1: 名無し 2025/06/01(日) 11:20:32.38 ID:vGAsTN810 また、JA福井県中央会の永井候専務理事は「備蓄米の定義は、何かあったときのためのものではないのか」「これだけ放出すると、去年夏のように南海トラフが危ないという話になったらどうするのか。本当に起きたらどうするのか。備蓄米はもうない、となる」と震災時の備えに関して不安を漏らした ■応援クリック感謝30年前の「こち亀」が現代の状況と全く変わっていないと話題に、この発言はほんと金言すぎる 【朗報】 備蓄米、SNSでは「古くても特に不味くはない」という評価に落ち着く 5ch民も購入に動き出す・・・ 【悲報】 ヒグマ対策、山にゴリラを放つしかないwwwwwwwww…