1. 匿名@ガールズちゃんねる 少子化だとか結婚する人が減ってると言いますが、ネット上で「親が過干渉や毒親だから結婚できない」「親から反対されて結婚できない」「親の介護の問題で揉めて結婚できない」とかそういう理由で、結婚が選択肢から離れてる人をよく見かけます。 実際、周りでも相手の家族と上手くいかなさそうで別れたって人や、結婚してからも家族同士が上手くいかなくて別れたパターンも数人見たことがあります。 親は子供に「早く結婚して孫の顔がみたい」と言いますが、その割には間接的に子供の結婚を邪魔してるパターン多くないですか? また、昔に比べると今の方が親離れできていない子供、子離れできてない親が増えてるようにも思えます。 他責思考と思われるかもしれませんが、皆さんどう思いますか? 2025/07/22(火) 12:37:26…