
1: 思考 2024/03/23(土) 13:36:18.13 貧乏くせぇw 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 3: 思考 2024/03/23(土) 13:37:34.10 >>1 お前はおっさんが食べ終わった蕎麦つゆ飲んでたの? 19: 思考 2024/03/23(土) 14:37:51.50 ID:0.net 幼少のころ家でざるそば食ったとき ママがそば湯用意してくれなかったか? 育ちの違いだな>>1 60: 思考 2024/03/24(日) 02:34:15.27 >>1 全然関係ないけど、蕎麦を嗜む人は尊敬する。蕎麦の種類、調理法で、全然違う。その良し悪しを見分けれる人は凄いよな。 俺はうどんでいいと諦めた。 2: 思考 2024/03/23(土) 13:36:54.24 いまだに蕎麦湯の飲み方がわからない 何あれ? 4: 思考 2024/03/23(土) 13:40:34.51 蕎麦屋とか全然行かないから蕎麦湯の存在は本で知った 未だに見たことさえない 5: 思考 2024/03/23(土) 13:41:09.65 あんなもの出されても扱いに困る 6: 思考 2024/03/23(土) 13:42:39.55 蕎麦湯にはルチンとき溶出してるから どろどろ血液の改善などに効果ある 7: 思考 2024/03/23(土) 13:43:09.87 サラダのドレッシングも吸うよ 8: 思考 2024/03/23(土) 13:48:17.57 客にゴミ出してる 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 9: 思考 2024/03/23(土) 13:48:35.18 塩分やばばばばば 10: 思考 2024/03/23(土) 13:58:44.75 ルチンは体に良いからな 健康のために飲む 蕎麦なんてルチンが抜け出した カスみたいなもんだし 11: 思考 2024/03/23(土) 14:06:25.94 料金割増にするために付いてるだけ 12: 思考 2024/03/23(土) 14:06:42.67 残った汁にそば湯を入れる 残しておいたネギを入れる そこにワサビを入れて飲む これが正しい作法 もっとも、いいそば湯は二八そばから十割そばじゃないと出ないので 安い店だとそばの香りがほとんどない 二八と謳っていてもそば湯で実体が分かる 13: 思考 2024/03/23(土) 14:17:18.97 あんまり関西では見ないんだよなあ 14: 思考 2024/03/23(土) 14:18:32.70 血圧上がるぜ 17: 思考 2024/03/23(土) 14:34:49.24 ID:0.net >>14 そば湯は血糖値の上昇が緩やかな低GI 確かに塩分は怖いから汁は少なめにするのがベター そのためにワザビやネギを入れて味をつける とはいえ、そばの汁の塩分は1杯あたり3g ラーメンの1/3に過ぎない 15: 思考 2024/03/23(土) 14:28:11.55 ID:0.net 蕎麦湯は健康にいいけど 蕎麦つゆが健康によくない 16: 思考 2024/03/23(土) 14:31:40.35 ID:0.net お湯ちゃうそば湯や 18: 思考 2024/03/23(土) 14:35:41.21 ID:0.net ホンマにそれ茹で汁かって疑うくらいドロドロの蕎麦湯出すとこあるな 23: 思考 2024/03/23(土) 15:17:46.90 >>18 そば粉をほとんど使ってないんだろう あのドロドロは小麦粉 20: 思考 2024/03/23(土) 14:41:36.05 ID:0.net そば湯だけ飲むのもありだよ おっさんなのでそば居酒屋で蕎麦湯割り飲んでる 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…