【乳児から】1歳児を語ろう!Part196【幼児へ 】 538: 名無しの心子知らず 2017/10/11(水) 21:36:54.58 ID:PjF+yjUM 1歳半。ご飯の作り方がわからん… 働いてて時間ないし…と自分に言い訳してるけど、子の晩御飯がビッグサイズの離乳食レトルトおかずをご飯にぶっかけただけ。 朝ごはんは自分で食べてくれる&片付けが楽なパンとフルーツ。昼ごはんは保育園のありがたい給食。 余裕があったらおにぎりとかするけど、子ども用におかずを作ることなんて出来ず、ウインナーとトマトを切ったものがおかず。 一歳半健診の問診票にも、普段なに食べてますか?でレトルトです、って書ける度胸がない… そろそろちゃんとしたご飯作ってやりたいんだけど、私が時間を作るのが下手で、作り置きすらできない。 休みの日にまとめて作り置きして冷凍してるよ!って書き込み見ると本当尊敬する… 大人用のおかずを薄味にして取り分けて…の意味がわからない。 煮物とかの場合だと、薄味で味染み込ませて、取り分けた後に大人用に味付けするってこと?煮込みすぎじゃ? 上の子いるからやってきたはずなんだけど、そのころは専業だったから時間にかなり余裕があって、何もかも丁寧に作ってた覚えがある。 レトルト卒業したいけどなぁ……