1: 名無しさん 25/07/23(水) 21:33:12 .ID:38EO 昭和や平成初期のノリを今更やっても「じゃその時代の作品でええやん」ってなる 2: 名無しさん 25/07/23(水) 21:34:53 ID:SqrO リメイクだから当時のそのままやるわけじゃないで文字通り作り直すことやで 3: 名無しさん 25/07/23(水) 21:36:10 .ID:38EO >>2数十年前のノリの作品を金かけて作り直す意味ある?ダヴィンチの絵画を描き直しました!みたいなもんやろ 8: 名無しさん 25/07/23(水) 21:37:35 ID:SqrO >>3ゲームとかリメイクしてんの売れてるじゃんアニメも現代の子供が知れば数年先の商売にもつながるし、勿論旧世代にも売れる一石二鳥やね 4: 名無しさん 25/07/23(水) 21:36:28 ID:vgb0 何の作品ジャンルでもやけど、リメイクがヒットしてるイメージないわよくてそこそこくらい 5: 名無しさん 25/07/23(水) 21:36:34 ID:eryC これ成功例あんの? 12: 名無しさん 25/07/23(水) 21:38:38 ID:8veh >>5ハンターハンターは新も成功してる 18: 名無しさん 25/07/23(水) 21:41:19 ID:3ibB >>12旧成功か? 6: 名無しさん 25/07/23(水) 21:36:53 ID:8veh 打ち切りになったのをリメイクして完成させるのはいいと思うダイの大冒険とか 7: 名無しさん 25/07/23(水) 21:37:28 ID:2XE7 外国向けじゃないかな 13: 名無しさん 25/07/23(水) 21:38:53 ID:1iMK スープラとかNSXとか新しいの出たけどピンと来ない感じだったしな 14: 名無しさん 25/07/23(水) 21:39:38 ID:tHaY >>13あれはもう別もんや 15: 名無しさん 25/07/23(水) 21:40:35 ID:hHl1 らんまのリメイクは80年代セル画みたいな濃厚な発色で見たかったなうっすいうっすい令和ジェネリック発色じゃダメなんだよ 19: 名無しさん 25/07/23(水) 21:41:24 .ID:38EO >>15そうなんだよ昔は昔、今は今と割り切らないとキメラみたいな違和感しかないゴミが出来上がる 20: 名無しさん 25/07/23(水) 21:41:33 ID:hXhA 実際観るとノリが古臭くて記憶よりおもんないなってなるよな 22: 名無しさん 25/07/23(水) 21:41:45 ID:F4nh ぬーべーの悪口はやめろ 28: 名無しさん 25/07/23(水) 21:43:07 ID:OW3w ガッシュをクリア編までやれ 30: 名無しさん 25/07/23(水) 21:43:22 ID:hHl1 高橋留美子のノリが今でも通用するって思っちゃうのが間違いなんだよね67歳のおばあちゃんやぞ 31: 名無しさん 25/07/23(水) 21:43:43 ID:1EwX どんなアニメも大概が放送終わったら話題にならなくなるやろ 35: 名無しさん 25/07/23(水) 21:44:33 ID:tHaY キャッツアイやってくれ 36: 名無しさん 25/07/23(水) 21:44:37 ID:LxKk その時代だから良かったのを今やってもね 41: 名無しさん 25/07/23(水) 21:46:07 .ID:38EO >>36それな30年前の流行語を使いまくってるような痛々しさ 42: 名無しさん 25/07/23(水) 21:46:36 ID:eryC オリジナルアニメで成功したのって何が最後?まどマギ? 43: 名無しさん 25/07/23(水) 21:47:01 ID:qtVC 「すまん、そこスマホで連絡すればよくね?」ってシーンがクッソ多いからな 46: 名無しさん 25/07/23(水) 21:47:35 .ID:38EO >>43時をかける少女とかな…