
1: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:29:41.00 ID:IRIQcGEda 意味がわからない Web業界入れるレベルのポートフォリオを独学一本で作るって相当難易度高いと思うし99%は挫折すると思うけどなぁ まあ、金ケチってバカ見るのはただの自業自得だからどうでもいいけど、だからといってスクールの生徒バカにするのは間違ってるだろ 5: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:31:00.16 ID:fXfFm4H2a バイトでもいいから現場に飛び込むのが一番手っ取り早いし伸びる 7: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:31:30.69 ID:IRIQcGEda >>5 当たり前だけどバイトとして採用されるにもハードルはあるからな 10: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:32:03.72 ID:fXfFm4H2a >>7 まあそれはそやな 12: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:32:34.43 ID:aPO2GOoyM ウェブ業界なんてわざわざ目指すもんじゃないから 16: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:33:03.99 ID:1F+RqEWra 高い 21: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:33:47.28 ID:IRIQcGEda >>16 高いって…………いやいや、後々何十倍にもなって帰ってくるんだからその程度の支出ケチっちゃダメだよ 20: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:33:42.67 ID:Qr1+TjKxd この業界は自分だけで学べるやつが生き残るからスクールとか頼るメンタリティはあかんのやろ 24: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:34:32.73 ID:6v9EtIzFM ライザップを批判してる人と一緒やろ 27: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:36:12.42 ID:IRIQcGEda >>24 まあ、そういうもんなんかね 重要なところで金ケチる奴とは仲良くしたくない 31: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:36:52.59 ID:Qr1+TjKxd 変化激しすぎて正しい情報自分で見つけられんとあかんからな 38: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:38:46.42 ID:fHAZ9EL8d >>31 正しい情報と言っても何が流行るかとかが合理的な理由で決まるとも限らんし博打みたいなもんじゃね? 33: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:37:21.77 ID:RfZ8pQ9LM ワア6月から未経験でWeb系SEになったけど 募集人数3人のとこに400人の応募来てたって知ってたまげたわ 48: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:41:15.71 ID:BFsMThczd >>33 よく受かったなすごい 35: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:37:38.73 ID:wE8mpAij0 よく数年で技術がまるっと入れ替わるとこ入るよね 40: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:39:08.87 ID:jXKdQSQTM スクールもええけど職業訓練でええで 45: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:40:18.30 ID:IRIQcGEda >>40 職業訓練で習得できるスキルってレガシーなものばっかなイメージ それなら普通にSIer行って研修受けた方がコスパ良い気がする 50: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:41:39.64 ID:RfZ8pQ9LM そもそもスクール自体が胡散臭すぎるねん あの宣伝の仕方が今の流行なのかも知れんけどああいう胡散臭いとこにヒョコヒョコ行っちゃうようなやつとは仕事したくねーわ 57: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:43:48.15 ID:j/ZU5fnCa >>50 ほんとこれ Webとか独学で十二分に理解できるものにわざわざ金かけてしまうあたり何も考えてなさそうだわ 73: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:48:51.13 ID:HhW6g4By0 スクール(搾取したろ!) 受講者(踏み台にしたろ!) 81: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:51:35.83 ID:4DjhM1au0 クックパッド、ドワンゴ、DeNA、グリーとか 一瞬で落ちぶれたよな 入って安泰とか思ってたやつどうすんやろ 昇給があるタイプの企業じゃないのに 90: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:53:43.74 ID:IRIQcGEda >>81 Web業界は転職前提だから別にどうでもいい その辺のディベロッパーなら余裕で転職出来るやろ 事務員とかはシラネ 98: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:55:36.28 ID:4DjhM1au0 >>90 転職先もweb系に限られるってキツくね? 若さで転職できてるだけで40超えたら終わり 109: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:59:01.44 ID:JK5sft2yp スクール行かずに職業訓練いけ 112: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:59:35.43 ID:qPyOFiSY0 web系もメリットもあればデメリットもあるんだけどな ビジネス系youtuberと好きそう 72: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 10:48:38.84 ID:+n3NvCE8M ゲーミングスクールと同じやな 金払ったほうが何かやった気になれる人にはええんや 引用元: ・…