
1:名無し: 2025/08/12(火) 08:00:10.143 ID:6ZfzWs8ZO河川氾濫投稿は「フェイク」→実は「実際に発生」 福岡市長が陳謝「本当に情けなく、恥ずかしい限り」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース(中略)福岡県内では、9日夜から線状降水帯が発生。福岡市内でも激しい雨が降った。こうした中、SNS上では「香椎川氾濫! 気をつけて」とする動画が拡散された。道路が冠水し、中央を走る車のタイヤがほぼ埋まる様子が映っていた。高島氏は11日午後、この動画について、フェイスブックで「【やめてください!】」という書き出しで、「昨日夕方の記録的大雨では、大変迷惑な事案がありました。それはSNSの情報動画です」と指摘し、「実際には起きていない氾濫映像」と説明。「防災担職員も驚き、忙しい中で現場確認に時間を取られました。モニター上での河川の水位計からは氾濫は確認できませんでしたが、動画が拡散されていたため職員が現地を確認してフェイクだと判明しました」などとしていた。(中略)しかし同日夜、高島氏は一転して香椎川の氾濫が事実であったことを認めた。 「昨日の大雨に関して、本日私が投稿した『SNSへの虚偽情報動画はやめてください』という内容の投稿についてですが、私の情報のほうが誤っており、その映像は実際に発生していた事象を撮影したものであることが分かりました。誤った情報を発信してしまい、市民の皆さまや関係者の皆さまに混乱やご心配をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます」誤認に至った理由として、「現場確認に行った市職員の目視情報では河川の氾濫は確認できなかった」が、「実際には撮影された映像の時間と現場確認した時間に約30分のずれがあり、河川氾濫がすでに終了していた」と説明した。全文はこちら福岡市の高島市長、昨日の大雨に乗じた香椎川氾濫という「SNSの誤情報」への注意喚起をその投稿を引用しながらしてたけど、実際に氾濫はあったみたい。天災等のリアルタイムの誤情報は、いのちに直結するからすぐの訂正が必要だけど難しいよなぁ。ただ間違えた事をちゃんと詫びるのは信頼出来るな。 pic.twitter.com/Qt3R2U3Ke1— 上松 正和🎍 (@Uematsu1987) August 11, 2025 4:名無し: 2025/08/12(火) 08:01:48.250 ID:xHcLWItES うーんこの 5:名無し: 2025/08/12(火) 08:02:00.227 ID:.hVd7jS.P 謝れるだけすごいよ 87:名無し: 2025/08/12(火) 08:16:20.050 ID:hlqgIFpnZ >>5確かに 197:名無し: 2025/08/12(火) 08:39:23.172 ID:xfSACZmTb >>5草 142:名無し: 2025/08/12(火) 08:27:39.515 ID:dQoE/o.FS >>5これ言われるような状況って冷静に考えてやばいよな 207:名無し: 2025/08/12(火) 08:43:37.855 ID:YuWZpBz8F >>5悲しいけどマジでこれ 239:名無し: 2025/08/12(火) 08:55:08.154 ID:WVRoKp6fZ >>5小学生並みで草 281:名無し: 2025/08/12(火) 09:15:44.141 ID:tw3ejJqgP >>5でも確かにここで今謝ってるからこれ以上燃えないよなこう言う事なんだよな…