
1: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:44:36.867 ID:v9fTcQu30 同棲1年でお互いの両親やその他親戚とも付き合いある仲 彼氏の仕事は平日休みで帰宅は21時後半 私は土日休みの堅い仕事、残業する日もあるけど定時が17時で18時までには大抵仕事終わる 収入減っても良いから土日休みで毎日は無理でもたまには早く帰れるような仕事に転職して欲しい イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:45:05.920 ID:NGNfV8wZa いいよって言うまで終わらないスレ 3: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:45:22.692 ID:DVdnPGgt0 伝えるのはいいけど彼氏の意見もちゃんと聞いてあげられるのかどうかじゃないの 15: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:49:26.170 ID:v9fTcQu30 >>3 そうですね 転職してほしいというより早く帰宅するのと土日休み、せめてどちらか叶えば今の仕事でも良いのですが 相談してみます 4: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:45:51.209 ID:BXbNNI0w0 それ相手は結婚考えてないよ 5: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:45:56.522 ID:3hMf15Ov0 事件かな 6: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:46:50.541 ID:ALmJ/kR/d いいから働けこどおじゴミニート 7: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:47:02.099 ID:P+sAKrmqr 一人暮らししてるけど孤独なんか感じないんだが 8: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:47:14.226 ID:pcw6mqRwr お幸せに 9: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:47:41.781 ID:v9fTcQu30 今の状況だと子供出来たら共働きはキツくて、私が仕事辞めたら経済的損失大きい しかも土日にパパがいない 共働きできたら彼の収入下がっても私が仕事辞めるよりはトータルで稼げるし、土日に家族で過ごせる 13: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:48:44.362 ID:ALmJ/kR/d >>9 お前の月の手取りは? 22: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:50:52.512 ID:v9fTcQu30 >>13 今は手取り25万とボーナスが年2回それぞれ手取り60万くらい 普通に勤務してれば毎年昇給していく仕事 30: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:54:00.597 ID:ShVh+AW20 >>22 すごい高級取りじゃん どんな仕事? 36: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:56:25.097 ID:v9fTcQu30 >>30 資格職の公務員 18: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:49:50.746 ID:bzeYewSD0 >>9 出産したらどうするつもりなの 仕事続けて育児できるの? 28: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:53:36.798 ID:v9fTcQu30 >>18 産休育休時短整ってるしママさん沢山いる職場だから働くイメージは持てている でもたまに残業必要な時があるから、旦那さんが一日たりともお迎え行ってくれないとなるとキツイ あと平日ワンオペで土日もワンオペで旦那は平日に一人の時間もてるのも無理 35: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:56:24.013 ID:5AJ1pyPua >>28 >あと平日ワンオペで土日もワンオペで旦那は平日に一人の時間もてるのも無理 どういう意味?旦那に自由時間があるのが許せない!って? そんな女結婚しても上手くいかないよ 38: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:58:54.364 ID:v9fTcQu30 >>32 彼氏が転職するより私が専業主婦になっちゃう方がデメリット大きいと思うんだけど >>35 そりゃ嫁が一切一人の時間なく仕事も思い切りやることできず必死に働いて家事育児してんのに旦那は思い切り働いて毎週ゆったりするなんて想像しただけで無理だわ 46: にゅっぱー 2021/09/18(土) 07:00:16.555 ID:kbDBFKJV0 >>38 別れな 49: にゅっぱー 2021/09/18(土) 07:00:34.469 ID:5AJ1pyPua >>38 別れろ 彼氏さんが可哀想だ 37: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:57:49.834 ID:bzeYewSD0 >>28 一人の時間もてるってなんだよ その時点で話が破綻してねぇか 平日も土日も休みなら変わらんし 休みのほうが面倒見りゃいいだろ 40: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:59:29.866 ID:v9fTcQu30 >>37 保育園や学校の無い世界に生きてる人なの? 25: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:51:01.013 ID:pF8CUKlG0 >>9 平日にまかせられる方がいいじゃん 33: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:55:48.257 ID:v9fTcQu30 >>25 平日毎日任せられるなら良いねw 平日休みって言っても基本月曜のみ、月に一度火曜も休みっていう会社だからあんまメリットない もしも水木休みなら家事育児の分担的にはメリットだったかもしれないけど土日休みじゃないのはやっぱりキツイかな 10: にゅっぱー 2021/09/18(土) 06:48:06.793 ID:kbDBFKJV0 転職って簡単なことじゃないからな こじれるようなら大喧嘩になるぞ 引用元:…