638: 名無しさん@おーぷん[] 19/12/08(日)13:22:23 ID:84w うちは結婚して3年目で、子供ができるまでは共働きして同額ずつ出し合うって決めた。もちろん家事は折半で、週ごとに担当入れ替えて結構うまくやってた。それがここ1年ほどの夫の激務で崩れてきた。毎日残業&月1,2回の休出でヘトヘトの夫。辛そうだったから夫分の家事も適度にやってあげていたんだけど、最近は何だかそれが「当たり前」になりつつある。初めの頃はあった感謝の言葉もなくなった。数週間前、夫が洗濯カゴに入っていた服を持って、「あのさ、これ、今日ないと困るんだけど!」って文句言ってきた。「今週の洗濯当番はあなただよ?」と言うと、「俺、今忙しいの分かってるよね!?」って逆ギレ。本当に意味がわからなかった。「手を貸して欲しいならそう言ってくれたら手伝うよ」と言うと、凄い大きなため息吐きながら趣味に出かけていった。流石にどうかと思って帰ってきてから話し合い。夫も反省してくれて、私を労うために休日にランチをご馳走してくれることになった。お気に入りのイタリアンね!って約束して楽しみにしていた。でも当日「疲れているから」って寝続けて結局ドタキャン。ランチ終了間近にやっと起きてきて、「イタリアンって気分じゃないな。寿司行かない?」って言われて物凄くガッカリした。「じゃぁ起こせばよかっただろ!」って言うけど、何度も起こしたじゃん。「すぐ起きる」「後10分」って言い続けて、最後には「俺、今忙しい」の捨て台詞とともに、舌打ちされたから起こすのやめた。それ分かってるくせに「起こせばいい」って何なんだ。…