890: Socket774 2025/08/08(金) 21:51:19.30 ID:GePrXqI30 2つのX3Dチップレットは、特に大きなメリットをもたらすようには見えません。また、AMDがデュアルX3D Ryzen 9000 CPUを準備中という報告は、おそらく事実ではないでしょう。 Ryzen 9000X3DにデュアルX3D CCDを搭載したCPUは存在しないとの報告があります。そのようなCPUは、性能向上に約4%のブーストしかもたらさない可能性があります。当社の以前の投稿では、AMDが新しいRyzen 9000X3D CPUの開発を進めている可能性が指摘されていました。これは、両方のCCDにデュアルX3Dチップレットを搭載した初のチップとなります。このような構成により、Ryzen 9 9950X3DのL3キャッシュ容量を64MB上回り、総L3キャッシュ容量を192MBに拡大する可能性があります。ただし、この報告は現時点では公式なものではなく、リーカーの情報によると、そのようなCPUは存在しないとのことです。Chiphellフォーラムのユーザー「wjm47196」(@9550pro経由)は、Ryzen 9000X3D CPUに「Dual X3D」というものは存在せず、その報告は事実ではないと述べています。確固たる証拠がないことを考慮すると、現時点ではDual X3D CPUは存在しないと言えます。ただし、Ryzen 7 9800X3Dの兄弟機とされる別のX3D Ryzen 9000チップが存在すると噂されています。その仕様は9800X3Dと同一であるため、AMDがRyzen 7 9700X3DのようなCPUを開発中である可能性もあります。Chiphell ユーザーの投稿によると、このCPUは来年中にリリースされる可能性がありますが、9800X3Dよりもクロック速度が低いことから、TDPが低くなる見込みです。Ryzen 5700X3Dと5800X3Dと比較すると、後者のTDPの上限は105Wであり、そのため、5700X3Dはクロック速度が低いにもかかわらず、同じ105WのTDPを採用しています。続きはソース元で デュアルX3D CCDはガセって話が出てきたな…