1: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:33:29 ID:3ELCぶっちゃけ引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:33:47 ID:9eRU 実はおいしくない 3: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:33:58 ID:mj7V いや美味い 4: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:34:02 ID:8ODU 知らぬが苦いって言われとる 5: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:34:11 ID:VSe6 ゲップしたとき最高に不味い 6: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:34:14 ID:9eRU 一杯めしか飲まないし 7: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:34:17 ID:WOH5 謎定期 8: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:34:32 ID:mavx 最初の一口だけ美味しいチキンラーメンと一緒 9: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:34:48 ID:mj7V というか日本のビールって味わうように作ってなくね 10: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:34:57 ID:0wou 子供の頃「うっわビールまず」今 「ビールうめえwww(ゴクゴク)」 65: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:41:55 ID:UgFI >>10子供の…頃…? 68: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:42:32 ID:IJSz >>65親戚のおじさんに内緒で飲まされるはよくある話 11: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:35:07 ID:z4Cn ワイは飲み会の間ずっとビールでもいける 12: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:35:17 ID:9eRU 全然ハイボールのほうがうまい 15: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:35:33 ID:3ELC >>12まあわかる 13: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:35:27 ID:CpZ0 ビールもミルクと砂糖入れればええんやで 14: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:35:30 ID:OBeZ 酒飲んでるやつ馬鹿です 16: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:35:46 ID:dTy6 平日の昼間に酒飲みながら見る冷えたビールは最高なんだよなあ 19: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:36:08 ID:93qS >>16これほんと好き 17: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:36:00 ID:9eRU 酒は即効性のある精神安定剤 18: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:36:04 ID:WL1m 小綺麗なバーとか、店主がビール自慢してる居酒屋ないけ毎日洗ってるところのビールは美味い 20: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:36:21 ID:josu やっぱ夏はキンキンに冷えたカルピスやろ! 21: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:36:39 ID:fxX4 クラフトビールすき 22: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:36:52 ID:3ELC 冷えた炭酸がええんやろぶっちゃけ 29: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:37:40 ID:z4Cn >>22それはある人にもよるやろけどワイは常温のビールは飲めんし 40: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:46 ID:H5k3 >>29ドイツは冷えてるほうが邪道とかなんとか 43: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:57 ID:XHmQ >>40冷やして飲むのは日本人だけ 23: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:37:00 ID:9eRU あれ普通においしくないってなるのが怖くてクラフトビール飲めない 24: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:37:09 ID:XHmQ そもそも酒が美味くないけど飲んじゃう? 25: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:37:17 ID:WL1m ワイウイスキー大好きなんやがハイボールだけはほんまわからんシュワシュワとこの世で一番合わない風味と味してるやろウイスキーって香りが薄まって炭酸の匂いとアルコールの味しか残らんやん 54: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:39:57 ID:pSlc >>25ちょっと分かるわまずいとまでは思わないけど何でハイボールにするのかわからん 58: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:40:55 ID:DGE7 >>25>>54冬場とかならハイボールのが香りたちやすくね?まあワイもストレート派なんやけど 108: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:46:56 ID:WL1m >>58にしてもなんで炭酸なんやろ度数きついなら水入れるならお湯いれるなりみかんでもイチゴでも入れたらええと思うわ炭酸とウイスキーの組み合わせがなんであんなに好まれるんやろって思うねん 111: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:47:24 ID:DGE7 >>108その辺はハイボールのルーツ戦争になる所やと思うで 118: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:48:20 ID:WL1m >>111ほえー 119: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:48:24 ID:z4Cn >>111ハイボールを普及させるのにめちゃくちゃ苦労したってテレビでやってたわ 112: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:47:26 ID:9eRU >>108そらビールの代替だからだろ 121: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:48:42 ID:WL1m >>112そういうことなんか 114: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:47:29 ID:wqFF >>108飲みやすいから 66: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:42:15 ID:WL1m >>54そうウイスキーってすごくおいしいけど、味のほとんどはなんやかんやアルコールなわけやん炭酸で割ってしもたら全部同じ味になるやろそもそも炭酸似合わんやろって思うわ 26: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:37:32 ID:pcdm ビールほどきめ細かい炭酸なくないか? 32: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:04 ID:wqFF >>26美味しいスパークリングワインは炭酸も柔らかい 39: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:35 ID:pcdm >>32スパークリングワインは渋くて苦手。グビグビ行けへん。 27: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:37:34 ID:4RRL 正直言えば酒は高揚効果が出まくるから好きって思われてるだけそのクスリ効果なかったら誰も飲んでないやろ 28: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:37:36 ID:wqFF ビールの炭酸ってなんであんなに飲みやすいんやろコーラや炭酸水ならあんなにガブガブ飲めない 31: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:37:56 ID:XHmQ >>28微炭酸だからや 30: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:37:41 ID:1sue おいしいよ 35: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:10 ID:9eRU >>30くぅ~!良いなぁ!とか言ってみるけど全然思ってもない 33: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:05 ID:DGE7 そう思ってた時期がワイにもありました。水すら十分に飲めず忙殺されて疲れた体で上司とフラっと立ち寄った冷えたジョッキでビールを流し込むまでは 34: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:06 ID:pSlc 喉越しはともかく味わいとしては別にそこまで美味くないよね 36: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:27 ID:AW3L ノンアル飲んだらアルコールってうまかったんやなって思う 37: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:30 ID:WOH5 お前らジョッキ派?グラス派?缶? 44: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:59 ID:DGE7 >>37それぞれの良さがあるけど味わいたいからグラス派エールならグラス一択 45: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:39:02 ID:1sue >>37瓶ビールを小さいコップで派 46: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:39:06 ID:z4Cn >>37ジョッキ派やけど家で飲む時は洗い物がめんどくさいから缶のまま飲んじゃう 38: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:30 ID:4Q6p 最近ちょっと飲んでみたけどなんか…思ってたよりもまずくなかったけどおいしくはないな 41: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:49 ID:dTy6 クラフトビールはなんか後味強くて苦手や 47: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:39:17 ID:wqFF >>41後味を楽しむためにゆっくり飲むんやで 42: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:38:51 ID:kmGL とりあえずレモンサワーで? 48: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:39:20 ID:qVOg 美味しくはない 49: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:39:27 ID:pcdm 缶ビールって家のコップに移した途端美味しく無くなるよな 55: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:40:10 ID:1sue >>49鉄くさいよね 56: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:40:26 ID:XHmQ >>55缶ビールがまずいよな 50: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:39:38 ID:AW3L 晴れ風は少なくなっても金属臭しないから初心者おすすめや 51: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:39:41 ID:9eRU 禁酒した後は結構おいしいって思ったことある 53: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:39:44 ID:DGE7 でも夏場で誰かとオンライン飲みしてる時は真空ホルダーで缶が冷えた状態を維持しやすいっていうね 57: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:40:40 ID:nxWp ぶっちゃけビールよりウォッカかラム酒の方がええわ 59: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:41:26 ID:wqFF クラフトビールも好きやけど結局黒ラベルがいつ飲んでも美味い? 60: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:41:30 ID:WL1m 好き 61: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:41:41 ID:wqFF >>60一緒に寝てそう 62: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:41:41 ID:9eRU 一杯目選手権覇者みたいなのつれてきてラムの方が良いとか言ってみたってそらそうだろって話だと思う 63: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:41:50 ID:IJSz 何度か飲んでるけどまだ慣れないわ美味しいというより一体感を味わうもんやと思ってる 69: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:42:35 ID:DGE7 >>63あえて一回海外のビールとか飲むとええかもね日本のビールって実は濃いから味わいやすい事に気づけるはず 75: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:42:57 ID:IJSz >>69海外のは薄いん? 80: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:43:26 ID:DGE7 >>75もちろん銘柄によるで?せやけどハイネケンとかバドワイザーはマジでウイスキーのチェイサー 88: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:44:32 ID:IJSz >>80ハイネケンってメニューで見たことあるな…今度行ったら注文してみるわ 64: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:41:51 ID:JZxf これだいすき同じピルスナーなのに日本の大手のビールとは全然違う 67: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:42:23 ID:AW3L ラベルで得も損もしてるスープゥードゥラーイ 70: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:42:36 ID:Yu29 未だに酒を飲む意味がわからない美味いから飲むんか?酔いたいから飲むんか? 73: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:42:48 ID:DGE7 >>70ワイは美味いと思うから 77: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:43:04 ID:wqFF >>70美味くて酔えるから 82: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:43:42 ID:IJSz >>70お酒飲めばふさふさになるって言われてから飲んでるわ 71: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:42:38 ID:iEjm ビールより三ツ矢サイダーの方が美味いって最近気づいた 72: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:42:48 ID:wqFF 東南アジアのビールならシンハーが一番好き 74: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:42:53 ID:9eRU 甘いのはしんどくなってきた 76: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:43:03 ID:05mA まあ不味いわな喉越し目当てで飲むにしても135ml缶でじゅうぶん 78: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:43:15 ID:nxWp トニックウォーター用意してジン冷凍庫で冷やしてるんやけどジントニック作れって? 79: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:43:19 ID:j4lZ まず酒自体美味しくはない。酔うために飲む 81: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:43:40 ID:AW3L 酔いたいだけの人は焼酎飲むやろ 83: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:43:43 ID:WOH5 この時期のビールはうますぎて涙出る 84: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:43:46 ID:nxWp 酔うために飲むけど酔うと抜ける時に関節痛なり 89: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:44:46 ID:wqFF >>84それ痛風では? 93: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:04 ID:nxWp >>89単純に酒が合わんだけや 97: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:23 ID:wqFF >>93かなc 85: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:43:47 ID:Yu29 チャミスルって美味いんかね韓国の焼酎 87: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:44:29 ID:JZxf >>85美味しいけど甘すぎてご飯には合わないと思った 94: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:06 ID:wqFF >>87韓国料理なら味濃いからいけるんやろか 96: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:17 ID:wqFF >>94かなc 86: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:44:14 ID:dTy6 酔いたいやつはがぶがぶ君を常備しろ 90: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:44:55 ID:Yu29 >>86アレ飲み始めたら終わりの始まりだろ 91: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:00 ID:oqKb ビールにジンジャエール入れるとカクテルになるよね名前忘れたけど 95: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:13 ID:dTy6 >>91シャンディガフ 98: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:27 ID:oqKb >>95あーそれだ! 99: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:33 ID:9eRU >>95大学生のやつだ 100: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:35 ID:05mA >>91シャンディガフだっけか? 101: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:44 ID:oqKb >>100それだ 92: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:02 ID:AW3L サントリーはマジで美味い酒も消費者ナメてる酒も両方作る 102: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:45:59 ID:z4Cn ウィスキーや日本酒はおつまみ無しでチビチビ飲んでも美味しいけどビールはそういう飲み方が出来ないってことは「ビールは不味い」ってのはあながち間違ってない気はする 105: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:46:31 ID:wqFF >>102好みの問題では? 104: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:46:10 ID:IJSz ビール単体は飲めないけどビールに牛乳とイチゴ入れたら飲めるで 106: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:46:43 ID:wqFF >>104ビール抜いたらもっと美味しそう 110: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:47:20 ID:IJSz >>106それやとビールを飲んだことにならない… 107: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:46:56 ID:nxWp じゃあ今度はビールにトマトジュース入れよか 109: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:47:14 ID:wqFF 日本の主要銘柄で一番美味いのは黒ラベルでFAでええよな? 113: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:47:27 ID:WL1m >>109ワイも好きやわ 116: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:47:52 ID:AW3L >>109わかるサッポロは味決めてる人しっかりしとるわ 117: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:48:19 ID:geSQ >>109赤星やないのか 120: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:48:42 ID:wqFF >>117主要銘柄でやクソボケ 115: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:47:43 ID:geSQ いちばん好きやわ 122: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:49:00 ID:05mA 親父が晩酌で飲みきれなかったビールを渡してくるけどコーラで割って飲んでるビールをコーラで割るのは「ディーゼル」って名前のカクテルらしい 128: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:49:43 ID:oqKb >>122ほーそういうカクテルもあるのか 132: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:49:47 ID:geSQ >>122ジンジャーエールで割るとシャンディ・ガフな 133: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:50:11 ID:nxWp >>122トマトジュースで割ってタバスコ追加がレッド・アイや 123: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:49:12 ID:oqKb アサヒのスタイルフリーが低カロリーで美味い気がする 124: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:49:14 ID:wqFF プレモル飲みたがるガイジは帰れ 125: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:49:16 ID:DGE7 ビールを不味いと感じる奴は慣れてないだけな気もするけどな普通にグラスでチビチビやってもうまいし 126: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:49:17 ID:AW3L たまに飲んだら期待裏切らないのが黒ラベルや 127: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:49:28 ID:nxWp ウォッカのオレンジジュース割り? 147: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:51:42 ID:05mA >>127スクリュードライバー 150: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:52:15 ID:nxWp >>147飲みやすいし馬鹿みたいに酔っぱらうから好きやただ、飲みすぎる 164: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:55:14 ID:05mA >>150あの辺のカクテルは安い居酒屋でも置いてあるから手軽に飲めるけど、お酒入門としては度数高いわなカルーアとかカシスとか 169: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:56:22 ID:nxWp >>164家でウィルキンソンウォッカとか買って家飲みしてるんやスクリュードライバーとラムコークは特にお気に入りや 185: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:02:17 ID:05mA >>169ワイはコーラにコクを足したいんでバーボンでコークハイやなラムコークは昔よく飲んでたわ 129: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:49:45 ID:iEjm ウイスキーガチ勢からしたらハイボールは邪道だしなストレートかロック・水割りくらいしか認めてくれない 134: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:50:14 ID:DGE7 >>129ガチ勢は邪道扱いをしないやで 154: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:53:30 ID:WL1m >>134邪道とは思わんがウイスキー炭酸で割ってしもたらもうウイスキーの味ちょっとしか残らんやろ炭酸が主張しすぎるやん 160: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:53:55 ID:DGE7 >>154飲み屋じゃなくてバーで作ってもらったことある? 166: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:55:28 ID:WL1m >>160あるでバーよく行く 167: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:55:40 ID:DGE7 >>166それなら舌が敏感なんやろね 130: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:49:46 ID:FdBC エールは美味しい 136: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:50:33 ID:JZxf >>130ヴァイツェンだいすき 131: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:49:46 ID:DGE7 プレモルがうまかったのはデビューしてから数年の間だけ 135: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:50:31 ID:3ELC カシスオレンジはやっぱ万人受けよな 137: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:50:38 ID:geSQ アサヒのノンアルがいちばんビールっぽいな 139: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:50:48 ID:oqKb >>137これ 140: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:51:03 ID:DGE7 >>137銘柄は?あの青い奴か? 143: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:51:20 ID:geSQ >>140せや 146: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:51:35 ID:DGE7 >>143他のやったら煽ってたけどアレなら納得 152: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:53:07 ID:DGE7 >>148アレはマジで海外のライトラガー系飲んでるみたいな感じになるワイ 156: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:53:34 ID:oqKb >>152美味いってこと? 170: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:56:54 ID:DGE7 >>156不味くはないけどチェイサー飲んでる感じになってまうってだけ 138: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:50:38 ID:AW3L プレモルが特別酷いとは思わんけどプレミアム面するほどではない 142: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:51:19 ID:9eRU カシオレなんかで付き合うぐらいなら飲まんでええのにな 144: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:51:28 ID:WOH5 ノンアルなら龍馬やろ 145: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:51:34 ID:gaII ハートランドが一番旨いビンのままグビグビ飲むのが最高 149: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:52:12 ID:WL1m アブサンうめえぞ度数高い中じゃいちばんおいしいと思う 151: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:52:19 ID:AW3L ビタリスト評判悪い割には悪くはなかった 153: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:53:14 ID:wqFF >>151あれ美味いよな味が強いからいっぱい飲まなくて済む 163: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:54:42 ID:AW3L >>153苦味以上に柑橘系っぽさがある 155: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:53:31 ID:iEjm ノンアルなんて甘くない炭酸ジュースやん素直にウイルキンソン炭酸飲んどけよ 157: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:53:37 ID:rrWi ワイはビールと焼酎を交互に飲む 158: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:53:38 ID:geSQ ビール以外なら淡麗生好きやわ串カツに合う 159: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:53:50 ID:wqFF ウイスキーはとりあえずトゥワイスアップで頼んでみるなお味の良し悪しはわからん模様 161: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:54:12 ID:z4Cn ワイはエビスが好きやけどこのスレでは少数派なんか 162: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:54:33 ID:DGE7 >>161んなこたあない外さんビールとしてはワイはアリやと思うで 171: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:57:08 ID:05mA >>161和食と合う小料理屋や会席の店に置いてある理由がわかった 175: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:58:13 ID:DGE7 >>171苦味抑え目で和食と合いやすいんやろな 179: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:59:09 ID:z4Cn >>171ワイ的にはお寿司でもいけるわ 165: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:55:21 ID:nxWp ビールは青島ビール結構うまいで 168: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:56:16 ID:geSQ >>165あれ本場のは度数高いよな 172: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:57:42 ID:WL1m これは騙されたと思って機会あったら試してほしい日本酒とケーキはめちゃくちゃ合うぞ 176: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:58:32 ID:1amV >>172わかるショートケーキの甘い油感を日本酒で流すのめっちゃええんよね 180: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:59:48 ID:z4Cn >>176そうなると辛口の方がいいんかな 177: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:58:35 ID:geSQ >>172なんとなくわかるわラム酒やブランデーも使うから合うかも 173: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:57:47 ID:GJVT ビールは美味いとは思わんけどブラックコーヒーは美味いって思うわ 178: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:59:09 ID:AW3L >>173熱いやつなら美味いけど夏場はミルク入れたい 174: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 16:57:49 ID:iEjm 安いジンとパックの白ワイン辛口かって自宅でなんちゃってマティーニするのが一番安く酔える 181: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:00:03 ID:geSQ 鮨とか米系はやっぱ冷酒よ 182: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:01:25 ID:WL1m >>181ワイも冷たい清酒好きなんやけどすぐ頭痛くなる方向に酔ってまうんよねこればっかりは体質なんやとおもうが 188: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:03:39 ID:z4Cn >>182冷たいと酔いやすいみたいな現象ってあるんかなワイも焼酎のお湯割りだと平気なのに同じ量をロックで飲むと記憶が飛んだりするわ 195: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:06:21 ID:geSQ >>188冷たいとがぶがぶ飲むからやろ 198: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:12:30 ID:XIhA >>188普通逆なんやけどなアルコールは30℃超えると発酵するから結果同じ物で同じ量でも酔いやすくなる 183: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:01:38 ID:iEjm 冷やした羊かんと冷鬼殺しという糖尿病まっしぐらみたいなのもあるぞ 184: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:01:51 ID:AW3L 麦とホップって今でも美味い?全然売ってないんやが 186: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:02:27 ID:geSQ チョコレートつまみにするし甘いのは合うんやないか 187: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:03:31 ID:1amV マリブにキッチンハイター一滴いれるとおいしいぞ 189: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:03:50 ID:nxWp アイスのスーパーカップにエスプレッソをかけてラム酒をかけてみ飛ぶぞ 190: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:04:30 ID:GJVT 精子の苦味も地味にクセになるよな 193: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:05:56 ID:WL1m >>190甘い酒やけど雰囲気なら楽しめるであと普通においしい 194: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:06:21 ID:05mA >>193プラナリアかな? 196: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:07:06 ID:WL1m >>194普通に精子モチーフや 192: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:05:05 ID:05mA 氷結や本搾りに生のレモンをしぼるだけでもだいぶ美味くなる 197: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:10:28 ID:BynE この気温だと一日2リットルは飲むぞ 199: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:14:15 ID:UmdF 暑いとビール飲みたくなっちゃうね 200: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:15:04 ID:UmdF この前万博で並んでる最中にビール飲んでるお兄ちゃんいたけど顔真っ赤っかになってた 201: 名無しさん@おーぷん 25/07/23(水) 17:17:24 ID:iEjm 熱燗やほっとウイスキーの方が酔いが早いよね冷だと飲み過ぎてしまうんじゃないかな…