1:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:12:39.145   空調服スタンダードやな     2:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:12:55.086   みんな着とるわ    39:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:20:30.418   バイク乗りやが周りも空調服増えてるわ    33:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:19:36.809   高校野球観戦に行くとみんな着てるわ    スポンサーリンク                            9:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:14:30.439   時代は水冷服   山真製鋸(Y’sGOD JAPAN) 水冷服 アイスマン     10:  名無しさん   2025/07/27(日) 11:19:45.286   >>9 水冷空冷のハイブリッドちゃうの    14:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:16:18.443   冷感ポンチョ気になるわ 焼け石に水かもしれんが無いよりはずっとマシかと    16:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:18:31.531   >>14 めっちゃ冷えるで持続せんけど    19:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:17:15.005   クソ暑い風を浴びるだけやん思うけどそんなにええんか?    22:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:18:20.501   >>19 汗が逃げるのは大きい 涼しくするというより不快指数を下げる    51:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:21:57.276   意味ないとか言ってる奴はエアプか使い方わかってない奴や 職場だと空調服無しはもう無理な風潮や    86:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:25:00.052   涼しいというより汗をかかないかいてもすぐ乾くようにするって感じが強いわこの気温だと    55:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:22:12.625   暑いと意味無いってどういう理屈? 汗ぶっ飛ばすから涼しくなるんちゃうの    56:  名無しさん   2025/07/27(日) 11:12:56.190   >>55 汗は一瞬でかかなくなる    61:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:24:16.972   >>55 ある一定の風量が無いと意味がない 多分意味ないって言ってるやつはちゃんとした空調服じゃなくてホームセンターとかのスマホバッテリー流用5Vノーブランドの安いやつ使ってる    62:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:25:39.013   >>61 ホームセンターのでは不十分なのか😳 この前釣り行く時買おうと思ったけどやめといてよかった    63:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:27:49.338   >>62 いやホームセンターでも普通にバートルとかメーカー製のちゃんとしたの置いてるので問題無いよ ただ服とバッテリーセットで5000円とかのやつは意味ないってだけ        73:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:23:48.157   すぐにバッテリー切れそう    74:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:26:56.139   >>73 20000mAhのバッテリーなら最大風量でも12時間くらいもつで    84:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:24:41.888   最近フード型まで出たのな    85:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:25:59.105   >>84 フード型の良いところは首元や顔がめちゃくちゃ涼しい    87:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:25:11.958   5,6年前からきてるけど最近のは結構ええよな よく持つわ    95:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:26:28.232   最初はダサいみたいな雰囲気あったけど今や職人=空調服みたいなとこあるよな    151:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:31:06.109   おしゃれな空調服を作って欲しいわ ユニクロあたり頼むわ    152:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:31:08.956   もうちょいコンパクトにしたら屋外スポーツでも使えるよな    131:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:29:41.775   スーパーとかコンビニとか商業施設入ると冷えすぎてつらい    159:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:31:43.148   気化熱なんやから汗かくなら絶対効果ある 汗かかん場所なら無いほうがええ    161:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:31:45.931    空調服とかはバートルとかのちゃんとしたメーカーの買わなあかんぞ    [エアークラフト] BURTLE バートル 2025年モデル AC1156     160:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:31:45.684   スレでもあがっとるが安定のバートルよ ファンとバッテリーで2万くらいやったがシーズン中使い倒すなら安いもんよ    165:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:32:11.156   バートルのバッテリーは京セラ製だから安心だぞ ただファンとバッテリーで2万円ぐらい    208:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:35:30.874   よく言われる暑い日は意味ないってあれ嘘よな    209:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:36:38.136   >>208 全く違うで 外でしばらく付けた後に消してみたらわかるよ    210:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:37:03.407   >>209 消した瞬間背中汗ダラダラやからなあ    スポンサーリンク                          264:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:40:05.145   使ってる人曰く30℃超えると意味ないらしい 30℃以下なら快適だとか    265:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:41:50.483   >>264 意味ないってことはないけど日本の気候やと35度超えたらあんまやな    266:  名無しさん   2025/07/27(日) 11:05:45.795   >>265 日本の気候やと35度超えたら基本Dゾーンよな    267:  名無しさん   2025/07/27(日) 11:00:18.493  >>265 日本の気候やと効果薄まれるのも事実や 特に室温高いとな    379:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:50:50.208   35度以上だと意味無いってマジかよ 万博行くときにめっちゃ悩んだけど買わんで正解だったか    381:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:53:30.464   >>379 いや意味あるで ワイ重量鳶やっとるけどボイラーの設置現場で気温40℃くらいの現場で作業してるけど空調服ある無しでだいぶ違うで 空調服が意味ない環境はむしろ湿度が90%とかそういう環境    418:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:54:56.641   猛暑だろうと汗乾くだけで全然違うんや こればかりは作業してないと分からんかもしれんが    430:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:56:00.601   ワイ土方やけど空調服うるさくて声が聞こえないから使ってない    433:  名無しさん   2025/07/27(日) 11:01:53.867   >>432 当然そうなる 先輩の指示を3回くらい「え?」って聞き返したら止めろって怒られた    565:  名無しさん   2025/07/27(日) 11:06:20.287   うるさいうるさい言うてる奴おるけど静かな室内とかじゃなければ強風にしなければうるさくないぞ 人多くて気になるとして静かな弱風でも無いより全然マシやからな    566:  名無しさん   2025/07/27(日) 11:13:17.877   >>565 うるさい言ってる奴は安物使ってる奴やと思う バートルのなら風量弱だと全然音気にならん    268:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:40:14.218   実際臭いの? ワイの臭い撒き散らしたくないんやが    269:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:40:35.676   >>268 臭いよ 元々臭いからなんだろうけど撒き散らすから    311:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:43:51.659   毎日持って帰って洗えば臭くない    324:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:44:57.273   空調服って洗えるん?    325:  名無しさん   2025/07/27(日) 10:45:33.109   >>324 ファンとコードとバッテリー取り外せるから洗えるで 正直面倒    684:  名無しさん   2025/07/27(日) 11:24:57.926   空調服ってリーズナブルの範囲ならなにが鉄板商品なんや?    685:  名無しさん   2025/07/27(日) 11:31:10.098   >>684 ワークマンとか行ってウェアだけ買って Amazonかアリエクの適当なバッテリーファン買えば計9000円くらいやな 一式揃ってるのは基本的にボッタクリやから買わん方がええ    692:  名無しさん   2025/07/27(日) 11:25:49.928   >>684 去年のバートルのファンにusb変換ケーブルとモバイルバッテリー 服もバートルのが一番バランスええと思う   BURTLE バートル エアークラフト 2024年モデル   …