編集元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 168度目577: 2018/08/12(日) 23:01:46.11 ID:EemLEJP0.net 昔そこそこ田舎の小さめの携帯ショップに勤めてた 数年前の関東の大雪の時 電車はかろうじて動いてるけど、通勤に使ってるバスやタクシーなどの交通機関は止まってて 晴れてる日で駅から徒歩40分の距離を 途中転んだりしてびしょ濡れになり、泣きそうになりながら長時間かけて出勤 すると店の外に既にお客様が数組待ってる状態 こんな大災害レベルの大雪でも携帯ショップに人来んの!?と思い 同じ頃に出勤できた従業員と一緒にすぐさま店舗あけて対応したところ 1組目:大雪で携帯水没したので買い換えたいわかる 2組目以降:「LINEのスタンプってどうやって送るの?」「(通知)ランプ光ってるんだけど、これなに?」「画面に出てるこのマークなに?消したいんだけど」 などのお年寄りの操作説明別の日じゃだめ!? しかも運行しばらく停止してた別の線使ってた従業員も、後から2人出勤し 普段は3人で回してもクソ暇な店舗なのに その日は計4人で店回したけど、普段の晴れてる日よりも混んでるし 4人全員埋まってる上に、待ち客までいる その日は購入2組(内1組水没)、残り年寄りの操作説明だった よりによってなんでこんな日に?って感じだし 同じ県の系列店は、全く人が来なかったとか、同じく水没して急遽買い替えないとって人が1~2組いただけだったらしく 大雪地方でこんなに混んでたのは、系列店の中ではウチの店舗だけだったらしい その店舗は大雨や台風の日あとか、お前ら家でおとなしく待機してろって日に限って混む傾向があった 本当なんだったんだwと思う…