
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:18:15.33 ID:Z7Oc/A0/0.net ……学部時代、成績優秀賞卒業して 院でも全優だけどいまだにNNTなんだ 俺のやってきた意味とは 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:22:28.27 ID:Z7Oc/A0/0.net >>2 中堅私大。日東駒専よりは上。 家の都合で、私大ならある程度どこでも受かったけど 通えるところで偏差値高いところがそこだった 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:25:15.02 ID:nZcs+Ult0.net >>13 日本の大学はインターンとかないのか? アメリカとかだと理系でもいんたーんやるぞ? 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:19:17.76 ID:3C2bIelY0.net そんだけ頭良いなら教授とか目指した方が良さそうだけど 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:20:06.46 ID:FNtaHSvr0.net 大学講師になればいいのでは? 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:22:28.27 ID:Z7Oc/A0/0.net >>3 >>6 ポストがない… 姉がポスドクやってるけど、優秀なのに任期で苦労してるから 俺には無理だわ。ついでにこれ以上学費稼ぐの辛すぎワロタ… 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:19:49.62 ID:qE5olt570.net え?大学の成績がよかったら就職できるとか思ってたの?wwwwwwwww 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:19:51.24 ID:ysz6we8S0.net それしかないならダメに決まってるだろ 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:22:28.27 ID:Z7Oc/A0/0.net >>5 バイト2つやってたんだ。学部までは家から通う条件ならと ある程度だしてくれたけど、院は自腹で行けってことになって バイト2つと成績優秀で減免措置で稼いでいたし、バイトでも 評価されてたけど、一番頑張ってたのが学問だからむなしい 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:20:24.43 ID:QOZErHZm0.net じゃあ大学に残ればいいんじゃないの? 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:20:37.38 ID:eiAjbtz80.net 大学とかって落ちこぼれエピソードがあるほうが大物になるよな 山中教授も邪魔者だったらしいし 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:21:22.36 ID:WsXV8TIU0.net 学部で多留して院でも留年スレスレだったけど、4月には内定出たぞ。 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:21:42.83 ID:fAq+f/940.net すごいな評価されるべきだと思うけどな 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:21:49.54 ID:dUMttSEf0.net 理系で勉強内容が活かせる企業以外は成績など無意味 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:22:15.09 ID:DyAykHQW0.net 就活に成績はほぼ関係ないからな 企業側は単位が足りてるかどうかぐらいしか見ないし 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:22:30.23 ID:eiAjbtz80.net 理系だって研究室からあっせんしてもらえなきゃ成績とか意味ないような 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:23:57.66 ID:cGy9ERx/0.net >>14 理系は研究室が持ってる推薦以外は成績順だよ それがメインだからかなり大切 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:22:34.04 ID:5Oh9DS+s0.net それは残念だったね、君の能力は社会で求められる資質とは違うようだ まあ素養は感じるし、あるならこれから期待できるけどそれをアピールしきれてないんじゃないかな 基本的に大学での実績なんて会社には全く関係ないから結果だけ示しても無駄 49: 1 2014/07/05(土) 10:32:32.32 ID:Z7Oc/A0/0.net >>15 実は学部の時にも就活していたけど、それを痛感した。 だから、さらに学問を実務に近づけて、理論一辺倒じゃないってことで バイトも始めたんだけど、このありさま… 63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:37:17.02 ID:Ab4vig/b0.net >>49 やっぱ俺もバイトなんかせずに大学の成績とっとけばよかったな。 俺、公認会計士持ちの15卒だけど、監査法人の就活はマジぬるいよ。資格持ってれば30歳職歴なしでも全然いける 69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:39:02.65 ID:DDkSRuzb0.net >>63 でも仕事きついやん 84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:44:09.71 ID:Ab4vig/b0.net >>69 コンサルや証券のインベストメント部門よりは全然マシじゃね。まあ、その分給料は低いけど。 やばいくらい忙しいの決算後だけだし。 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:22:43.76 ID:Op15MY4a0.net 成績よりも取得単位数アピールしたら評価高かった。 130単位で卒業のところ、180単位くらい取ったわ。 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:23:05.67 ID:Efwxn2Up0.net そもそも院に行くような奴は社会逃避者と見なされるから企業に敬遠されるんだわ つまりお前のやってきた意味は逃避だったってこと 49: 1 2014/07/05(土) 10:32:32.32 ID:Z7Oc/A0/0.net >>17 そんな気がする。OBの話聴いてていけるじゃん!と思ったら 213: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 14:57:05.79 ID:ujipMdP90.net >>17 大学院進学率 京都大学(理) - 87.2% 東京工業大学(理) - 86.2% 東京大学(理) - 85.1% 東北大学(理) - 81.1% 北海道大学(理) - 79.3% 九州大学(理) - 78.5% 神戸大学(理) - 77.0% 広島大学(理) - 71.8% お茶の水女子大学(理) - 70.3% 東京工業大(生命理工) - 88.8% 京都大学(工) - 88.1% 東京工業大学(工) - 86.4% 名古屋大学(工) - 84.1% 東北大学(工) - 83.6% 豊橋技術科学大学(工) - 83.6% 東京大学(工) - 83.5% 北海道大学(工) - 79.6% 九州大学(工) - 79.3% 長岡技術科学大学(工) - 78.3% 横浜国立大学(工) - 73.6% 大阪府立大学(工) - 72.0% 神戸大学(工) - 71.2% 広島大学(工) - 69.6% 東京理科大学(基礎工) - 68.3% 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:23:19.76 ID:Vjc0XE8w0.net 一浪二留の電気系院生だけど、自由応募で4月に内定もらった 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:23:54.77 ID:FNtaHSvr0.net 中堅私大じゃ大学講師は無理だな ニートになって、どうぞ 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:24:12.06 ID:xTsUdUgn0.net gpa1.6とかで大企業行った奴もいるし 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:24:27.35 ID:beCPZ9bR0.net 学歴と専攻次第 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:25:31.44 ID:QOZErHZm0.net 学生時代にやってきたことが学業とバイトだけじゃ救いようがないな 研究室から推薦貰えなければ詰み 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:25:35.20 ID:Op15MY4a0.net どんな強みを持っていてもアピール下手なら ただの勉強しか出来ないお坊っちゃん扱いされる 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:26:10.61 ID:3glS7Eqv0.net 中堅私大() マーチですらないってことねww そりゃダメですわ 49: 1 2014/07/05(土) 10:32:32.32 ID:Z7Oc/A0/0.net >>27 親の都合に反対してでも、せめてMARCH行けばよかったと反省してるよ 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:26:33.36 ID:VeWnLND+0.net 文系の成績は無意味 理系なら重要だけど私大の理系じゃ成績良くてもほとんど無意味 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:26:34.34 ID:eiAjbtz80.net まあそんなに優秀なんだから就職よりも自立して稼ぐこと考えたらどうだい 大学って就職して雇われるためにいくだけのとこじゃないだろ むしろそうならないための勉強だろ 49: 1 2014/07/05(土) 10:32:32.32 ID:Z7Oc/A0/0.net >>29 それだけの力があれば内定貰えてるとも思うし、何より手元資金も厳しい 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:27:04.64 ID:Ab4vig/b0.net 奨学金いくらもらえた? 要返済と返済不要分けて教えて。 分けなければ、並のバイトよりは貰えるときいたけど 49: 1 2014/07/05(土) 10:32:32.32 ID:Z7Oc/A0/0.net >>30 給付金で2年通して90万近く(返還不要) 要返還でJASSOから月8万8千ぐらい? 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:27:19.20 ID:9SJmwGAM0.net 16卒から見られるらしいぞ 就職浪人したら? 32: 1 2014/07/05(土) 10:27:19.39 ID:Z7Oc/A0/0.net 一応スペック 専門分野:会計 年齢:24(ストレート) 勉学以外:家庭教師、志望業界の事務 成績:学部卒業時上位10名以内、院ではAll優 論文テーマが、志望業界に特化 志望業界は上から下まで隈なく受けてる 志望業界は狭い業界だから避けるけど 若干名採用が多い プレゼンテーションは散々やらされてきたし 声も通る方だから、ハキハキしてるとキャリアセンターや エージェントには評価されるし、最終面接も何度か辿り着いてるけど これ 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:29:32.59 ID:Op15MY4a0.net >>32 会計専攻って強そうだけど・・・ 資格は何持ってるの? 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:27:30.10 ID:JnMUQCSi0.net 普通就活のとかに成績見なくね? 通知表でもわたすのか 46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:31:57.48 ID:48PytaXo0.net >>33 成績証明書出すだろ… 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:27:32.32 ID:1dXy/Fqsi.net 大学の成績悪くても通る例も持ってこないと証明としては足りないかも 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:27:59.61 ID:QOZErHZm0.net 文系院… 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:28:38.40 ID:DDkSRuzb0.net 早慶クラスだが、途中勉強分野でアピって普通に内定貰ったよ 所詮みんながやってるレベルか、ガリ勉なんだろ 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:29:15.18 ID:XYdO9hKP0.net 教員免許持ってるなら教員採用試験受けるのは? 持ってなくても、今から取るのは? 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:29:41.33 ID:eiAjbtz80.net いやむしろ大学とか学校て成績がいいほどアホにされる イメージがあるんだよなあ成績がわるいやつのほうが 自分の意見もってて使える 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:30:20.99 ID:CjSathKq0.net 理系で留年すれすれの俺歓喜 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:30:25.41 ID:uvcyA1JY0.net >>1 GPA1台のクズだが内定くらいあるぞ って、会計とか文系かよwwww 残念だが日本で文系院卒が就活市場で評価されることは全くない 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:31:30.32 ID:F9coUqlt0.net 文系院卒ってコミュ障度合が半端なく高そう 理系はそれでも明確な技術・能力があればいいけど 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:31:35.52 ID:eiAjbtz80.net むしろ評価されないほうが優秀な人間多いわ 48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:32:16.88 ID:DYeABsvf0.net どこの業界でもいいから経理志望にしろよ せんたく広がるぞ 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:32:53.28 ID:MqGUmgjD0.net 成績が良かったら仕事できるわけではないしな 51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:33:06.84 ID:u09mKazz0.net 就職したいではなくて何がしたいのか 52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:33:31.76 ID:5Oh9DS+s0.net 理由がはっきりしたね " 文 系 の 院 " ↑これに尽きる 誰に唆されたのか… 56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:34:48.86 ID:dUMttSEf0.net 文系院はヤバイよ 院卒で取る意味がほとんどないから学部卒に勝てない 58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:36:17.30 ID:zsrXPBFZ0.net 海外留学 60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:36:35.48 ID:Vjc0XE8w0.net MARCH以下の私大で成績よくてもMARCHの凡成績に総合評価で負けるぞ 61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:36:38.98 ID:WjEzR2Vz0.net 文系院卒 これが大きなマイナスだな 62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/05(土) 10:36:51.83 ID:LHt8HXfT0.net 今年からGMPとかいう制度導入されるからつらい 引用元:…