1. 匿名@ガールズちゃんねる 「高野連は、不祥事に対してあくまで受け身で、学校側の報告のみを判断材料にしています。今回の広陵高校の件も同様で、そのために矮小化された内容に対して、“厳重注意”で済ませたところがあったのではないか」(別のスポーツ紙記者) それでは第三者が積極的に調査に乗り出せばいいとも思えるが、そう簡単な話でもないという。 「出場停止処分などを乱発する事態になれば、全国的な知名度を誇る強豪校にも波及しかねない。甲子園に出場する強豪校の数が減れば、必然的に盛り上がりに欠ける大会になる。 高校野球は教育の一環である一方、もはや日本の夏の風物詩といえる存在です。運営サイドとしては、全国的にファンがいる高校がしのぎを削る“死闘”を演じて盛り上がってほしい、という思いもあって、処分を乱発しにくい状況にあるとも言えます」 2025/08/18(月) 11:05:13…