
13: 名無しさん@おーぷん[] 20/04/08(水)08:42:25 ID:St.sy.L1 長ーくなった。ごめん。これは食い尽くし系の亜種?それとも意地汚い?私が子供の頃、夕飯にエビフライや天ぷらでエビが出ると、母に私の皿のエビばかり狙われていた。狙われていた、というのは後になって感じたというか。初めて取られたのは、エビフライのとき。私もエビが好きだったので、なるべくあとに取っておいて、最後におかわりしたご飯と一緒に食べて、エビの味で食事を締めたい、と、自分でご飯をよそいに台所に行って戻ると、残しておいたエビが無くなっていた。ない!私のエビがない!となって家族に聞くと母親が犯人だと。「食べないのかと思って~w(テヘペロ)」とニヤニヤ笑いながら言われ、ものすごく腹が立ったか、その時は諦めた。その次は海老天の時。前回は私が残したと思ったから食べたんだ、と無理やり自分で自分を納得させてたから、「最後に食べるのにとってあるんだから、食べないでね。絶対食べないでね」と何度も言って念押しして、父の麦茶を冷蔵庫に取りに行った。戻ってきたら、また、無かった。やはり母が犯人で「あんたが食べないから~wwもういいのかと思って~w(テヘペロ)」ニヤニヤ。今、ホンの10秒前に言ったばかりだよね?!なんで?なんで食べてるの?もし残したと思っても、なんで、残したのか食べていいのか、聞かないの?とガチ切れした。実は母がエビ天を盗ったと思われるタイミングで兄が「あっ!」と声を上げていた。兄も父も母がものすごい速さでヒョイパク!と食べるのを見ていたが、止める間もなく、という感じだったらしい。そして母は父にも、子供の食べ物を奪うなんて!とか怒られたが、「え~でも~w(ニヤニヤ)残してるのが悪い~(モジモジ)」とごにょごにょ言って謝らなかった。次からは、さすがに私も懲りて、エビのお皿を母からブロックして食べ、食事中に席を立たなければならない時は、エビの皿を持ち歩いて防いでいた。そうすると母は、明らかにイライラしだし、「行儀が悪い!」とか「お皿を置いていきなさい!」とか怒るようになった。そして、最後には「そんな事しなくても誰も食べないよ!」と。いや、お前が言うなよ!「お母さんが私のエビ何度も食べたじゃん」と言うと「私がそんなことするわけないでしょ!」と。母以外みんな唖然。父が「いや、お前が何度か勝手に食べた」といっても「え~、そんなはず~でも最後に食べようと残してるのが悪い!卑しい!」と逆切れ。ご飯のお代わりや食事中の飲み物など、母は父や兄には絶対させず、「女の子なんだから!」と必ず私にさせていた。だから食事中に席を立つのは私だけ。狙える可能性があるのは私だけだったし、立場的に盗ってもいいとおもってたんだろう、と思う。そして、その状態になるのは、何故か、エビに対してだけだった。…