1: 2025/07/31(木) 01:13:47.49 >>7/30(水) 19:52 時事通信 経済産業省は30日、2024年度末時点の全国の給油所数が前年度末比1.5%減の2万7009店だったと発表した。減少は30年連続。自動車の電動化や燃費向上が進み、ピークだった1994年度末の6万421店に比べ、半数以下に落ち込んでいる。 都道府県別で給油所が最も少なかったのは鳥取(191店)で、奈良(240店)、福井(248店)が続いた。前年度末からの減少数は新潟の29店が最多。以下、北海道が27店、大阪が21店だった。 続きは↓ 給油所、30年連続減=ピークの半数以下に―24年度末…