1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku2025年08月14日10時35分取得:やる夫今日のポイント:・トランプ氏に続きベッセント氏まで具体的な圧力・FRBメンバーは利下げ慎重も全員が圧力に耐えられるかは不透明・9月の50bp利下げ期待は現在6%ほど市場中に出た重要材料:トランプ大統領・パウエル議長の後任人事について少し早めに発表する可能性がある・候補者は3、4人に絞られているベッセント財務長官金利は過度に引き締め的で1.50-1.75%ポイント低くあるべきだ・9月に0.50%ポイントの大幅利下げを行う見通し・日銀の植田総裁と話した。日本に対してインフレ抑制を促したボスティック・アトランタ連銀総裁・年内1回の利下げが適切と見ている・失業率は依然として極めて低い・データは過去3カ月間で労働市場が弱含んだことを示唆・労働市場の軟化も度合いを把握しようとしている・ストレスの兆候が所得階層の上位へ移動している・企業の雇用と販売の見通しは暗雲が漂っているグールズビー・シカゴ連銀総裁・秋のFOMCはライブ・データ修正は議論の的になるべきではない・一時的な関税価格の影響という見方は私を不安にさせる・最新のCPIにおけるサービスインフレは悪かった・人口の不確実性下で雇用データに過度に依存できない・労働市場の状況はかなり堅調で安定している・賃金上昇は2%のインフレと完全に整合管理人ツイッターより:FRBメンバーは利下げに慎重な人が多いですが、トランプ氏、ベッセント氏がやたら具体的に政策金利圧力をかけているのが気になりますねあとベッセント氏は日本にまで圧力をかけて1ドル146円台半ばまで円高に落ちてきました— まねたん (@kasegerumatome) August 14, 2025 本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示):08:01 英)7月英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格(予想:▲5)10:30 豪)7月豪雇用統計(予想:失業率4.2%/新規雇用者数2.50万人)15:00 英)6月英国内総生産(GDP、予想:前月比0.1%)15:00 英)4-6月期英GDP速報値(予想:前期比0.1%/前年比1.0%)15:00 英)6月英鉱工業生産(予想:前月比0.2%/前年比▲0.3%)15:00 英)6月英製造業生産高(予想:前月比0.5%)15:00 英)6月英商品貿易収支/英貿易収支(予想:194.00億ポンドの赤字/58.00億ポンドの赤字)15:30 スイス)7月スイス生産者輸入価格15:45 仏)7月仏消費者物価指数(CPI)改定値(予想:前月比0.2%/前年比1.0%)17:00 欧)ノルウェー中銀、政策金利発表(予想:4.25%で据え置き)18:00 欧)4-6月期ユーロ圏GDP改定値(予想:前期比0.1%/前年比1.4%)18:00 欧)6月ユーロ圏鉱工業生産(予想:前月比▲1.0%/前年比1.7%)21:30 米)7月米卸売物価指数(PPI、予想:前月比0.2%/前年比2.5%) 食品とエネルギーを除くコア指数(予想:前月比0.2%/前年比2.9%)21:30 米)前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:22.8万件/196.4万人)27:00 米)バーキン米リッチモンド連銀総裁、講演(投票権無し)前回発言(1日前):雇用、インフレリスクのバランスは依然不透明1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku おはようございますお。 昨日からベッセント氏がFRBや日銀に対してやたら具体的な圧力をかけているお。 FRBの独立性やら日本への内政干渉やら、色々思うところはあるけれど、市場は徐々に50bp利下げの可能性を織り込みに来ている様子。 現在ドル円は1ドル146円台半ば。 利下げ期待が上がったことにより、金や仮想通貨が強い動きとなっているお。 日経平均は連日の急騰や円高から、本日は調整売りが入っている様子。…