
1: イリオモテヤマネコ(秋田県) [US] 2025/08/09(土) 18:59:08.24 ID:4Hro/MbE0 BBCニュース – 英料理サイトのパスタレシピにイタリアで抗議の声 正しくない材料を記載、大使に書簡も — BBC News Japan (@bbcnewsjapan) August 9, 2025 イギリスの人気料理サイト「Good Food」が掲載した、イタリア・ローマの伝統料理「パスタ・カチョ・エ・ペペ」のレシピをめぐり、イタリアで大勢が激怒している。 正しい材料が含まれていないほか、お手軽な料理だと軽んじるような表現があったからだという。問題になった「Good Food」のレシピでは、スパゲッティ、黒こしょう、パルメザンチーズ、バターの四つの材料が書かれ、生クリームを加えてもいいとも書かれていた。 一方、本来使われる材料は、スパゲッティ、黒こしょう、ペコリーノチーズの三つのみだという。さらに、同サイトが「手早く作れるランチ」と紹介したことが、多くのイタリア人の反感を買った。引用元 全文はこちらから 3: ジャガー(ジパング) [US] 2025/08/09(土) 19:01:32.36 ID:O7/ftncX0 日本のイタリアンにもブチギレてるし当然だな 4: ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県) [BR] 2025/08/09(土) 19:02:00.93 ID:7f7K4h9a0 うまけりゃいいけどイギリスじゃあなぁ 5: アメリカンカール(茸) [MX] 2025/08/09(土) 19:02:02.95 ID:wJvlGrtW0 イタリア人結構飯のことでキレるよなぁ 149: ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [US] 2025/08/09(土) 20:43:29.07 ID:zzou4vwS0 >>5 日本で言えば寿司が変な料理になってるのと同じだぜ 8: ボルネオヤマネコ(茸) [TW] 2025/08/09(土) 19:02:20.83 ID:Yupn7K/z0 ナポリタンでも食って落ち着け 12: サーバル(庭) [FR] 2025/08/09(土) 19:03:46.26 ID:+17UCn+X0 要するにカルボナーラやろ 生クリームなんかガンガン入れるわ 18: アジアゴールデンキャット(みかか) [GB] 2025/08/09(土) 19:06:18.37 ID:u2PKslf90 > 本来使われる材料は、スパゲッティ、黒こしょう、ペコリーノチーズの三つのみ うまそうだなこれ 23: マンクス(東京都) [DE] 2025/08/09(土) 19:12:10.28 ID:C8+OXLji0 不味さ世界一のイギリスなんだからさ 王者イタリアは鼻で笑うのがスマートイギリスが料理の事言ってるぜw 26: アメリカンショートヘア(庭) [US] 2025/08/09(土) 19:18:03.39 ID:RwK7+hBP0 こういう頑固頭のこだわりは日本だけじゃないのね 28: イリオモテヤマネコ(秋田県) [US] 2025/08/09(土) 19:19:53.32 ID:4Hro/MbE0 BE:194767121-PLT(12001) >>26 そりゃ規定のスパゲティ料理を世界中に発信する国だからな。 29: 猫又(新日本) [DE] 2025/08/09(土) 19:19:58.49 ID:144FKMA90 これはイギリスが正しい カチョエペペたまに作るけどバターは必須 32: アジアゴールデンキャット(愛媛県) [US] 2025/08/09(土) 19:22:58.70 ID:bvhfpr1M0 >>29 乳製品ぶちこむ料理には、追い乳製品ぶち込むのが正解よな 取り敢えずバター入れたらだいたい何でも美味しくなる 36: ベンガル(東京都) [US] 2025/08/09(土) 19:24:38.14 ID:a/zBnYRO0 アメリカのトマト入りラーメン的な? 181: オシキャット(大阪府) [GB] 2025/08/09(土) 21:13:53.51 ID:fJdRMAaS0 >>36 太陽のトマト麺「」 41: コドコド(茸) [US] 2025/08/09(土) 19:25:46.85 ID:mVfFjH000 名古屋のあんかけミラカンがバレたらブチギレられそう 46: ジョフロイネコ(庭) [ニダ] 2025/08/09(土) 19:28:04.58 ID:rmw6ZFLi0 でタラコスパゲティはどうなん? 51: イリオモテヤマネコ(秋田県) [US] 2025/08/09(土) 19:31:08.05 ID:4Hro/MbE0 BE:194767121-PLT(12001) >>46 「美味しいけどスパゲティとは認めない。たらこってイタリアにあるんですか?」 64: ジャングルキャット(東京都) [ニダ] 2025/08/09(土) 19:39:01.38 ID:WydovNmq0 >>51 魚卵のパスタは普通にイタリアにある 49: アムールヤマネコ(庭) [US] 2025/08/09(土) 19:29:59.56 ID:jvF8JU780 イギリス人に料理に関することを求めること自体間違ってる 52: 黒トラ(庭) [NO] 2025/08/09(土) 19:31:20.08 ID:qbYClNfd0 今のイギリスは美味しいよおじいちゃん 61: リビアヤマネコ(SB-Android) [ニダ] 2025/08/09(土) 19:37:14.99 ID:Uk6rqmhQ0 イギリス人も悪気があった訳じゃないだろう 彼らは料理というものがよく分かってないだけだ 67: チーター(庭) [BR] 2025/08/09(土) 19:40:11.67 ID:/rQK8oD60 寿司のレシピで、わさびのかわりにチーズやマヨネーズを入れても良い、とか言う感じなのかな それでも大使館に申し立てとかするか? 69: シャム(茸) [ニダ] 2025/08/09(土) 19:41:42.41 ID:OUfpRu3M0 別にその国の人に合わせた味付けにしても良いと思うんだが 70: セルカークレックス(みかか) [US] 2025/08/09(土) 19:41:45.25 ID:V+c3Pyr+0 うるせえパスタ折るぞ 73: シャム(茸) [ニダ] 2025/08/09(土) 19:42:46.36 ID:OUfpRu3M0 日本式家庭料理のカレーライスにインド人がこんなのカレーじゃないと文句つけるようなもんじゃないの 108: ぬこ(庭) [ニダ] 2025/08/09(土) 20:06:00.81 ID:fnoWE5Ih0 >>73 インドは本国でCoCo壱が受け入れられる位寛容 インド人曰くインドには数百数千もカレーの種類があるし日本のカレーもその中の一つに過ぎないという 76: トラ(兵庫県) [ニダ] 2025/08/09(土) 19:45:21.94 ID:JqFdhG7z0 まあトンデモ日本料理を紹介された感じか 寿司には必ずマスタードですよみたいな 82: ボルネオウンピョウ(埼玉県) [JP] 2025/08/09(土) 19:48:45.07 ID:FdosB40z0 パイナップルピザでも食って落ち着けよ 107: リビアヤマネコ(やわらか銀行) [PK] 2025/08/09(土) 20:05:16.47 ID:n6KZCfh10 イタリア人ほど自国の文化を誇りに思っている国民はいないからな 120: スフィンクス(庭) [KR] 2025/08/09(土) 20:15:01.41 ID:WPaUlojk0 あいつらはパルミジャーノをパルメザンならしょうがないとなるけど ペコリーノロマーノをパルメザンで代用は間違いなくキレる 147: ベンガル(庭) [UA] 2025/08/09(土) 20:41:41.44 ID:ppjE9Ouq0 イギリスはこの10年でいろんな国の人がどんどん飲食店しだして口が変わってグルメになってるからね。普通に日本食を日常的に食べる人も増えてるし、伝統まんまよりこうした方が美味しいって独自を作るのは仕方ないのではないでしょうか。 154: オシキャット(みょ) [TT] 2025/08/09(土) 20:47:16.54 ID:+O2hXRZp0 >>147 ブリティッシュベイクオフは、イギリスの料理の対外イメージを変える貢献をしたと思うけど、 シーズンが進むにつれて「やっぱりイギリスの料理って微妙なんじゃ…?」と思わせてる気がする 230: メインクーン(兵庫県) [US] 2025/08/09(土) 23:02:35.21 ID:FQzTUM9y0 新潟県に本場イタリアンスパゲッティーあるよな 引用元 amazon.co.jp/バリラ-No-5-スパゲッティー-5kg-並行輸入品…