1: ななしさん@発達中 2025/07/31(木) 20:16:27.42 ID:jf2B5Xbm9 埼玉県「恋たま」で結婚600組突破、割安な料金と安心感が人気…112問のテストで相性診断 官民連携の結婚支援センター「SAITAMA出会いサポートセンター(恋たま)」を利用して、結婚したカップルが計600組を突破した。割安な料金と埼玉県が運営に関わる安心感から人気を集めている。(住友千花) ■「出会い」は近くに 埼玉県入間市の理絵さん(34)と所沢市の優樹さん(35)は5月上旬、結婚した。出会いのきっかけは恋たまだ。 職場の同僚が次々と結婚していく中、「この先どうしよう」と考え始めた理絵さん。そんな時、恋たまに登録している友人から勧められ、2023年4月に登録した。 自己紹介文を投稿し、相手に求める条件などを書き込んだ。多い時には週に3人の紹介があったという。自己紹介文が丁寧で、「動物好き」という優樹さんが気になり、連絡を取った。 2人は24年8月、喫茶店で初めて会った。約2週間後には交際を始め、「一緒にいて居心地がいい。おじいちゃんになった姿が想像できた」と結婚を決めた。2人は「近くに住んでいる人と出会えてよかった」と笑顔を交わす。 恋たまは18年10月、開設された。埼玉県と県内61市町村、結婚相談所や銀行など65の民間企業などが共同で運営しており、6月末までに累計で約2万3000人が登録した。基本料金は2年で1万6000円。住んでいる自治体や勤務先が協賛している場合、さらに割り引かれる。21年度以降は、年間の成婚数が100組を超えている。 登録時には、「仲間と楽しい時間を過ごすのが好きだ」「相手を許せないのはどんな時」など112問の診断テストに答える。人工知能(AI)が回答を分析し、これまでに結婚したカップルの傾向などから、相性の良い男女を紹介する。 また、お笑いライブや食べ歩き、フラワーアレンジメントなどを通した婚活イベントを実施。出会いの場を増やす試みも人気を集めている。 読売新聞…