1: 名無しさん@ 2025/07/25(金) 09:12:44.41 ID:2ZstnZFk0● BE:567637504-PLT(51000) 特定外来生物の毒グモ「セアカゴケグモ」の雄雌計2匹と卵のう5個が、茨城県水戸市河和田の民家で見つかった。 市が24日、発表した。雌にのみ毒があるクモで、卵のう4個はふ化後とみられる。 市内での発見は初めてで、見つけたら素手で触らず駆除するよう呼びかけている。 市によると、20日に民家の壁にいるのを住民の孫が見つけ、住民が駆除した。 セアカゴケグモの可能性があるとして、住民が22日、市に通報。 その後、卵のうも見つかった。市が23日、県生物多様性センターに死骸の調査を依頼し、セアカゴケグモと判明 (略) 引用元ソース 10年前 4: 名無しさん@ 2025/07/25(金) 09:20:07.50 ID:QifXlmBT0 >>1 こんなでかいんだ 5ミリぐらいかと思ってた 2: 名無しさん@ 2025/07/25(金) 09:14:11.22 ID:SgdRZFKU0 納豆でもかけとけ 3: 名無しさん@ 2025/07/25(金) 09:17:39.32 ID:7hW3Cbly0 こいつらは外国のスパイだー 14: 名無しさん@ 2025/07/25(金) 10:57:34.50 ID:j38rvXR10 YouTubeの解説動画でもう日本に定着しちまったって見たけど 16: 名無しさん@ 2025/07/25(金) 11:12:56.34 ID:tFaV0jkE0 ヒアリとかいう雑魚は淘汰されてセアカゴケグモ生き残ってるのか アルゼンチンアリはどうなったんだ? 引用元…