引用元: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 19:07:29.88 ID:gm1HXFDQ0 斎藤元彦兵庫県知事の疑惑を告発した元県西播磨県民局長=当時(60)、昨年7月に死亡=が職務専念義務に違反した計200時間分の給与相当額とする62万5千円を、県が元県民局長の相続人に対し返還請求をするよう求める住民訴訟が提起されたことなどを受け、県は17日、元県民局長の相続人である遺族から代理人弁護士を通じ62万5千円全額の納付を受けたと発表した。 原告側は2~4月、県に給与返還を求める監査請求を行なったが、却下され、5月に給与相当額として原告側が算定した62万5千円を元県民局長の相続人に返還させるよう県に求める訴訟を神戸地裁に起こしていた。17日には第1回口頭弁論が行われていた。 県人事課によると、訴訟などを受け、14日、遺族側から62万5千円を自主返納するとの申し出があり、16日に全額納付を受けた。県は納付を受け原告らが県に求める債権は消滅したとして請求棄却を求めたという。 2: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 19:08:55.58 ID:gm1HXFDQ0 元西播磨県民局長が公用パソコンを使って私的な文書を作成したことを巡っては、2025年2月から3月にかけて県内に住む46人が元県民局長の遺族に対し給与の一部を返還するよう県に住民監査請求をしていましたが、兵庫県は棄却していました。 それを受けて5月には、県内に住む13人が200時間の給与に相当する62万5000円を遺族に返還させるよう県に求める訴訟を神戸地裁に起こしていました。 県は17日の会見で、遺族側から7月14日に給与相当額について自主返納の申し出があり、16日受け取ったことを明らかにしました。 遺族の代理人弁護士は自主返納したことについて「訴訟が長期化することは望んでおらず、そっとしておいてほしい」とコメントしています。 3: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 19:11:01.15 ID:E5OH5qhZ0 小説書いてたんやっけ?…