269: 名無し:16/10/03(月) 02:06:38 ID:VOL 昔、伯父が死んだときに遺産を残された 伯父は芸術家というか工芸家というかそんな感じの人で、俺も同じ道を進んでたことで 親戚一同とくに揉めることもなく受け継いだ ところが、従姉旦那が納得いかず「俺らの取り分が減るじゃねぇか」と大反対 反対されたところで公式な遺書があるんでどうもならないんだが、吠える吠える 特に伯父が住んでいたアトリエを取り壊して家を建てて両親を呼んで同居計画をたてていたのに 俺がアトリエを継ぐのが我慢ならなかったらしい だが、このアトリエ元々が俺と伯父の共有資産で俺のほうが出資額も権利も多いのを名義を全部俺にしただけ 遺書がなくたって元々自分達の物にはならなかったと説明されても 「俺達の物にはなるはずだったのに奪われた!」とか言うのよねしかも伯父の作品を売り飛ばす約束をあちこちと勝手にしてて手に入らないと知って暴れる暴れる 作品の寄付先や販売先はほとんど決まってて、さらに幾つかが従姉に遺されて残りは俺にとなってた これは、どちらかというと実験作や習作、未完成品を人に渡さないための処置だけど理解されなかった…