
1: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:12:52.52 ID:JEtnJdwz0 何? 2: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:13:23.91 ID:I+5+QwQE0 かわよ 3: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:13:25.41 意地っ張りだよな 4: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:13:34.08 ID:Gr+lMYaKd 狼に一番近い種らしいな 10: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:16:37.73 ID:mLnT51ne0 ぐうかわE 12: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:16:47.77 ID:2fZgZsMgM youtuberの柴犬ちゃんとしつけできてるよな 13: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:16:56.09 ID:uZVulfxE0 馬鹿だけどあんまり人襲ったりはしないよな そこはちゃんと弁えとる 賢い 14: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:17:45.65 ID:mLnT51ne0 >>13 小5の女の子を山に置いて自分だけ帰ってきた犬って柴じゃなかったっけ 117: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:36:33.56 ID:pOEsGyGR0 >>14 本当に馬鹿なだけで襲ってないやん 17: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:18:42.13 ID:4Djumbbq0 ボケます 18: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:18:51.73 ID:BKVYXWJM0 黒柴すこ 19: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:18:53.03 ID:47i1aDFw0 らんまる好き ザ柴犬って感じ 26: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:21:45.55 ID:khR6nugiF ピンとしたカッコいい耳、キラキラした目、まん丸シッポに真っ白なお腹 あと日本の景色に合う、日本人の心に訴えかける絶妙なサイズに色合いや 32: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:22:52.47 ID:4KF9tKvG0 ちゃんと躾けろよ 33: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:22:54.47 ID:qMIAnkZz0 個体によるやろ 他のイッヌと仲良い柴もおるしめっちゃ賢くておとなしい柴もおる 264: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:57:54.29 ID:bJOYbpCT0 >>33 平均するとスレタイの通りだぞ 34: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:22:58.23 ID:xY/73IRW0 やはり日本犬は可愛いな トイプーなんて足元にも及ばんぞ 36: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:23:49.30 ID:LEiMYW0j0 や柴N1 38: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:24:07.17 ID:AILhmM2n0 近所の白柴が撫でてほしくて近づいてきて目の前で座るのすこ 43: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:24:48.15 ID:Szl6v2hv0 >>38 他人にそこまでデレる柴犬は珍しいな 50: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:26:00.63 ID:AILhmM2n0 >>43 二ヶ月に一回くらいしか会わないのにこんなに懐くのって珍しいの? 57: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:27:52.52 ID:Szl6v2hv0 >>50 柴犬は阿呆やからすぐ忘れるし 覚えてたとしても警戒心強いから慣れるのはなかなか難しい 40: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:24:38.59 ID:tlDv+xjGM 狼タイプと犬タイプがあって狼タイプは所謂飼いにくいと言われてる奴 41: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:24:47.57 ID:wNWSAlAka 7ヶ月の黒柴飼っとるがとにかく落ち着きがないな 暴れん坊や 42: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:24:47.74 ID:bN/rHEP1a 柴犬って犬なんやが猫っぽいよな 48: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:25:43.14 ID:Szl6v2hv0 柴犬は一生クソガキやからな 56: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:27:28.70 ID:Ew7djkgy0 ワイの柴犬は人懐こくて賢くて他の犬大好きやけど柴犬やなかったんか? 62: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:28:49.72 ID:4cVbRp8Y0 時代は甲斐犬よ 甲斐犬かわよ 70: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:31:05.49 ID:16mZOfb80 保護犬を引き取るのってどうなん? やったことあるやついる? 194: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:48:18.97 ID:PinZ4g8V0 >>70 団体ではないけど個人のボランティアから引き取ったで 210: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:49:42.46 ID:DB+zJDC1p >>194 犬飼うの初めてだともらえないんやっけ? 222: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:51:14.99 ID:PinZ4g8V0 >>210 ネットで調べて近いところだったから見に行ってすぐ引き取ったけど今まで飼ったことあるないは聞かれたかも よく聞くガチガチの審査みたいなんはなかったわ避妊手術したあとだからそれとワクチンの金払ったくらい 235: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:52:39.00 ID:DB+zJDC1p >>222 なるほど ありがとやで 73: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:31:33.02 ID:z0/b8U020 でも猫のほうが好き 74: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:31:34.01 ID:YdheHdp00 飛び抜けたアホが多い印象 絶対に触らない 80: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:32:22.97 ID:Szl6v2hv0 >>74 まぁ今は生んだら売れてしまう時代やからインブリードもかなりしとるとは聴く 77: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:31:52.63 ID:Y3LcXiO00 そろそろ9歳になるんやが毛の質は落ちたし尻尾もよく垂れ下がっとる そろそろなんか 96: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:33:45.33 ID:fvBiizqf0 >>77 うちの11歳も白髪が増えてきたわ アホみたいに歩くしバカみたいに食べるけど 100: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:34:07.36 ID:IQy0+uEM0 >>77 だいたい12~15歳が平均 これでも昔と比べたらかなり延びてる 219: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:50:52.34 ID:wcih/MGx0 >>77 大事にかわいがったってや 79: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:32:22.76 ID:16mZOfb80 ジャックラッセルテリアみたいな名前の犬買おうと思ってる 82: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:32:36.06 ID:zUarnuZl0 柴犬って個体差ありすぎやろ 84: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:32:49.71 ID:IQy0+uEM0 柴犬飼ってたけど死んだ時の悲しさに耐えきれず一生飼わない事を決意した 86: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:33:07.24 ID:5TCHgV26H 散歩してるとトイプーが一番イキッテる印象なんやが 93: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:33:38.12 ID:Szl6v2hv0 >>86 ミニチュアピンシャーやぞ 87: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:33:11.34 ID:NgrrG1uLM 犬って家におるとき何してるん 90: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:33:24.32 ID:0BldWfap0 >>87 寝てる 98: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:34:02.91 ID:B58yqoy10 >>87 わりとウロウロしてるで あとちょっとしたいたずら 88: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:33:18.37 ID:T/suH3f/0 ワイよりは頭いい 91: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:33:37.23 ID:9/oriAGTa うちの犬は誰にでも尻尾振るし他の犬にも敵意も向けないのに芝だけにはガチギレするわ 95: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:33:44.90 ID:Yn9fB8m+0 柴はだいぶ個体差あるやろ 個体差あってもハスキーはアホしか見たことないけど 99: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:34:05.25 ID:GqVbqyug0 近所の柴犬めちゃくちゃ懐っこい パンのおもちゃと尻尾間違えて噛んでて笑ってもうた 104: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:34:38.23 ID:0LwYbi8H0 デブ柴かわいい 105: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:34:53.96 ID:21yAPPOa0 正直裏山C 109: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:35:15.30 ID:7dkojnih0 一年くらい痴呆入った寝たきりのイッヌ介護してたから元気に歩いとるイッヌ見るだけで涙が出てくるんや 111: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:35:45.93 ID:u6TjABOO0 アホな柴犬って一目で分かるよな 112: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:35:59.88 ID:BTzM5E1/d ワイの膝によく乗ってくるけど重いんじゃ 114: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:36:19.29 ID:oDhASYAt0 柴は結構警戒心強いよな? 遠目に見ると可愛いけど近づくとくっそ吠えてくるやつ多いイメージあるわ 122: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:37:35.37 ID:qMIAnkZz0 >>114 柴はほんまに個体差が激しい 全く吠えない子も多いで 217: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:50:47.09 ID:MSL+sJ/9d >>114 元々狩猟犬やし そっちの方面強く出るとそうなるんやないか 120: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:36:45.69 ID:B58yqoy10 家の中で飼ったれよおまえら 124: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:37:41.60 ID:/ktQL8bid 豆柴はどうなん? 130: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:38:49.05 ID:B58yqoy10 >>124 ふつうにデカなるで 「豆ちゃうんちゃうかこれ?(疑惑の目」ってなるから 犬って大きくなるもんだとおもっておかないとダメよ 126: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:38:11.31 ID:kjCuHtW20 個体差が大きい犬種なんや おとなしい子もいる 129: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:38:47.65 ID:16mZOfb80 同級生の家で飼ってた犬が死んだから最後にお別れにきてくれって言われて 友達みんなで見に行ったんだが、死臭沸き始めてて早く帰りたかった 同級生が最後に撫でてあげてって言ってきたから仕方なく撫でたんだけど、なんで他人の犬の死体撫でなきゃいけないんだってずっと思ってた 143: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:40:44.46 ID:pgem13PHp >>129 ワイも大好きな犬死んだ時は悲しかったけど死体は見ても死体やからなんの愛着も湧いてこなかったな 早く埋めるなりしたらんとなぐらい 147: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:41:37.91 ID:vrGfKLxL0 >>143 わいんとこは畑で燃やして灰を畑にまいたわちなクソ田舎 132: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:39:03.64 ID:0BldWfap0 お座りとお手はマスターしたけど伏せができないんや 133: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:39:05.50 ID:7UFfIySN0 柴犬「飼い主すきンゴ」 134: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:39:21.90 ID:kSy7rTM80 換毛期とかいう唯一にして最大の弱点 136: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:39:35.68 ID:2i13NUX70 認知症になりやすいとかいう最大の弱点 あっという間に年取って最期はボケて身も心もボロボロなって死ぬの悲C 137: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:39:39.70 ID:vu+wrjtC0 なんでこんな食パンみたいなカラーリングなんやろな 自然なめてるやろ 142: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:40:42.95 ID:7dkojnih0 >>137 キツネ「自然舐めとるのはお前や」 144: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:40:59.11 ID:YvTfFbkfa 耳がかわいすぎる 145: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:41:10.47 ID:tJ+dPXiS0 柴は犬らしいからすき チワワとか奇形にしか見えん 148: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:41:43.56 ID:jVaDRZV2M 見た目の可愛さだけなら柴より秋田犬の方が上やわ 分厚いモフモフの耳ぐうかわ 150: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:42:11.85 ID:qIEu8Wua0 こんなに可愛いのに気性荒いのはおかしい 154: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:42:22.61 ID:Q6Wyq0OW0 うちの柴犬は小屋からベッドを自分で出して来て日差しに合わせて位置調整もやるで 夜になるとちゃんと小屋に直すまでする 157: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:43:12.43 ID:CagaypnJ0 昔ここで子犬の芝犬軍団をうつしてるだけのライブカメラのスレ定期化してたよな 165: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:44:21.00 ID:p8W8FC420 芝犬くらいの大きさで飼えないから小型犬飼うとか言う奴は猫でええやんって思う 小型犬って寿命短過ぎるし病気になりやすいし 172: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:45:43.82 ID:2i13NUX70 >>165 小型犬の寿命って大型犬の二倍ちゃうの 184: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:46:57.23 ID:FUrqePHk0 >>165 大型も小型も内臓の大きさはそんなに変わらんから小型犬の方が寿命は長いはずやが 192: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:48:12.11 ID:qMIAnkZz0 >>165 柴は小型犬やろ? 201: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:48:57.76 ID:d7O5BE7ba >>192 中型 166: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:44:47.94 ID:JpYYYEjy0 元々クマにも突っ込んでいけるアホ犬だからな しつけミスると大変なことになるで 169: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:45:32.49 ID:TDuuxWd60 他人様のお宅に上がり込む仕事のワイ 一番苦手なのはダックスフント 183: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:46:48.63 ID:gR1uzESPM >>169 ウチの子いかんのか?匂いのせいか? 202: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:48:58.42 ID:TDuuxWd60 >>183 吠えられるのはまあ慣れてるんやが 飼い主が大丈夫やから黙れ言うてもずっと吠えられるのはダックスや 209: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:49:41.46 ID:hbEz8QZi0 >>202 ダックスちゃんとしつけせな超吠えるようになるからな 189: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 21:48:02.21 ID:7puhfC4E0 小麦色可愛いわ でも麻呂みたいな眉してる黒いのもいるよな…