1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 17:42:35.13 ID:XBEvL/XP0 立民 参院選 比例代表の得票伸び悩み 無党派層動向含め分析へ 立憲民主党は、党の常任幹事会で、今回の参議院選挙で比例代表の得票が伸び悩んだことなどを受けて、次の衆議院選挙に向けて無党派層の動向を含め結果を分析していくことを確認しました。 今回の参議院選挙で立憲民主党は、目指していた与党の過半数割れを実現したものの、党としては改選議席と同じ22議席の獲得で、議席を伸ばすことはできませんでした。 これについて、22日開かれた党の常任幹事会で野田代表は「しっかり総括することが大事で、次の戦いに備えていかなければならない」と述べました。 会合では、比例代表の得票が伸び悩んだことや、定員が複数の選挙区の一部で党の公認候補が当選できなかったことを受けて、次の衆議院選挙に向けて、地方組織の意見も聞くとともに、無党派層の動向を含め、結果を分析していくことを確認しました。 また野田代表は、参議院で野党が多数となったことを踏まえ、ガソリン税の暫定税率の速やかな廃止に向けて、野党間の連携を進めるよう、重徳政務調査会長に指示しました。 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 17:42:57.88 ID:qUOdtPNA0 立憲共産党だから 7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 17:44:12.93 ID:vp2oDwg60 民主党の濃縮部だから 4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 17:43:36.06 ID:9ML4iHyW0 辻元だかレイホウだかがいるから 953 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/23(水) 11:26:10.42 ID:RKz03Z4x0 >>4 外人ファースト! 71 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 17:51:44.33 ID:YwqsBqs10 R4復党だの日本人ファースト拒否るだのしておいてなぜ入れてもらえると? 146 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:03:43.91 ID:Jj+l/uNG0 前回の選挙で共産党と組んで大きく左に寄った上、今年の5月まで減税をポピュリズムと批判して増税派だと思われたからでしょ。 165 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 18:06:08.10 ID:EhHPdakb0 >>146 元から極左なんですが 共産党さんお隣同士仲良くやりましょう♡ →なんで選挙負けるの!? 115 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 17:59:16.01 ID:+CyJqG1l0 だってこれだし 159 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 18:05:12.48 ID:EhHPdakb0 >>115 なにこれ…寒気するな 169 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:07:17.34 ID:DDUy45W30 >>115 雑コラかと思った 20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 17:45:37.78 ID:w0EjU0Wx0 ここに投票したやつってどんなポリシーのやつなん? 766 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/23(水) 01:29:40.86 ID:xtmCdORf0 >>20 そりゃあ「日本死ね」だろ 42 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 17:47:53.05 ID:q4iQ3pcl0 日本人ファーストを掲げた連中が躍進したの見る限り 答えは明らかやろ 5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 17:44:02.90 ID:+MSjcLh60 そういうことがわからない政党だから 503 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 19:55:00.94 ID:SXeLDndw0 >>5 分かっているけど、あえて知らないふりして、夫婦別姓だの外人優遇だの、中国北朝鮮ロシアのバイアスに従って活動してんだよ。 日本のためになる事に一切触れてないのは、偶々じゃないよ、分かってて避けてんの。 23 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 17:46:02.40 ID:9ML4iHyW0 選挙期間中は野田を表に出してはいけなかったな 295 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 18:35:33.24 ID:PB8B3KRm0 >>23 表に出していい立憲の議員いるんですか? 27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 17:46:25.86 ID:LzxQHdKD0 突然在日参政権にラストスパートかけてきたらビビりもするだろ 323 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 18:42:59.67 ID:aX+afQHh0 >>27 突然と思えたかもしれないが、外国人参政権は民主党時代からの党是 438 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 19:26:17.59 ID:M6He5pes0 >>27 これ 多様性文化庁なんて作ろうとしとるんやろ 136 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:01:50.36 ID:bo972Fwj0 婚姻平等法とか言って、夫婦とか父母の呼び方変えようとしたり 特別養子縁組のあり方変えようとしてるの 夫婦別姓どころの話じゃない 立憲系の組合企業も社員は組合に文句言っていいだろ 296 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:35:49.18 ID:fLIk2wRC0 >>136 酷い 252 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:25:48.10 ID:3g3VZEt70 >>136 何これ気持ち悪いな 244 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:24:06.67 ID:stZom1l90 >>136 父も母も廃止しちゃうわけか 家族制度の破壊って共産主義の第一歩だよね 229 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:20:07.25 ID:bo972Fwj0 >>136 これ立憲から既に提出されてる法案だからな 選択的夫婦別姓どころじゃなくて止めないとおかしいことになる 442 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 19:28:21.82 ID:7ua09pE10 >>136 マスコミはこれ問題にしねえから信用できないわ 457 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 19:35:26.94 ID:1UJW4zZe0 >>136 婚姻平等法とかいうの 旧統一教会系の機関誌しか受け入れがたいとして取り上げてるんだな そりゃ永遠に統一教会叩きますよね 「母の日」がなくなる?立憲民主党「婚姻平等法案」 「到底受け入れ難い」 「婚姻平等法案は突き詰めていくと、家族を破壊してバラバラの個人をつくっていく。これはある意味、共産主義の行き着くところにつながっていく」 264 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:28:42.63 ID:P9grneLM0 >>136 立憲の組合ってJP日教組自治労あたりの極左組合がメインでしょ? こいつらがゴリゴリに推進してるからこういう政策が出てくるんだろ 269 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:30:14.20 ID:tWgqkYEE0 >>264 国や自治体のために働く公務員がなんで左派なんだろ? うちの県米軍演習に文句言いに毎年教員が駆り出されるわ 393 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 19:04:41.10 ID:stZom1l90 >>269 共産主義者は私企業が大嫌いなんで公務員になるんだ 407 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 19:12:44.92 ID:C7yjKowj0 >>393 公務員で社会にぶらさがる +私企業でもいるだろ?仕事が出来ない嫌いが労組クズ専門職(笑)やるんだよ 結論:アカ共産サヨクは社会の寄生虫カタワ 411 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 19:15:40.39 ID:MqoiCxh70 >>407 労働者が組合を作って労働条件改善、賃上げを求めるのは当然 アメリカ、ヨーロッパでも労働組合は絶大 労働者はひとりひとりは弱いが団結すると資本家と交渉できる 中世のヨーロッパ職人ギルドから当たり前 それが理解できないバカはどうしようもない 419 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 19:18:47.90 ID:gtFeKr610 >>411 労働組合が労働問題一本でやってたなら支持もされたんだろうけど、なぜか安保ハンターイとか言い出すからなw 結果、他ならぬ労働者からも嫌われてしまったのが今の労組 29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 17:46:30.64 ID:saD1o1xR0 比例に蓮舫なんか入れてるから 541 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 20:28:31.38 ID:L9Co77lN0 >>29 ホンマこれ 627 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 22:09:44.89 ID:rL4RyzlP0 蓮舫って33万とったけど失った票とどっちが多かっただろうね 692 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 23:25:43.28 ID:stZom1l90 >>627 帰化人票ってそれぐらいはあるだろうなって思わせる結構リアルな数字だよねそれ 629 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 22:11:58.12 ID:AJ4pIjXN0 >>627 去年の衆院選から400万票以上減らしてるんだから 失ったものの方が大きいわな 351 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:51:05.50 ID:70Ym6UIn0 衆院選との比較 自民 1458万→1280万(-178万) 国民 617万→762万(+145万) 参政 187万→742万(+555万) 立民 1156万→739万(-417万) 公明 596万→521万(-75万) 維新 510万→437万(-73万) れいわ 380万→388万(+8万) 保守 114万→298万(+184万) 共産 336万→286万(-50万) 社民 93万→121万(+28万) 360 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 18:53:35.08 ID:1hU0SO8P0 >>351 面白いねこれ どこがどこの受け皿になったとか専門家じゃないとわからない 375 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:56:33.52 ID:sla/sbc30 >>351 ネットの調査だと民民支持から参政党に変更が多いっていうのがあったけど、これ見ると全然違いそうなんだよな アカウント使った工作対象が民民から参政党に変わっただけじゃないかと 421 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 19:20:32.07 ID:C7yjKowj0 >>351 自民は12%減なのに立憲は34%も減らしてる(爆笑) 公明・維新・共産はもう終わりだな高齢者カルトと地域カルト 372 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:56:03.63 ID:WIhI3f1J0 >>351 2024の衆院選と比べて5%も投票率上がってるのに得票が減っているというのが相当やばい まったく民意を捉えきれていないということの証 443 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 19:28:40.81 ID:kbA3sC0B0 >>351 前回の衆院選から比例票が400万も減ったのに 何とか改選前の議席を維持できたのは 一人区で参政候補が自民候補から票を奪って 保守票が割れた結果立憲候補が棚ぼたで当選したからだ 立憲執行部や支持者は参政党を批判してないで 感謝して頭を下げるべきだろ 451 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 19:31:41.57 ID:DWQRO7fD0 >>443 理解できたら売国奴じゃないだろw 399 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 19:06:57.12 ID:yrMHRG9P0 >>351 立憲が今解散総選挙嫌がる訳だわ 35 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 17:46:58.68 ID:Rb0ljYyr0 次の戦い? 選挙は勝負事や争いじゃないぞ 「選挙は国民が選択する」時であり、それを勝負事や争いにする奴は論外 古い爺さん達はそれにまだ気が付かないのかね アップデートと言う言葉すら知らなさそう 271 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:30:25.53 ID:LmWwCMpY0 >>35 ほんこれ どこを向いてるのかが良くわかる 138 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/22(火) 18:02:56.30 ID:iyklUt2K0 反参政党、反日本人ファーストしかアピールできてなかったじゃない それでどうやって支持しろと? 50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/22(火) 17:48:26.06 ID:+JNIY0nn0 国籍の壁を無くすとか怖くて入れられねえよ 売国機関 1巻: バンチコミックスposted with AmaQuick at 2025.07.23カルロ・ゼン(著), 品佳直(著)新潮社 (2019-02-09T00:00:00.000Z)¥668Amazon.co.jpで詳細を見る そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 16巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)posted with AmaQuick at 2025.07.23鳥羽徹(GA文庫/SBクリエイティブ)(著), 栗元健太郎(著), えむだ(著), ファルまろ(著)スクウェア・エニックス (2025-07-07T00:00:00.000Z)¥770Amazon.co.jpで詳細を見る…