
1: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:49:36.73 ID:ZI1obGet0●.net ドイツ発祥のお菓子とはいえ「あんま食べないよね」 バウムクーヘンを味わう(左から)レナさんとフェリさん(スクリーンショット) 翌日、再合流したフェリさんとレナさんは、犬山城へ足を運びました。城内の観光を終えると、メイン通りに出て食べ歩きを始めます。 そこでレナさんがフェリさんを誘ったのが、バウムクーヘンのお店です。フェリさんは「バウムクーヘン!?」と驚いた様子でしたが、「日本人はドイツ発祥の バウムクーヘンが大好きなの」と聞かされると、納得した顔で店へ向かいました。 そこで出合ったのが、米粉で作られているというバウムクーヘン。レナさんの「フェリが初めて日本のバウムクーヘンを食べるよ」という“実況”のもと、 ひとくち食べたフェリさんは「おいしいね」と満足顔でした。 「ドイツでバウムクーヘンは食べる?」と聞かれたフェリさんは「あんま食べないね」と苦笑い。レナさんも「その通りよね」とうなずき、「日本人は ドイツ人よりもバウムクーヘンを食べる」と伝えました。バウムクーヘンはドイツを象徴するお菓子ではありますが、日本のほうがなじみの深い食べ物のようです。 オススメ記事 まとめサイト速報+ 19: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:59:19.14 ID:BxJyW89F0.net >>1 >米粉で作られているというバウムクーヘン いや、どうせならそんな紛い物じゃなく、本物のバームクーヘン食べさせてやれよ。 37: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 10:12:00.44 ID:/6cRmwhm0.net >>19 何言ってるかよくわかんない 61: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 10:23:17.76 ID:ahRQPldw0.net >>1 まあ、俺たちも大福とかそんなに食わないから 75: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 10:32:02.08 ID:T3x0/dqi0.net >>1総じてドイツ料理が単に不味いだけ 80: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 10:34:54.54 ID:jr5AmyK70.net >>1 在日チョンさんよ、日本の掲示板に毎日24時間張り付いてスレ立てお疲れ 2: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:51:15.03 ID:ClzVFojG0.net アンタバカぁ! 3: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:51:49.70 ID:5ooFneeF0.net シュトレンよりはバームクーヘンの方がまだ食える 16: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:58:03.05 ID:o6E9Dvde0.net >>3 シュトーレンやハードパンはマジ意味不明 74: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 10:31:57.96 ID:wZ9FH1S/0.net >>3 あれは保存食の面もあるから10日くらい掛けてカリカリかじるくらいでちょうどエエんや 4: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:51:54.54 ID:ZGjEX4yw0.net ミニバームという発明 5: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:52:03.46 ID:8z2GSxo50.net カニカマ食べるフランス人みたいなもんだろ 6: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:52:36.44 ID:0XMRrPp90.net 東京駅で売ってるから誰かが買ってくる そして食う 87: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 10:38:04.13 ID:HjCaBFel0.net >>6 >日本じゃロボットが全自動で焼いてる ↑何と言っても、ソレが大きいでしょうね。 7: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:53:27.54 ID:QnctDS1M0.net なんで食うと思ってるんだよ 8: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:53:41.71 ID:/bPKqBr+0.net 血糖値を爆上げする悪魔の食い物で商売しようとする輩が最近多いと聞いて 正直無謀やろw 9: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:55:51.06 ID:VkdaycOz0.net イギリスで人気のチキンカツカレー わいらは食わんけどな 10: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:56:26.69 ID:tIyF06Uu0.net 日本人全体みたいな言い方だけで家の家族も少なくとも長年食べてないぞ 11: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:56:34.36 ID:uNdqIEOW0.net バームクーヘンのドイツでの知名度は五家宝くらいだな 12: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:56:40.59 ID:ehwrVLQB0.net ドイツのバウムクーヘンは高級菓子 47: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 10:15:15.79 ID:47QNrS+P0.net >>12 作るのクッソ時間掛かるそうだからな。 68: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 10:29:35.05 ID:Ls+3x4u40.net >>47 日本じゃロボットが全自動で焼いてるしな 13: 名無しさん@HOME 2025/07/09(水) 09:57:18.55 ID:+FjqVVIy0.net 京都人だって八ツ橋ばっかり食ってないし 名古屋人だってういろうばっかり食ってないだろ こちらの記事も読まれております。 引用元:…