
引用元: 91: 名無しさん@おーぷん 21/09/24(金)10:34:41 ID:AV.dd.L1 昨日勉強目的で大学のゼミ仲間と博物館行ってきたその道中で女子がトイレ行きたいというので百貨店的な大きな店に入ったんだけどトイレに行った女子二人がすぐ出てきて「別の階のトイレ行っていい?」と聞いてきた混んでるでもなく、掃除の看板があるわけでもなく、なぜ?と思っていたら中からクリス松村似のスラリとした長身のおじさんがゴリエが着てたピンクのチアリーダー服にそっくりな服を着てお化粧ポーチを持ってルンルン鼻歌歌いながら出てきた「いや、なんかあの人が手洗い場にいて・・・」と女子が言い淀んだら一緒に行ってた男子の一人が「トランスジェンダー差別だ」と言い出した俺は女子じゃないから女子の気持ちを慮れても実際にどんな気持ちか体験することはできないが、そんな俺でもあのおじさんが女子トイレから顔真っ白にして出てきたのは衝撃だったあそこまでブリブリの女子だとぶっちゃけオカマなのかトランスジェンダーなのかマジでわからんてかトランスジェンダーは体が男でも女子トイレ使用ok、オカマはダメって縛りが違和感あるわ男、女ってのは体の構造の違いで分けてるだけなんだから、なんでそこに心を持ってくるのかわからん大人と子供の違いだって体の成長による区別じゃん?体の構造じゃなく自認する性別分けることが認められるなら58歳だけど自認してる年齢は5歳です、だから銭湯で女湯に入れないのは差別です、とかも極論有りになるんじゃないの?俺はトランスジェンダーじゃないからその違いがわからんそもそもトランスジェンダーって自分らしく生きることを大切にしてる人らなんだよね?それなら体の構造と心の性別は別物だって切り離せないものなんかね?俺みたいに高身長イケメンに生まれたかったのに実際は治療遅れた小人症グロ面小肥満だったり、俺の兄みたいにサラツヤヘアーに憧れてたのにストレスで全身脱毛症でツルッツルの男もいるけど俺も兄も自分の体を受け入れて俺らしく、兄らしく生きてるぞ?トランスジェンダーだけが生まれ持った体を認めて受け入れることが苦痛だからと周りに心の性を押し付ける風潮おかしくない?差別しないこと押し付けるのって違うくない?女子達だってトランスジェンダーだからトイレ利用できなかったんじゃなくて、体の構造で区別されるべき場所にその区別を認識できない社会性のない人がいたからびっくりしたわけでしょ?俺だって女が男子トイレ入ってたらびっくりするし、やっぱトイレしにくいわ心の性を押し付ける奴は、俺は心の中では長身細マッチョイケメン男子だからチヤホヤしてくれや生まれてこの方モテたことないねん、真面目に頼むわ…