編集元: スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18 605: 20/04/30(木)09:48:43 ID:bp9 去年のクリスマスイブに近所の馴染みの洋食店に食事に行った。そこはリーズナブルなお値段でお洒落で手の込んだ料理が出てきてお店の雰囲気も柔らかく、オーナー夫妻も上品でいい温度で接してくれるのでもうかれこれ10年近く通っているお気に入りの店。その日、私たちは割と早い時間に食事をして、店を出るとき知人のAさんが入れ違いに入店するのを車の中から目撃した。それだけの事なのですっかり忘れていたが、在宅ワークの息抜きに知人のブログ巡りしてて、ふいにその時のことを思い出しあの店のAさんの感想どうかな?と思ってクリスマスイブの記事を読んでみた。そしたら店名と場所をしっかり書いた上で貶しまくっていた。気に入らなかった理由ってのが「常連らしい他の客とは雑談しても、新規の客には料理の説明しかしない無礼なオーナー夫妻」とのこと。「いくら美味しくても不愉快な思いをしてまで食べたくない」んだと。確かに私たち夫婦もあの店に行けば多少の近況話をするけど初めて行った時は料理の説明ぐらいだったな。で、お会計の時に「すごく美味しかったです。また来ます」みたいなこと言ったら「お待ちしてます^^」って言われて、軽い雑談するようになったのは一年以上経ってたと思う。初めて行った店に、常連に声掛けしても自分にはそれが無い時そんなにムカつくものなんだろうか。私だったら初めての店でグイグイ来られたら引くけどw料理が美味しいならそれでいいと思うんだけど、世の中面倒臭い人がいるんだな。…