138: 名無しさん@おーぷん[] 19/07/03(水)22:17:40 ID:xNm.1r.re もはやそういう宿命だと思って半分諦めてるけど、わたしはどこにいってもこき使われる。部活、バイト、サークル、職場、どこもそんな感じだった。いて当たり前、やって当たり前、礼を言われるなんざ夢のまた夢。なんていうか、ルンバみたいな扱いなんだよな。今の部署もそう。諦めてても押し付けるだけ押し付けられれば、疲れるし不公平感も募る。なのに上司に呼び出されて「そんな態度だと周りの雰囲気が~~」ですと。ああそうですかい。「あたし分かんな~い」が口癖で、生理痛だ腰痛だでしょっちゅう休むお局婆のフォローも、自称うつ病で定時に帰ることしか考えてないおっさんの仕事のしわ寄せももぜーんぶわたしがやってるんですけどね。いつもにこにこ機嫌よくって、あたしゃナイチンゲールでもマザーテレサでもねえよ、ついでにいえばルンバでもねえ。これ以上の負担は無理だ、できる限界を超えていると訴えても、上司は「言われたことを謙虚に受け止めて~(ドヤッ)」の決め台詞。なんかもう切れて「分かりました。責任を感じてわたしが退職したら、その結果も謙虚に受け止めてくれるんですよね?」と言ったら、目が泳ぐこと。別にもうそんなら退職もありかと考えた。同業他社ならどこでも働けるし。まあどこに行ってもルンバ扱いかもしれないけど。そんなことを思っていたら、ようやく上司「ルン子さん(わたし)に負担が集中してしまって、申し訳ない」(ほんとだよ)「ルン子さんがいなければうちの部署は立ち行かない」と重めの口調でのたまった。相変わらず仕事の負担は減らない。でも気持ちはだいぶ楽になった。ルンバから人間に昇格した気分っていうか。過去の孤独な自分も少し救われた気がする。…