質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 419: 名無しさん@おーぷん 15/02/18(水)16:34:19 ID:hul 家事、育児の分担について相談です。現在3歳と1歳の男児が2人います。私の実家で同居しています。私は、昨年の秋から、パートで働く様になって、家事育児に対する負担が増えてきています。旦那は、私が働き出してから、子供の着替えとお風呂に入れること、子供と遊ぶ事以外殆どしなくなりました。以前は、ゴミ出しをしてくれていたのに、保育園へ送って行くのを理由にしなくなりました。仕事が終わって帰宅しても、部屋に篭って何かをしている事が多く、食事の準備が出来てやっとリビングに顔を出す状態です。今朝、朝の支度が間に合わず、子供に薬を飲ませてもらう様頼んだところ、何で俺がしないといけないの。早めに準備しないお前が悪いと言われ、頭に来てしまいました。確かに、事前に薬の準備をしてなかった私も悪いと思うのですが、自分は朝起きるのも一番最後、食後の空いた時間も自室に行く、出かける15分前にやっと子供の着替えを始めて、どちらかしかしようとしない、手伝ってくれてもいいじゃない!と思ってしまいました。よく冗談で「誰の金で生活してるのかな?」と言ってくるので、冗談目かしているだけでこれが本心なんだと思います。やはりパート程度では、旦那に協力を求めるのはおかしいのでしょうか。せめて、子供の歯磨きとゴミ捨てをやってほしいと言うのは、パートのくせに!となるのでしょうか。…