツクだけなんだよ26. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:34:44.58 ID:R4Eok3FV0>>4イライラしてて草28. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:35:51.24 ID:RlfgaC9D0>>4フーゴみたいやな29. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:36:41.93 ID:EoFuJGCA0>>4言うほど違わないけどな人間にメリットあるのが発酵でデメリットあるのが腐るってだけや9. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:23:17.71 ID:QhpFPwUa0常温で置いとくとキンカンみたいなアンモニア臭するよな10. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:23:55.60 ID:2VayGe6f0腐ったものを食べる土人「腐敗を発酵って呼んで言い訳しよう」11. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:24:33.39 ID:db7O15gm0一ヶ月くらいなら過ぎても平気12. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:25:24.67 ID:u94cMhW/0マジレスすると納豆菌より強い菌なんて滅多にいないから冷蔵庫入れとけばほぼ腐ることないそれよりも水分抜けて不味くなるからそういう意味の賞味期限14. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:25:52.45 ID:ILA6m7Sw0少し過ぎたくらいのがうまいよな15. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:26:11.93 ID:EjMWla2x0腐っても死んではないから17. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:27:25.12 ID:w/PPdapK0意外と消費期限短くてびっくりする18. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:28:30.95 ID:cLs/zGSJ0ちゃんと話通じなくて草なんGでは久々に見たわ19. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:29:01.81 ID:1nbbHDY50何年も放置するとさすかにカビに負けるらしい20. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:29:16.78 ID:Jn+YHiUG0納豆に消費期限あったか?俺の買うのには無いわ24. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:33:10.38 ID:afsr0/E+0>>20流石にそれは言い過ぎ ちゃんと明記はされてるやろ消費期限27. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:35:28.46 ID:Jn+YHiUG0>>24有名メーカーしか買わんけどオカメ納豆とかには消費期限は書いて無いな21. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:29:39.46 ID:Vupa2KU10賞味期限だろ22. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:31:05.79 ID:G7wTRmgx0賞味期限やぞ製造から6日以上保つからな23. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:32:28.37 ID:MQIjYfyn0別の菌が繁殖するんやろ25. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:34:22.27 ID:Jn+YHiUG0>>23納豆菌は余りにも強すぎて冷蔵庫入れて蓋ついてる状態やったら大丈夫30. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/20(水) 23:39:07.37 ID:QURX2hwd0冷蔵庫におかめ納豆あるけど、消費期限は書いてないわ1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/08/21(木) 00:37:00.000 ID:end納豆は発酵食品だから「腐らない」と思われがちですが、実際には消費期限がついています。その理由は以下の通りです👇発酵が進みすぎるため納豆菌は生きていて常に活動しています。冷蔵保存しても少しずつ発酵が進み、時間が経つと風味や食感が変化し、アンモニア臭などが強くなって食べづらくなります。品質を一定に保つためメーカーは「美味しく安全に食べられる期間」を保証するために消費期限を設定しています。期限を過ぎると味が落ちるだけでなく、納豆特有の粘りや香りが強くなりすぎてしまいます。雑菌の繁殖リスク納豆菌は強い菌ですが、保存状態が悪いと他の雑菌(カビや腐敗菌)が繁殖する可能性があります。消費期限はこうしたリスクを避けるための目安です。食品衛生法上の規定発酵食品であっても「生もの」として扱われるため、メーカーは必ず消費期限(または賞味期限)を表示しなければならない決まりがあります。✅ まとめると、納豆は「腐りにくいけど、時間が経つと風味や安全性が保証できなくなる」から消費期限があるんですね。👉 ちなみに、冷凍保存すると数か月持ちますが、解凍後は食感や粘りが少し落ちます。…