1. 匿名@ガールズちゃんねる 中学2年生の息子がいます。 中学1年生後半から不登校で、不登校のまま夏休みに突入しました。 始めは親が強引に学校に行かそうとしたりしたため、子供が部屋に閉じこもったりしていましたが、ちょっと休ませようと思い、見守る方向に切り替えてから大分本人も明るくなってきました。 学校行ってない以外は普通の生活をしてます。 新学期はどうするのかも、本人に聞かずに見守る方向で行こうと思ってます。 夏休みの宿題は本人がもらってきてと言ったので、学校から親が貰い、本人曰くやっているようです。 兄弟3人いるのですが、先日みんなでゲームをしていた時の出来事です。 家では兄弟全員ゲームの時間制限をかけているんですが、私がふと、「やることしっかりやったら、本当は時間制限しなくてもいいんだけどね〜」と言いました。 他の兄弟は黙って聞いてたんですが、不登校の子が「やることやってるよ!時間制限なくしてよ!」って言ったんです。 思わず心の中ですが、「お前が言うんかい?」と突っ込んでしまいました。 普段は、不登校の子が一番真面目で勉強もするし、成績もいいタイプなんですが、今は1年近く学校に行ってないので、勉強もしてる?って言う感じです。 ちょっと子供の気持ちがわからなくて、不登校経験のある方、どんな気持ちで言っているのか分かれば教えて欲しいです。 2025/08/12(火) 21:25:10…