1: 名無しさん 2025/07/27(日) 05:36:52.00 ID:PZtyRVnV0 モニターはあるし付いててもおかしくないよな? 11: 名無しさん 2025/07/27(日) 07:35:09.34 ID:AuIYPOX70 >>1 PS2コンで操作したいなとは常々思ってた まあそのうちそうなるだろ 49: 名無しさん 2025/07/27(日) 20:38:46.07 ID:Z8iIsNe10 >>1 ゲームショップ店長してたときポータブル10だか12インチの液晶テレビが発売されたからサターンを接続設置していた 3: 名無しさん 2025/07/27(日) 05:42:34.46 ID:xFjWGKKU0 じこる 4: 名無しさん 2025/07/27(日) 05:43:38.29 ID:rldng6Vxr 昔はダウンズマーティーとかハイサターンとかあったのにな 5: 名無しさん 2025/07/27(日) 05:54:58.23 ID:/ksrabpt0 ブラウン管時代が限界 6: 名無しさん 2025/07/27(日) 05:57:30.32 ID:QBSSzDMG0 Switchなら直接持ち歩けるしそれ以外は基本ログイン必須だしWi-Fi圏外にでたらいきなり終了とかやってられんだろ 8: 名無しさん 2025/07/27(日) 06:27:28.03 ID:yJO5Idcw0 テスラがカップヘッド遊べるようにしたのがかなり前だな 9: 名無しさん 2025/07/27(日) 06:53:16.30 ID:sGKEAEE50 レースゲームできるようにすりゃいいのにな 運転席がそのままコントローラーになるし 12: 名無しさん 2025/07/27(日) 07:38:20.68 ID:ZfGL7urG0 なんでないんだろうねー 16: 名無しさん 2025/07/27(日) 07:48:41.85 ID:MjxOne3F0 事故奨励機能定期 17: 名無しさん 2025/07/27(日) 07:48:56.16 ID:5+UQ89cX0 今時の車にカーナビとか付いてるだろ レトロフリークをHDMIとUSB電源でつなげばいいだけだ 18: 名無しさん 2025/07/27(日) 07:50:25.03 ID:AuIYPOX70 >>17 そりゃやろうと思えばスマホゲームしながらでも運転は出来るけどさ 事故るよw 19: 名無しさん 2025/07/27(日) 07:53:06.66 ID:5+UQ89cX0 なんで運転手がながら運転する前提なんだよw 停車中か同乗者とか子供にやらせろよ 21: 名無しさん 2025/07/27(日) 08:24:58.64 ID:MjxOne3F0 >>19 そもそも一番乗る運転手が軽い気持ちで触らない保証がどこにもないだろ・・・ 30: 名無しさん 2025/07/27(日) 10:32:45.88 ID:sKBq91kg0 >>21 今時運転席用と後部座席用にモニター付いてるのも多いんだし 運転席はゲーム出来なくするだけでいいだけじゃね 今も前はカーナビ後ろはビデオ再生やらTVやらって別の使い方出来るし…